1: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:37:31.19 ID:JM5MkTYY0●.net BE:601381941-PLT(13121)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
元請けが責任を取らないっていったい何のために入っているんだお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:39:07.85 ID:qqmCvobs0.net
受け入れしてんだから責任持てよ
4: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:39:38.81 ID:kbLor/SI0.net
馬鹿じゃねぇ
8: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:40:10.99 ID:+AvHhuxW0.net
本物の開発者は1万円くらい入ったのかな?
121: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:58:59.79 ID:M4GNCJYp0.net
>>8
「ただやないで、名前が売れるほどの財産はないんやで?」
「ただやないで、名前が売れるほどの財産はないんやで?」
127: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:59:44.61 ID:JIye25LP0.net
10: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:41:06.55 ID:P8aKeJ4b0.net
ええなぁ、そんなんで金儲けできるなんて。
13: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:41:17.22 ID:bK1k61f70.net
管理もできねーのに何6%も抜いてんだよ
18: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:42:02.57 ID:XVIcdb+W0.net
再委託については今回、
クソ厚労省が認めてたということだから見逃してやるわ
ただ、このバグで国民の安全を損なった責任だけは取ってくれ
多額の賠償責任だ
クソ厚労省が認めてたということだから見逃してやるわ
ただ、このバグで国民の安全を損なった責任だけは取ってくれ
多額の賠償責任だ
24: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:43:58.48 ID:NdNCZNvn0.net
元請けは検証してないのかよ
26: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:44:05.02 ID:8e7zl10s0.net
>>1
>管理も含めて発注者の能力が低いことが一番の問題だ
発注担当者および94%の承認の印鑑ついた責任者を処分するって意味かな
>管理も含めて発注者の能力が低いことが一番の問題だ
発注担当者および94%の承認の印鑑ついた責任者を処分するって意味かな
28: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:44:31.37 ID:oYw1f/PX0.net
いつもの責任の擦り付けあいか
31: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:45:04.21 ID:bOYdQmpG0.net
事務次官更迭もんだろ何がokもらっただふざけんなカス
36: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:45:44.07 ID:MLN2WqXj0.net
責任取れない元請けに委託するんじゃねえよ
41: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:46:27.34 ID:AGhDo8AD0.net
は?
そんなもん「社員がしたことだから会社は知らない」って言ってるのと同じじゃねぇかw
そんなもん「社員がしたことだから会社は知らない」って言ってるのと同じじゃねぇかw
47: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:47:34.44 ID:VQAIKpBj0.net
あんなソフトに4社も絡らむ意味が分からん
日本のit業界の糞っぷりが世に現れた事案だな
日本のit業界の糞っぷりが世に現れた事案だな
48: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:47:41.19 ID:whQK47Rr0.net
空入札より質が悪いし
世界レベルで問題になっているコロナ禍の注目案件でやるコント
世界レベルで問題になっているコロナ禍の注目案件でやるコント
54: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:48:49.34 ID:msapPmn20.net
派遣会社にそもそも発注したのが意味わからんだろw
62: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:50:07.42 ID:8n5t6I0L0.net
また無駄金だったのか・・・野党はこれちゃんと追及しろ
63: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:50:21.62 ID:U3+XjxaE0.net
これでIT大国目指します!って言ってるのが笑える
65: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:50:31.93 ID:RL8hqFm+0.net
なにもしてねえんじゃんw
68: 稼げる名無しさん 2021/02/20(土) 12:51:04.30 ID:MBhjfMsT0.net
元請けが責任取らないなら
元請けが中抜きするのはどういう理由からなんだ
元請けが中抜きするのはどういう理由からなんだ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc//test/read.cgi/news/1613792251/
コメント
コメント一覧 (73)
money_soku
が
しました
関係者の書いた記事だから「へぇ、そうなんだ」って納得してたけど、こんなんが出てきた以上やっぱり害悪なんだな。
money_soku
が
しました
お前ら全員クビじゃクビ。 (※ただの嫌味です)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
問題の本質は別にあるのだろう
実のところ、最初の発注の契約内容が良くなかったり?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
パーソルに損害賠償請求してもらいたい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
技術力無いピンハネパーソルは、エンジニアが流出した後で、自己開発不能+下請けもパーソル案件回避で、下請けは全て回避成功。パーソルの自社登録エンジニアは、残るのが開発初めてエンジニアだけで、開発失敗のバク量産で、パーソル終了。
社会からも追及されて、役所からも追及されて、エンジニアはいないパーソルは、他の案件受注失敗で経営危機へ。
エンジニアに逃げられた人材派遣会社は、役所に賠償金支払いで、倒産。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
落札した会社は聞いたことなくて、下に有名企業がぶら下がる感じ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
随契を全面禁止にするのが最も効果的。
money_soku
が
しました
儲けられれば何してもいいのか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
でも、アプリでそんな構造必要なの?
業種によっては完全禁止で刑事罰でも付けた方が良いレベルで腐ってきてるように思う
money_soku
が
しました
パーソルさんガンバ
money_soku
が
しました
ココアみたいな国独自のアプリがない国ではそうなんだよね?
money_soku
が
しました
名前売れてないから辿れないじゃん(笑)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
税金を無駄遣いした事の方に焦点を当てていくべき
この問題が解決しても今度は中抜きじゃない税金の無駄遣いを始めるだけだから
税金は上級のために貧しい人々が犠牲になる仕組みだから税金廃止が一番よい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
プロジェクトの成否を保険商品にして世間に監視させるというアイディアを思いついたが
インサイダーで失敗を目論む奴が出るからダメか
成功に導くインサイダーなら歓迎だがw
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
グルだろうなと勘ぐりたくなる
これが本当の税金泥棒じゃないか
money_soku
が
しました
使えるものが出来て運用も行えて、
当然のことながら不具合が見つかれば、それを公表し速やかに修正を行える体制を揃えることが出来るって前提があるはずだよな。
でなければ、全くの素人のお前らがパーなんとかより安い金で入札して、全部がめても良いって話になる訳でさ。真面目な話、これって開発運用能力の無い会社が国から税金を騙し取った詐欺事件なんだろ?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
接触感染とかあるのならどうしようもないわけ
最初からこの手のソフト自体は無意味ではあったけど、中抜きの問題があるとすれば原発事故がらみのころから問題になってた話だろうし今更感はあるが修正されたほうがいいよね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
アプリの更新とサーバ管理くらいしか仕事無さそうなものだが、パーソルとマイクロソフトはマジでなんの為に存在してんだろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
D
パーソル
本当に、本当に、、終わってるわ、楽して金をポケットにしまったもん勝ちが当たり前に横行してる
こういう無責任な連中は本当に世の中にいらない、淘汰されるべき存在
そしてどんな無名で身分が低くても、実際に開発できて責任取れる能力を持った人間に対してちゃんと高い対価が払われる仕組みがあっていいと思う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
たぶん、再委託先から頼まれたのでは?
ちょっと可哀そうな気がするけど元請けの責任からは逃げられない。
再委託禁止でシステムを発注すると大企業しか受注できずにコストが高くなったりする。
昔は受注資格ではじかれて応札できなかったなぁ。おいしそうな案件はソフトにハードも合わせて建業法絡めるなんてひどい入札が多かった。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
アップデートして、また不具合って何もチェックしてねーだろ。
国民をテスターにしてチェックさせんな。
money_soku
が
しました
コメントする