1: 稼げる名無しさん 2021/02/16(火) 22:14:12.76 ID:TedT3Li79.net

【車】「自動運転」はいつ実現するのか? 2040年には完全自動運転「レベル5」が実用化の予測

あなたは2040年に何歳だろうか??その頃の日本はどうなっているのだろうか?
元日本マイクロソフト社長であり、起業家であり、投資家でもある成毛眞氏は「今あるものを見れば、未来は読める」という。
高齢化が進み、経済成長も見込めない日本の未来は、残念ながらそう明るくない。
ただ、未来を知り、何をするべきか考えれば、豊かな人生になる。本稿では、『2040年の未来予測』より、一部抜粋、編集し紹介する。

(以下略、全文はソースにて)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

あれ?なんだか延びてない?
yaruo_asehanashi
 少し前には2020年に発売するって言っていたところもあったんだがな。
 問題はまだまだ多いのかと。
 




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






3: 稼げる名無しさん 2021/02/16(火) 22:15:20.50 ID:tD4JzF5A0.net
ペーパードライバーのワイ歓喜
人が運転する時代は終わるンゴね

5: 稼げる名無しさん 2021/02/16(火) 22:16:14.00 ID:JRUZiXXR0.net
20年後に
また20年後

以下同様

12: 稼げる名無しさん 2021/02/16(火) 22:17:31.15 ID:DlA2f0+O0.net
自動運転が完成するよりも
移動する必要すらなくなる時代のほうが早く来るだろ

22: 稼げる名無しさん 2021/02/16(火) 22:20:57.47 ID:HFerQIxe0.net
>>12
それもあるよね、そもそもそんな車や移動が必要なのかって言う
本題の自動運転も達成するだろうなぁ

387: 稼げる名無しさん 2021/02/17(水) 07:53:20.60 ID:xIQ5/Yi10.net
>>12
ある意味テレワークでもうそうなってるのw

14: 稼げる名無しさん 2021/02/16(火) 22:18:18.98 ID:oIjirTGi0.net
今の半導体の処理能力では無理らしい。

19: 稼げる名無しさん 2021/02/16(火) 22:19:39.22 ID:Tk1vR8740.net
いつの間にか2040年になっとる、初めの予測だともっと早かったんじゃないのw

20: 稼げる名無しさん 2021/02/16(火) 22:20:27.53 ID:ZNodCppJ0.net
おそすぎる
70になる親父が頑に免許返納しないんだ、来年ぐらいにしてくれ

29: 稼げる名無しさん 2021/02/16(火) 22:23:40.82 ID:oVwrr9Fv0.net
高速道路以外無理だな
田舎なめんなよ

35: 稼げる名無しさん 2021/02/16(火) 22:26:34.93 ID:I6IAKjz30.net
ホンマか?
EVすら怪しいと思うぞ俺は。

42: 稼げる名無しさん 2021/02/16(火) 22:30:17.05 ID:LAMgN8Y40.net
一般道でも2040年は無理だろう
それこそ専用チューブライナーが要る

45: 稼げる名無しさん 2021/02/16(火) 22:31:52.48 ID:Br10AjtH0.net
リニアモーターカーは俺が子供の頃から試験中だがいつ実現するのか

52: 稼げる名無しさん 2021/02/16(火) 22:33:29.47 ID:KK3Ztge20.net
20年後に生きてても
平均年収の人は買えない未来

53: 稼げる名無しさん 2021/02/16(火) 22:34:04.79 ID:DvK2ZtfV0.net
完全な歩車分離にするとか、自動化しやすい整備をした方が安くすみそう

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613481252/