1: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:35:18.55 ID:+hD7zuKw9.net
【調査】<仕事を辞めたい理由>1位は「職場の人間関係」
日本労働調査組合は4月5日、「仕事の退職動機」に関する調査結果を発表した。調査は3月にネット上で実施し、20歳以上の会社員528人から回答を得た。「退職・転職の意向あり」と答えた人は35.8%だった。仕事を辞めたい理由の1位は「職場の人間関係」「評価・待遇に不満」(各38.6%)。3位以降は「仕事の進行が非合理的」(26.5%)、「他にやりたいことがある」(24.3%)、「仕事の量が多い」(22.2%)までがトップ5入りした。「10年勤めているのに給与が上がらない」という声も6位以降は「コロナ対策・環境不安」(20.1%)、「残業が多い」(17.5%)、「通勤・通勤時間」(12.7%)、「有給が取りづらい」(12.2%)、「業務時間外活動が多い」(9.0%)、「職場外の人間関係」(6.9%)などと続いた。仕事を辞めたくなったエピソードを聞くと、「上司は効率よくひとつずつ仕事をやれと言うだけで助けてくれない」「チャットツールを導入したら仕事の依頼が頻繁に来て精神的苦痛を感じるようになった」など職場の人間関係や仕事の進め方に関するものや、「10年勤めているのに給与が上がらない」「最近入社した人と給与が同額なのに長く勤めているだけで責任者扱いされて負担が多い」など評価・待遇に不満を持つ人からの声が寄せられた。このほか、新型コロナウイルス関連では、「コロナ感染症の影響により業績が急落して給与が大幅削減された」「リモートワークになって上司から必要以上にくる連絡がつらい」「会社のコロナに対する意識の欠如」など給与や働き方の変化が負担になっているケースが多かった。仕事を辞めたい理由1位は「人間関係」「待遇」 会社員の3人に1人以上が「退職の意向あり」キャリコネニュース 2021年4月5日 13時16分
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
人間関係かぁ・・・。
まぁこれが悪いとまともに仕事が出来なくなることもあるから気持ちはわかるお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
また評価・待遇に不満かだな。
俺が会社を辞めた理由も評価に不満を感じてが多いな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:36:19.40 ID:JzszB0i20.net
嫌なら辞めろ
68: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 02:04:19.73 ID:9HYZA9uV0.net
>>2
辞めないでくださいおながいします
辞めないでくださいおながいします
4: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:37:08.04 ID:gompv0Fb0.net
リモートワークと会社に出社するのとどっちがいい?
6: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:38:08.76 ID:cI7BAEFu0.net
>>4
リモートワークに決まってるじゃん
リモートワークに決まってるじゃん
103: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 02:11:13.33 ID:NWBfEWEK0.net
>>4
リモートワークって8時半出社の場合
8時20分まで寝ててもいいんやで
リモートワークって8時半出社の場合
8時20分まで寝ててもいいんやで
246: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 02:53:44.26 ID:zAUGwZKr0.net
>>4
いやな奴がいないなら出社するほうがいい
いやな奴がいないなら出社するほうがいい
293: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 03:09:31.70 ID:f3pEIhcX0.net
>>4
リモートワークができるならそっちのほうが楽。
現業系はどうしようもないからな。
リモートワークができるならそっちのほうが楽。
現業系はどうしようもないからな。
5: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:37:52.32 ID:YDUIe2Ve0.net
人間関係+αでとどめを刺される
7: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:38:32.72 ID:YDUIe2Ve0.net
人間関係さえ悪くなければ2位以下はなんとかなる
627: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 06:12:47.36 ID:VGv7I+0y0.net
>>7
人間関係が全て、それをやってきた結果が今の日本だろw
働きやすい社会になったかね?
人間関係なんて気にしない社会が1番良いよ
変にプライベートにまで協調性とか求めてくるから病むんだよ
人間関係が全て、それをやってきた結果が今の日本だろw
働きやすい社会になったかね?
