1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2021年02月24日15時13分取得:
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引け乙だお。
日経はここ最近で珍しい下落幅に。
日銀ETF買い入れ条件が変更されたことによる影響は大きいみたいだお。
為替は割と安定した推移、ドル円、ユロ円、ポン円は円安気味、豪ドルが20pips程円高に落ちたお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみに日経平均だけでなく上海総合指数も下げている。
株価の動きに変化が出ているな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
日経平均 -484円「株高の調整ムード」大引け東証1部 騰落上昇 605 27%下落 1523 69%売買代金3兆4613億円ダウ 15ドルナスダック月曜 -2.4%火曜 一時-3.9% 終値-0.5%TOPIXバリュー -0.57%グロース -2.75%バツ印①ハイテク株安②アジア株安③日銀ETF買い見送り観測⇒2月株高の調整に香港政府が株式取引に関わる印紙税の引き上げを発表した事を嫌気して午後の香港ハンセン株が一時3%超安まで下げ幅を拡大上海株も軟調に推移するなかリスクセンチメントに敏感な豪ドルは弱い地合いに対ドルでは一時朝方に付けた0.7903米ドルに迫る場面があったドル円は105.53円付近動き自体は鈍いが日米株価指数が軟調に推移する中でリスクオフのドル買いが散見され日通し高値となる105.56円まで値を上げたユーロドルは1.2148ドル付近株安に伴うドル買いに押される形で1.2140ドル台まで上値を切り下げたユーロ円は128.19円付近株安に伴ってクロス円の買いは落ち着いたアフターコロナ桜JAL 3.8%ANA 2.2%HIS 8.7%高島屋 5%JR東海 1.0%オリエンタルランド 1.7%
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (13)
超短期の平均回帰に期待
ヨーロッパとアメリカ見てからだけど、下げもしっかり意識しとかんとまずい感じか
大体アメリカの引けの時には回復してるけど今日は様子見にしたほうがいいかなぁ
goto再開するんやろか
それに儲かったからいいホテルや旅館を探してみたら3月の土曜日は近場は何処も一杯だったりかなり値段戻ってるね・・・
先物は結構戻してるねえ
コメントする