1: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:20:18.42 ID:GidLksKI9.net
「老後に備えて貯蓄を」十分にできているでしょうか。子の教育費、親の介護費、自分の生活費…。日々の暮らしに精一杯な日本人の現状は、データにも表れています。●老後のための貯蓄ゼロの異常事態■50代の3人に1人が老後貯蓄ゼロという現実。このままでは「下流老人」「老後破産」へまっしぐら~誰も逃げられない老後の生活苦最近、「下流老人」あるいは「老後破産」という言葉をよく耳にするようになりました。年金や貯蓄だけでは老後生活が立ち行かなく、生活が困窮してしまう高齢者のことです。考えるだけでも気がめいりますが、これは特別なことではなく、誰にでも起こりうる問題なのです。その証拠としてフィデリティ退職・投資教育研究所のレポートを紹介しましょう。フィデリティというのは、ご存じの方も多いと思いますが、世界的な資産運用会社で日本でも投資信託などを提供しています。このレポートは、サラリーマン1万人への調査を行ったものですが、驚くべきは退職準備金が0円の人が約41%もいるということです。2人から3人に1人が、老後のための資金をまったく準備できていないことになります[図表1]。https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210226-00032169-gonline-001-2-view.jpg年齢が高くなるにしたがって、その比率は下がりますが、50代でも3人に1人が0円の状況です。定年延長が話題になっているとはいえ、50代といえば、リタイアは目前に迫っています。老後生活を迎えるまでに十分な蓄えをするのは、ほぼ不可能といってもいいでしょう。■貯蓄ゼロの理由は晩婚化と高齢化なぜ、このような状況になってしまったのでしょうか。その理由は晩婚化と長生きだといわれています。最近は、一生シングルで過ごす人も増えていますが、結婚する人でもその年齢自体が上昇しているのです。証拠として、厚生労働省のデータを紹介しましょう。平成26年人口動態統計月報年計(概数)の概況によると、平均初婚年齢は男性が約31歳、女性が29歳です。職場の同僚や知人を見ても、20代で結婚する人は減っているのではないでしょうか。晩婚化が進めば、当然、子どもを産む年齢も高くなります。仮に男性が31歳で結婚し、2年後に子どもが生まれたとして33歳。その子が大学を卒業して独立するころには、父親の年齢が50代に突入しています。若いうちから老後資金を貯蓄するのが理想ではありますが、子どもの教育費がかかる間は、それで精いっぱい。自分たちの老後資金など、つい後回しになってしまうのが現実です。前述の調査のように老後資金の蓄えが0円ということは、十分にありうるのです。一方で長生きする人が増加しています。平成26年の簡易生命表によると、平均寿命は男性が80.5歳、女性が86.8歳です。しかも、平均寿命というのは、あくまでも平均で、多くの人は、その年齢に達しても、もうしばらくは長生きします。平均寿命の時点で、どのくらいの人が生存しているかを見ると、男女ともに約6割となっています。半分以上の人が平均寿命を超えて長生きをしており、90歳を超えても長生きしている人が男性で4人に1人、女性の2人に1人に達しています。そう考えると、老後資金の計算は、平均寿命までではとうてい足りないという状況になってしまいます。安心して長生きをするためには、100歳までを視野に入れて、資金の準備をする必要がありそうです。(以下略、全文はソースにて)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
なんだかこういうのってそこまで悲観しなくても何とかなると思うけれどなぁ・・・。
こないだ僕と一緒にUberEatsをやっていた人は75歳のおじいちゃんだったけれど、まだまだバリバリだったお。
まぁ健康ならそういうのもいいが何があるかわからないからな。こないだ僕と一緒にUberEatsをやっていた人は75歳のおじいちゃんだったけれど、まだまだバリバリだったお。
ある程度備えておくに越したことはないかなと思うぞ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:20:49.99 ID:Ep4ycmMW0.net
嘘に決まってるだろ
ほんとのことなんか言わないよ
ほんとのことなんか言わないよ
19: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:22:44.50 ID:bF4T4bDx0.net
>>2
> 嘘に決まってるだろ
> ほんとのことなんか言わないよ
そうだけど、本当に老後貯蓄無しの馬鹿はチラホラ居るよ。
だから定年再雇用を意地でもやりたがる(でも無能)訳で。
コイツラ見てると、一体何歳まで働くつもりなのかと思うよ。
> 嘘に決まってるだろ
> ほんとのことなんか言わないよ
そうだけど、本当に老後貯蓄無しの馬鹿はチラホラ居るよ。
だから定年再雇用を意地でもやりたがる(でも無能)訳で。
コイツラ見てると、一体何歳まで働くつもりなのかと思うよ。
238: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:45:27.35 ID:Ep4ycmMW0.net
>>19
確かに
ただ1/3が貯金ほぼゼロは大袈裟かなあと...