人間関係なんて気にしない社会が1番良いよ
変にプライベートにまで協調性とか求めてくるから病むんだよ
8: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:38:37.76 ID:HEEW8FRA0.net
お前の代わりなら他にもいる
76: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 02:05:01.67 ID:9HYZA9uV0.net
>>8
もう誰もいなくなりました
もう誰もいなくなりました
978: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 12:03:58.64 ID:ZMmu8J6T0.net
>>8
2000年代はそういうイキった上司経営も多かったな
今だって内心はそれを言いたいんだろうな
自己愛の強い上司や社長によるパワハラも多いし
2000年代はそういうイキった上司経営も多かったな
今だって内心はそれを言いたいんだろうな
自己愛の強い上司や社長によるパワハラも多いし
982: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 12:14:38.11 ID:3xrV6ifB0.net
>>978
今や上や下も言っておるから気にするな
自分が如何に会社・社会に貢献しておるかアピールする連中は、仕事ぶんなげて
責任とらない
今や上や下も言っておるから気にするな
自分が如何に会社・社会に貢献しておるかアピールする連中は、仕事ぶんなげて
責任とらない
9: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:39:09.52 ID:eDe6HCgT0.net
何をいまさら
人間関係が全てだよ
人間関係が全てだよ
10: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:39:35.45 ID:3kq1Rcef0.net
>>1
なんで起業が無いの
なんで起業が無いの
52: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:56:57.32 ID:BtCZ7iqO0.net
>>10
不景気で起業とか無謀。
不景気で起業とか無謀。
60: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 02:00:55.56 ID:FD02BkVO0.net
>>52
不景気の時にこそやるもんじゃないのか?
不景気の時にこそやるもんじゃないのか?
158: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 02:24:21.79 ID:BtCZ7iqO0.net
>>60
なんでよw
好景気のほうがはるかに売りやすいのにw
なんでよw
好景気のほうがはるかに売りやすいのにw
167: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 02:26:10.72 ID:fvUOVTtA0.net
>>60
それで上手く行けば理想だけど
博打だからな
それで上手く行けば理想だけど
博打だからな
13: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:40:06.87 ID:jc+8nwDE0.net
大体が上司部下の関係だろうな
14: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:40:15.78 ID:vKoMzdl30.net
まあ自営業でもなんでも全部人間関係なんだけどねww
19: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:42:10.71 ID:eDe6HCgT0.net
>>14
無職の理由も9割が人間関係
人間関係が良ければ給料安くても続くという統計も出てる
無職の理由も9割が人間関係
人間関係が良ければ給料安くても続くという統計も出てる
24: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:44:19.97 ID:vKoMzdl30.net
>>19
まあ無職でも人間関係だからねww
誰とも関わらずに1人で生きていくのはまず無理だからww
まあ無職でも人間関係だからねww
誰とも関わらずに1人で生きていくのはまず無理だからww
378: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 03:43:23.13 ID:KP4sgbCj0.net
>>19
人間関係良ければそうだよね。
給料平均以下でも毎日職場が楽しければ、年間休日少なくても変な疲れ無いしね。
三年くらいしたら仕事のトラブルも繁忙期も分かるから対処できるし
人間関係良ければそうだよね。
給料平均以下でも毎日職場が楽しければ、年間休日少なくても変な疲れ無いしね。
三年くらいしたら仕事のトラブルも繁忙期も分かるから対処できるし
17: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:41:19.79 ID:wXNiHsz20.net
人間関係が良ければ仕事内容がよっぽどクソでない限り我慢できる
924: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 10:41:50.81 ID:u+iJiv9m0.net
>>17
ほんと
これに尽きるわ
ほんと
これに尽きるわ
20: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:42:49.60 ID:VH0OufKE0.net
職場も最近じゃ人間教育をしないからなぁ。
協調性でごまかしてんじゃねえよ
協調性でごまかしてんじゃねえよ
421: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 04:02:39.57 ID:gYyc9tob0.net
>>20
分かってるね
年功序列を軽視した悪影響でもある
上から下に受け継がれるという形すら危ぶまれ始めている国、日本
分かってるね
年功序列を軽視した悪影響でもある
上から下に受け継がれるという形すら危ぶまれ始めている国、日本
21: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:43:45.02 ID:U2AJtb0q0.net
何にせよ
労働は人生の拷問
仕事辞めて少し休んだら軽く働くかって
思ってたが
今はそんな気、微塵も起きねーわw
労働は人生の拷問
仕事辞めて少し休んだら軽く働くかって
思ってたが
今はそんな気、微塵も起きねーわw
28: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:45:57.49 ID:aNkfhKy30.net
人間関係が悪い=危害あり・過負担にされる だからね
酷いとパワハラ・暴行・モラハラだし
酷いとパワハラ・暴行・モラハラだし
29: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:46:08.50 ID:3TmlZtt60.net
なんで休みの日にも来て仕事しないの?
