1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2021年02月26日14時15分取得:
やる夫今日のポイント:
米長期金利が高く月末調整もあり株価が大きく崩れる
円安傾向は続行、ポンドは150円台から一気に148円まで落ちたものの現在は下げ止まり
16時45分 仏)10-12月期GDP
17時00分 瑞)10-12月期GDP
21時00分 阿)1月貿易収支
22時30分 米)1月個人消費支出、個人所得
23時45分 米)2月シカゴ購買部協会景気指数
24時00分 米)2月ミシガン大学消費者態度指数
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お疲れ様ですぅーーーーー!?!?
えっと、とりあえず日経ヤバイお・・・。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まさかの1000円下落だな。
ここまで大きな下落は久しぶりだ。
日銀のETF買い入れが変更されたこと、月末調整などから一気にか。
やはり日経平均は日銀買いで大幅に押し上げられていると思われていたみたいだな。
ドル円、ユーロ円は持ち直し。
共に昨日の水準まで円安に戻している。
ポンド円も148円あたりで下げ止まりつつあるが、こちらの戻しはまだ弱いな。
仮想通貨も全体的にジワジワ値下がり気味。
あまりいい雰囲気ではないか。(ショートをしている場合はいい雰囲気だが)

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
#XAUUSDさて、2回目安値トライがやって来ました〜キラキラ現在位置(大波4-5波 0.5戻し)で反発するのか、0.618戻しを目指して、安値突破するのか!!マーク前回安値 2/19 1761.66辺り自分的には0.618からの反発を期待したい口を開けて笑っている顔四つ葉のクローバー日銀ETF「ETF買いを過信してはいけない」私見考えている顔・押し上げ効果ではなく下支え効果と思ってます・前場の安値を下回らなければ良しと!・前場の安値を下回る場合は、海外勢の売り圧力が強い⇒海外勢が相場を牽引しているので今後の下げにも警戒今日安値付近の25日線をキープできれば良しと!ドル円は下押しも昨日安値105.85円との面合わせに終わり105円台後半での下値の堅さを確認すると106.10円付近まで水準を切り上げてる米長期金利の低下に伴うドル売りが一服しドルトルコリラが7.3978リラ、ドル南アランドが15.30ランド付近と対新興国通貨を中心にドルが底堅く推移してる事も支えの模様昨日は8営業日振りに反落したユーロスイスフランは1.1012フラン前後で推移昨日は一時1.1098フランまで大きく値を上げて2019年7月以来の高値を更新ただNY時間に強まったリスクオフ地合いに頭を抑えられ1.10フラン前半まで上値を切り下げた高値更新後の上ヒゲ陰線引けで一旦は上昇一服となりそうまた中東情勢もユーロスイスフランの重しとなるか米軍が親イラン武装勢力のシリア東部の施設に空爆を実施した事でイランからの反発が警戒されてる中東の地政学リスクが高まる様であれば欧州時間には避難通貨とされるスイスフランの買い戻しが強まるかも
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
さてさて週末だお。
欧州時間も頑張るお。
今日はフランスとスイスの10-12月期GDP発表があるな。欧州時間も頑張るお。
ユーロに影響が出ると思うので16時45分付近は注意しておきたい。
頑張っていこう。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (12)
下がるようならまた買いたい
まだまだ日経は下がるかもだが、とりあえず業績安定してた食品及び化粧品関連株を購入した。後は素材屋を1銘柄欲しいなぁ…
こんくらいの変動、昨年4月にも6月にもあったし先月末だって似たようなもん。
つーか3週間前より高いくらいじゃんか。20000切ってやっと騒いでもいいくらい今は高い。
スーパー長期アホアホドーピングだかんな
ドーピングなけりゃ本来は2万もねーわ
今までが高すぎただけのような気がするわ
コメントする