1: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:14:09.21 ID:j1ufC6lrM.net
西村康稔経済再生相のもとで新型コロナウイルス感染症に関する政策立案などを担う内閣官房の対策推進室(コロナ室)で、「過労死ライン」の月80時間をはるかに超える超過勤務(残業)を命じられている職員が多数いる実態が5日、明らかになった。1月に最も長く残業した職員は約378時間。人事院の調べでは、中央府省で働く一般職の国家公務員の2019年の年間の残業時間は348時間で、1カ月で年間平均を上回った計算になる。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
流石にこれは死人が出るレベルでは・・・。

似たような生活をしていたことがあるが、俺は半年くらいで体を壊したな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:14:16.10 ID:j1ufC6lrM.net
ええんか?
3: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:14:28.65 ID:IU4ogsAh0.net
えぇ…
4: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:14:42.28 ID:9SzNkoynp.net
残業イコール偉いじゃないからな
137: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:26:40.33 ID:gExbte5y0.net
>>4
ぜってーいらんことばっかやらされてるよな
ぜってーいらんことばっかやらされてるよな
5: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:14:47.36 ID:j1ufC6lrM.net
1日あたり残業12時間
85: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:21:59.32 ID:3Yd2yeghp.net
>>5
飯食う時間以外仕事やん
飯食う時間以外仕事やん
348: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:44:14.01 ID:gh1CQHZI0.net
>>5
土日の概念ないの?w
土日の概念ないの?w
7: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:14:58.91 ID:Kg7U8pJ2M.net
桁が違って草
9: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:15:15.66 ID:u6320p9t0.net
そんな役所が働き方改革?
11: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:15:21.59 ID:Bp3GoYZR0.net
休日出勤丸々残業に付いたとしても1日何時間働いてるんや…
12: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:15:22.55 ID:mhdbeVvTM.net
っぱ国家公務員ってブラックだわ
15: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:15:53.76 ID:EdBSd0Q20.net
まさに公僕
16: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:16:03.04 ID:lwEXGyJQ0.net
生きてるかー?
17: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:16:05.28 ID:oIGdDCH80.net
公務員増やしてワークシェアしろ😡
29: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:17:31.76 ID:soODC2yud.net
>>17
民主党政権がポピュリズムに走って公務員の定員や人件費削減したから無理です
民主党政権がポピュリズムに走って公務員の定員や人件費削減したから無理です
42: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:18:22.86 ID:C0W8MzSl0.net
>>29
当たり前やろ
一日中ボーッとしてるだけで給料貰えるだけありがたいと思えや
当たり前やろ
一日中ボーッとしてるだけで給料貰えるだけありがたいと思えや
53: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:19:25.25 ID:soODC2yud.net
>>42
お前の何倍も働いてるで
お前の何倍も働いてるで
19: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:16:16.48 ID:qeJnaa2O0.net
有事の際は無制限に働かせることができることになってる
24: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:16:51.57 ID:zrtQQZ5RM.net
死ぬやろこんなん
25: 稼げる名無しさん 2021/03/05(金) 19:17:01.52 ID:o/P9EdpK0.net
トッモのとこも残業350hを2ヵ月連続で超えたらようやく注意らしい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
寝袋 封筒型 防水シュラフ KOOLSEN 春 夏 秋 冬 オールシーズン 丸洗い可能 車中泊 登山 キャンプ 防災用 収納パック付 車中泊 登山 冬用 家族旅行
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614939249/
コメント
コメント一覧 (48)
前日昼に質問事項送って当日昼から深夜に書けて徹夜で国会答弁書かされてるんだからこうなるのは当たり前じゃんとしか。マスコミもこの辺の事情分かった上で残業時間がーテレワークがーって大合唱してるんだからほんとに笑える、いじめかよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
皆さん大変なんですね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
身内の人間にこんなことさせて何も感じない連中は国民が苦しんでも何も感じないと思うの
money_soku
が
しました
過労死とかも報告されてないだけで結構いるんじゃあないの
money_soku
が
しました
加速度的に増えてるようだし、見通しも不透明…最悪だね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
いっそのこと24時間労働、うち12時間は休憩義務化
休まない奴は1円も支払わない
money_soku
が
しました
中途半端な追求やでっち上げは一見大したこと無い様に見えて全体の流れで見るとホント害悪だと思う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今も病気の後遺症残っているけど個人投資家やって何とか生きている
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
その上で有事に人員増加を認められるかと言うと認められないんだからそりゃそうなるよ
デジタル庁新設ですごく久しぶりに公務員の増加が認められたくらいだ
money_soku
が
しました
みたいなアホのクレーム対応やらされてるんじゃかいだろうな
アレの相手してたら時間がいくらあっても足りんぞ
money_soku
が
しました
出勤日19日として、毎日25時まで7時間残業すると133時間
月間休日12日として、元旦休んで残りは15時間働くと165時間
足しても300時間に届かん。
連日泊まり込みか、休み時間0で計算しないと物理的に不可能じゃね?
money_soku
が
しました
おまけに議員が夜中だろうが質問を持ち込むから24時間での応対が必要になってくる
人員削減の中で専門分野を振り分けてるから、そらそうなるよっていう
人を増やすにしても、担当している人間以外わからん以上はその人に全部降りかかるし
money_soku
が
しました
つーか、言い訳通じないとかいうならテレワークやれる環境にしなよとも思う。それだけでもだいぶマシな環境になるんでね?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
映画「300」予告編の嘘字幕を思い出した。
money_soku
が
しました
地方公務員は本当に恵まれてると思うわ。
給料半分で十分だろうとよく思う。
でも官僚の多くは、馬鹿な国会議員の尻ぬぐいと野党の重箱の隅対応で本当に働いてると思う。
money_soku
が
しました
待遇改善のために官僚と省庁全て廃止してあげよう
その分減税してあげればこういうブラック労働が消えてなくなる
money_soku
が
しました
泊まりも苦にならんのかもしれんけど
残業を強いられる職場なんて例外なく居心地は悪いんやよな
money_soku
が
しました
コメントする