上司のこの一言で退職を決意
上司のこの一言で退職を決意
32: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:47:34.18 ID:VH0OufKE0.net
>>29
勤務時間がおわっても俺の電話に出ろ
奴隷制度と勘違いしてたのでぶっつぶしてやったわwwww
勤務時間がおわっても俺の電話に出ろ
奴隷制度と勘違いしてたのでぶっつぶしてやったわwwww
33: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:48:09.01 ID:hLMyt80i0.net
そう、だから適職診断とか無意味
34: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:48:18.36 ID:NmB6IgLu0.net
人間関係が良ければどんな仕事だって楽しいのよ
学校だってそうだっただろ
学校だってそうだっただろ
39: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:51:17.38 ID:kPIQXD0F0.net
まあこれに尽きるようなw
あわない同僚や上司(特にコレ)
取引先など
最後は人間関係かなと
あわない同僚や上司(特にコレ)
取引先など
最後は人間関係かなと
41: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:52:13.48 ID:lURhwt700.net
よっぽど待遇良いとかじゃない限り運ゲー
42: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:52:32.61 ID:qSLUmTbr0.net
しょっちゅう求人出してるところとか
完全に見えてる地雷だからな
職場内にやべえ奴がいますって自白してるようなもん
完全に見えてる地雷だからな
職場内にやべえ奴がいますって自白してるようなもん
826: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 08:15:40.99 ID:z3ViyeqH0.net
>>42
アットホームな職場
これも地雷
アットホームな職場
これも地雷
43: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:52:47.45 ID:6662im4t0.net
零細同族会社じゃ社長の嫁に嫌われたら終わり
徹底的にいじめられ辞めることになる
徹底的にいじめられ辞めることになる
194: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 02:32:25.03 ID:ryLDkcVU0.net
>>43
そうなる前に逃げたほうが得策だね。
そうなる前に逃げたほうが得策だね。
44: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:53:04.98 ID:Fsj6+Vwo0.net
若い人が多く、活気のある職場です!
54: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:58:12.09 ID:wVweOXpV0.net
>>44
あとアットホームな職場です!やる気次第でどんどんお給料アップ!
も付け加えといて
あとアットホームな職場です!やる気次第でどんどんお給料アップ!
も付け加えといて
57: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 01:59:36.98 ID:uG5qbKfG0.net
学生時代は、人生は人間関係で決まるなんて分からんもんなw
実際に働かないと。
実際に働かないと。
901: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 10:27:11.57 ID:j8leEyOy0.net
>>57
努力関係ないんだよな
努力関係ないんだよな
906: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 10:28:36.75 ID:4bcx83IB0.net
>>57
運だよ
職場で自分と気が合う人が
多いとか
学校のクラスでも
クラス変えして良くなったり
悪くなったりするじゃん
それは運
運だよ
職場で自分と気が合う人が
多いとか
学校のクラスでも
クラス変えして良くなったり
悪くなったりするじゃん
それは運
72: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 02:04:40.08 ID:72ucluOf0.net
休日にサークルやらされるのは嫌だな
78: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 02:05:31.77 ID:5CO/iXYj0.net
人間関係で嫌な重いなんて一度もしたことないわ
弄られるのも平気だし、まーったくプライドなんて持ち合わせてないし
弄られるのも平気だし、まーったくプライドなんて持ち合わせてないし
123: 稼げる名無しさん 2021/04/06(火) 02:17:07.54 ID:eV9AJ6Iv0.net
テレワークしたら、自分が本当に人に囲まれて仕事するの嫌いだってわかってしまった
そうだろうとは思ってたけど、今までそれを知る事もなかったけど
本当に人間関係が一番のストレスだなってわかったわ
そうだろうとは思ってたけど、今までそれを知る事もなかったけど
本当に人間関係が一番のストレスだなってわかったわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc//read.cgi/newsplus/1617640518/
コメント
コメント一覧 (19)
なんだか嫌な気分になる
悪いところ探すより、良いところ探したほうが
みんな幸せになれると思うんだけどなぁ
money_soku
が
しました
無能は、備わってる能力に対して役職が合ってない人を指す
money_soku
が
しました
仕事に気分や感情持ち込む奴は困るし、家庭の不満を部下にぶつける上司とか、あり得ないでしょ。
でもそれで転職しても、前の職場より酷かったりしてな。
money_soku
が
しました
これは正規も非正規も変わりがない
money_soku
が
しました
ちょっと面白いのが、厳しい=退職率高いではないところ。甘過ぎたり暇過ぎたりするのもダメなんだなと思う。
money_soku
が
しました
上司の指示なのでこうしますって言ってもじゃあこうしろって代替案言ってくる
他の先輩に泣きついたら止んだけど後日飲み会で蹴り飛ばされた
money_soku
が
しました
つらくなるのは人間関係。
昔から言われているし、今後も続くんだろね。
money_soku
が
しました
あんな風になりたくない
money_soku
が
しました
兄弟と仲悪い環境で育った俺には
上司の恫喝もそよ風だわ
どんなにオラつこうが一線は越えてこないんだから
過度に怯えすぎて自分で自分を追い込むなよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
無能すぎてうんざりする。
money_soku
が
しました
そこそこの金と人間関係良好なら何とか続けられますからね。
money_soku
が
しました
陰湿な人って一定の割合でいるんやね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ごちゃごちゃした事務仕事が1番嫌なんじゃないのかなぁ。
money_soku
が
しました
コメントする