1: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:25:29.25 ID:0lq6Ru3g0.net
野村総合研究所が行った2019年の国内の金融資産に関する調査によると、純金融資産保有額5億円以上の「超富裕層」、同1億円以上5億円未満の「富裕層」を合わせると132万7000世帯となり、05年以降最も多かった前回調査の17年の126万7000世帯から6万世帯増加し、最多を更新した。調査では、預貯金、株式、債券、投資信託や年金保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から負債を差し引いた「純金融資産保有額」を基に、総世帯を5つの階層に分類し、各々の世帯数と資産保有額を推計した。その結果、「超富裕層」が8万7000世帯、「富裕層」が124万世帯、純金融資産保有額5000万円以上1億円未満の「準富裕層」が341万8000世帯、同3000万円以上5000万円未満の「アッパーマス層」が712万1000世帯、同3000万円未満の「マス層」が4215万7000世帯となった。各層の資産保有総額は、超富裕層が97兆円、富裕層が236兆円、準富裕層が255兆円、アッパーマス層が310兆円、マス層が656兆円。富裕層、超富裕層の世帯数、資産保有保有総額はともに、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が始まった直後の2013年以降、一貫して増加を続けている。その要因として同研究所は、この間に株式などの資産価格が上昇したことや、資産を運用・投資している準富裕層の一部が富裕層に、富裕層の一部が超富裕層にそれぞれ移行したことを挙げている。ただ、2020年は、コロナ禍で多くの経済指標が悪化したため、世帯数、資産保有額に影響が出る可能性があるとしている。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
株価の上昇、さまざまな商品に資金の流れ込み、円安などがあったので。
この結果は割と納得だお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
金融緩和もかなり行っていたしな。
資産運用を行っていれば増える可能性も大いにあったかと。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:25:51.61 ID:OXPuwwBW0.net
あと9800万や
がんばるぞ
がんばるぞ
9: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:27:02.77 ID:3wKVtGdj0.net
格差
12: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:27:24.96 ID:9KrpE2Vga.net
なお底辺はすげぇ増えてる模様
16: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:28:40.55 ID:Najvg02R0.net
資産一億くらい普通あるだろ
20: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:30:11.38 ID:/pis3FBL0.net
>>16
じゃあワイは2億
じゃあワイは2億
18: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:29:42.54 ID:jcKiaZcTM.net
ちょっと足りないかも
22: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:31:18.06 ID:+NK1xXVM0.net
普通にネットみてたら資産1億目指すとか簡単だよな 底辺ってやっぱバカなんだよ
47: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:35:59.93 ID:pigxw8rud.net
>>22
生存した奴の声がデカくなるからな
生存した奴の声がデカくなるからな
67: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:41:03.98 ID:txJhHmgL0.net
>>22
なら方法教えてくれや
なら方法教えてくれや
23: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:31:36.10 ID:L+lHKj8rp.net
会社員やってる奴あほやなー
ちな資産家ニート
ちな資産家ニート
28: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:32:46.64 ID:ooqUxVyW0.net
普通やん
逆にそんな少ないってビックリ
逆にそんな少ないってビックリ
29: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:33:06.82 ID:Q6jeRZYv0.net
資産ってどこからが範囲なんや
家と貯金込みってこと?
家と貯金込みってこと?
40: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:34:31.52 ID:/pis3FBL0.net
>>29
>預貯金、株式、債券、投資信託や年金保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から負債を差し引いた「純金融資産保有額」
>預貯金、株式、債券、投資信託や年金保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から負債を差し引いた「純金融資産保有額」
45: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:35:32.38 ID:EaVgS0yEr.net
>>40
じゃあ1億円の家買ってローンが6000万残ってたらマイナス6000万扱いってこと?
それはおかしいやろ
じゃあ1億円の家買ってローンが6000万残ってたらマイナス6000万扱いってこと?
それはおかしいやろ
30: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:33:12.87 ID:5wnNY0LJM.net
ビットコインで億稼いだやつなんjにもかなりいるやろ
32: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:33:30.33 ID:QxkLFKaD0.net
え、お前ら資産一億ないの?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617272729/
コメント
コメント一覧 (30)
今後も税金は上がるだろうし黙っていても状況は変わらずだよ
money_soku
が
しました
昭和生まれの40過ぎ、50過ぎって、自分の思い込みと現実が違った場合、
自分にとって不都合なその現実を決して認めようとせず、屁理屈ばかり
並べてるよな?
そんなだから社会不適合者なんですよ(笑)
money_soku
が
しました
トレンド出てるときはマジで手放しちゃあかんね
money_soku
が
しました
不動産入れるなら資産1億以上なら俺もだわ
money_soku
が
しました
感謝感謝
money_soku
が
しました
含み益の株やら仮想通貨は税引き前だろ
仮想通貨で1億の含み益あっても、
利確したら所得税+住民税で55%とられる
money_soku
が
しました
そりゃ支持率も高くなるわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
マス層の資産4215万世帯で656兆円
もうアメリカを笑えないね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
此処のサイトをベースに自分で調べて、無茶な高望みしなければプラスにはなれると思った。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
私が儲かる(可能性が高まる)
ので頑張ってね
money_soku
が
しました
金だけあっても仕方ないし、甥の学費が払えたらいいや。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする