1: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:06:48.58 ID:JRKLPmk+9.net
読売新聞オンライン2021/03/01 07:18
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210228-OYT1T50253/
正直マジかと思ったが増税が来そうだな。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210228-OYT1T50253/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
・・・え、このタイミングで増税?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:07:52.87 ID:t5OEbWgz0.net
また課税するのか… 本当にメイ惑な話だなぁ
今日から3月だけに
今日から3月だけに
82: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:25:10.24 ID:U0iJ2l8J0.net
>>2
まあ違う
まあ違う
107: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:31:50.05 ID:2UPzPDeb0.net
>>2
これツッコむとこ?
これツッコむとこ?
122: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:35:22.18 ID:8SfCyZhU0.net
>>2
もしかして、何かマーチがえてないかい?
もしかして、何かマーチがえてないかい?
125: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:36:08.22 ID:N4oIPj630.net
>>17
まあちがうよな
まあちがうよな
219: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 09:06:17.31 ID:EG5EJPpj0.net
>>2
3月はマーチだけどw
3月はマーチだけどw
441: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 11:23:29.26 ID:GnujYRZf0.net
>>2
5月はまだ早いぞ
5月はまだ早いぞ
8: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:10:33.56 ID:Kg5KTuUD0.net
消費税20%にいするのが一番いいからな
10: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:10:36.53 ID:pW7EZ9Ao0.net
レジ袋タダの復活まだかよ?
いらんことすんなボケ
いらんことすんなボケ
11: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:10:37.69 ID:YgfNY/pK0.net
取ることしか考えてない
支出減らせよ
支出減らせよ
14: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:11:05.54 ID:YsN8tC+N0.net
日本の産業潰しに来たな
15: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:11:51.81 ID:6pRRZVJ40.net
余計な事をするか、どうでもいいことしか言わない呪いにでも掛かってんのか
19: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:13:14.67 ID:AC6NJC/Z0.net
環境省の財布を潤すための税金。
20: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:13:24.14 ID:H8yiHNur0.net
原油1トンで約4,000kWhの電気を作れるから、
電気料金にかかる再エネ賦課金は12,000円くらいの炭素税に相当する。
電気料金にかかる再エネ賦課金は12,000円くらいの炭素税に相当する。
21: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:13:37.43 ID:fBfdFQRS0.net
きましたな。
コロナ終息後の増税ラッシュ第一弾。
脱炭素政策以外にも流用するんだろ。
消費税みたいに。
技術も無いのにw
コロナ終息後の増税ラッシュ第一弾。
脱炭素政策以外にも流用するんだろ。
消費税みたいに。
技術も無いのにw
26: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:14:14.16 ID:Kg5KTuUD0.net
CO2増やさないと植物は育たないから
34: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:15:43.38 ID:c75NH16W0.net
>>26
わざわざ発生させる装置もあるくらいだしな
わざわざ発生させる装置もあるくらいだしな
32: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:15:39.50 ID:7c+9D8kk0.net
ガソリン300円か
41: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:17:27.53 ID:tjHVd2Dd0.net
ほらなバカだろ火力の電力会社は破綻する。
58: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:20:47.61 ID:bXBLLymW0.net
とにかく金欲しいんだな
60: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:21:14.22 ID:HC7/W/e20.net
名前的に一番増税しやすいからな
欧米ではもっと高い、地球の為と言えば
受け入れざる負えない
欧米ではもっと高い、地球の為と言えば
受け入れざる負えない
62: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:21:18.54 ID:Y+3uD5G50.net
んー値上がりするの何?
電気料金 ガス料金 ガソリン 金属使用してる商品あたり?
電気料金 ガス料金 ガソリン 金属使用してる商品あたり?
63: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:21:44.77 ID:OTvvEyRF0.net
どうせ復興税みたいに
炭素とは関係のないところに使われるんだろ
中抜きお友達そして献金でキックバック
炭素とは関係のないところに使われるんだろ
中抜きお友達そして献金でキックバック
64: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:21:47.15 ID:umjOmMy20.net
息してる人間にも課税か
68: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:22:23.95 ID:2n6CMgyJ0.net
(´・ω・`)はい利権利権
69: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:22:31.95 ID:GhmbKiHN0.net
排出権とかいう欺瞞
後進国日本は除外してもらえよ
後進国日本は除外してもらえよ
70: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:22:48.30 ID:0btcpXg00.net
まーた増税かよ
コロナ復興税に消費税増税もするんだろ
負担率はとんでもない事になるな
コロナ復興税に消費税増税もするんだろ
負担率はとんでもない事になるな
75: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:23:48.05 ID:J+wGAJ5X0.net
なんや。息したら罰金か?
81: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:25:04.66 ID:WjUNeAgW0.net
税金を課すと
脱炭素化が進むのか?
データがあるのか?
脱炭素化が進むのか?
データがあるのか?
84: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:25:39.26 ID:GoZTJNCj0.net
これからは薪を燃やして暖を取ることにするわ
86: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:25:48.78 ID:f0S97rRr0.net
そんなに炭素を減らしたかったら買い取ってくれ
87: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 08:26:00.87 ID:jculewbd0.net
温暖化なんて嘘みたいなもんなのにな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
テラリウムを作っているので減税して欲しいお...
REPTIZOO スクリーン換気爬虫類テラリウムと爬虫類ガラステラリウムダブルヒンジドア36" ×18" ×18" RK0119
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614553608/
コメント
コメント一覧 (88)
レジ袋有料化だの炭素税だの何の意味もない愚策やめろよ。
いちいち不便にしたり増税で国民の足を引っ張るなら今すぐ消えろ。
セクシーーーーーーーーーーーーーー!!!
二酸化炭素が温室効果ガスであることは「ほぼ」間違いないらしい
個人的にはただの地球の温暖期だと思うんだけど・・
人間は地球の敵であるから罰せられるべき、という考えは割と一般的なのか
支持者を装って増税されたら生きていけないって
イヤでもバカを選ばざるをえないジレンマ。
ビニール袋も消費税増税も庶民は一切抵抗できず捩じ込まれたもんな
合理的やね
それとも国民はそれ以上にアホだから、どれだけ苦しい時に増税しても俺らに投票するとでも思ってんのか?
この状況で増税とか最高のタイミングやもんな
ほんと気を削ぐのが上手いねえ
買い物する気も萎えるよ
みんなが激論しているところ悪いけど
「メイのバカ、もう知らない!」
一応、貼っておくね。
本当にやったらマジで頭おかしい
二酸化炭素削減が世界的なトレンドになってくなら上手く便乗してかないと…
次も自民党に投票しようっと
しかも税金は自民党とお友達にしか配らないから草枯れる
コメントする