確かに
ただ1/3が貯金ほぼゼロは大袈裟かなあと...
435: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 17:00:24.83 ID:miUFZMRc0.net
>>19
不動産業やっとると
格差激しくて驚くよ
不動産業やっとると
格差激しくて驚くよ
4: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:20:54.81 ID:KfXWSkmx0.net
生活保護よろしく
10: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:21:46.19 ID:VfQFd1e90.net
惨めな老後
20: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:22:49.72 ID:Q32VqVro0.net
子育てに全部使ったから何も残ってない
実家に資産がなかったら終わってた
実家に資産がなかったら終わってた
27: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:23:45.42 ID:2vVF+yFb0.net
働けなくなったら終わり。
28: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:24:09.43 ID:+TnLBZsc0.net
仕事しててそれはただの浪費家だろw
36: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:25:13.38 ID:XTC06ZX/0.net
何でも金で解決って人が増えた証拠だよ
計算上は年収300万でも十分貯金できるはずなのに
計算上は年収300万でも十分貯金できるはずなのに
40: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:25:42.33 ID:YsnEQ1/C0.net
50代の親もわりと長生きだから遺産をあてには出来ないし。
詰んだな
詰んだな
41: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:25:47.97 ID:9oez2/tx0.net
普通にサラリーマンやってて貯蓄ゼロとかありえなくね?
どんだけ浪費してたの?
どんだけ浪費してたの?
43: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:26:05.76 ID:niq7ySh90.net
でも5chには年収1000万以上の富裕層がいっぱいだっけ?
55: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:27:19.80 ID:uU4OlOVN0.net
>>43
5chはほぼ全員東大卒で年収2000万ぐらいがデフォだから
5chはほぼ全員東大卒で年収2000万ぐらいがデフォだから
60: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:27:29.63 ID:ZhmCJI1S0.net
>>43
1000万って普通だろ
それ未満は税金穀潰しのゴミ
もしかしてお前その程度もないの?
1000万って普通だろ
それ未満は税金穀潰しのゴミ
もしかしてお前その程度もないの?
45: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:26:44.17 ID:d51Efz5c0.net
いったい今まで何をしてたんだ?
47: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:26:51.05 ID:Tg4IdUf40.net
退職金あるだら
54: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:27:19.32 ID:u7gS8rAU0.net
一方、5億円以上の金融資産を持つ世帯は8万世帯ある
61: 稼げる名無しさん 2021/03/01(月) 16:27:38.18 ID:659KWFSI0.net
3人に1人じゃきかないだろ
もっともっといるよ
もっともっといるよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614583218/
コメント
コメント一覧 (39)
70後半の爺さんは足腰を痛めて杖になってから一気に来た
70半ばの爺さんは辛うじて清掃員で働いている
というわけで関節に気を付けながらスクワットしてくる
money_soku
がしました
money_soku
がしました
死ぬくらいなら生活保護を受給したらいいだけの話。
生存権は正当な権利であって何者にも妨げることが許されない自然権。
money_soku
がしました
本当なら老人全ては日本を滅ぼした罪亡ぼしで未来ある若者ために身を捧げなければならない存在だ
今まで何を成してきた?激甘な時代を生きてきたのに更に甘えようとしているのか?
生きていることを恥じろ、最後くらい国存続のための糧となれ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
働け働け
money_soku
がしました
まあこの世代は専業主婦多そうだし、無理して子供を私立中に入れたりしたんかね
money_soku
がしました
元気ない人は長生きしないし…
money_soku
がしました
投資しろとは言わないが、何かの役に立ったか毎晩ビールと野球中継のツケみたいな
money_soku
がしました
退職金もローンで消えた、コイツ老後どうやって生きるつもりでいんだよ
コイツの面倒俺が見にゃならんなら誰か俺を助けてくれよ…
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
こいう記事って、なんで今までの消費税や
今後の消費税増税、他増税の可能性については言及しないんだろ?
少なくとも、今の自公政権のままなら今後さらに消費税増税がありそうだし、
未来は今よりさらに苦しい生活が待ってるんじゃないか?
money_soku
がしました
自然の摂理を曲げた歪みやね
money_soku
がしました
あと少ししたら2人に1人…いや1.5人に1人かな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
リーマンで首切られたのもいただろうし。
money_soku
がしました
下の子が大学卒業する頃には50歳後半、定年まで数年しかない。貯金なんか満足に出来るのかと不安にはなる
money_soku
がしました
コメントする