1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2021年02月17日10時00分取得:
やる夫今日のポイント:
基本的にはリスクオンの流れ、大きなマイナス材料無し
→米下院民主党は26日にバイデン大統領の経済対策案採決を目指すとのこと
ドラギ氏就任により投資家に信頼感
→ユーロ、ポンドが引き続き強い
日本の機械受注は大幅回復、景気良化期待
16時00分 英)1月消費者物価指数
17時00分 阿)1月消費者物価指数
22時30分 米)1月小売売上高、卸売物価指数
22時30分 加)1月小売売上高
23時15分 米)1月鉱工業生産
24時00分 米)2月NAHB住宅市場指数
28時00分 米)FOMC議事要旨
中国市場は休場
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
市場には特に大きなマイナス材料なし。
為替相場は引き続きリスクオンの流れが続いているお。
株、原油は上げすぎた反動からか利確の流れが続いている模様。
ただ大幅に下げそうな雰囲気はないお。
参考ソース:日本株は下落、米金利上昇や短期株価過熱-情報・通信や電機安い
僕は引き続きロングだお。
バイデン大統領の経済対策は26日採決を目指している模様だお。
参考ソース:米下院民主党、26日採決目指す-バイデン大統領の経済対策案
こちらが遅れたり大きな修正を求められるのであれば、市場のマイナス材料となり得るので注意かお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
16日の米国市場はダウが上昇、ナスとS&P500はわずかに下げていたな。(ただほぼヨコヨコ)
金価格はリスクオンから売られており、1オンス1788ドルまで下落している。
ビットコインは大手経済メディアにもよく取り上げられるようになっている。
参考ソース:ビットコイン、初の5万ドル突破-4万ドル超えからわずか6週間
過熱感はあるものの、大手企業からの投資やイーロン・マスク氏の支持が続いており今後も価格上昇が期待できるかと。
本日は28時からFOMC議事要旨となっている。
テーパリングに否定的な内容が再度でるかどうか等に注目かな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
ドル円が106.20円台、ユーロドルが1.2080台と東京朝からドル買いの動きがもう一段強まる展開米10年債利回りが1.31%台での推移と上昇が止まらずドルを支える形米追加経済対策&コロナワクチン普及への期待ということで、リスクオン続いていますね。米長期金利が上昇(1.3%台!)するので、為替市場は新興国通貨含めてドル高が強めに出た感じですね。産油国通貨までドル高とは、ちょっと過熱感出てますね。106.226までドル円は上昇。今週の想定レンジの上限 106.20を早くも突破されてしまいました~。すんげえな。ショートの損切り 炙りだされてんね東京など10都府県に発令してる新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言について政府が今週中の解除は見送る方向で調整に入った複数の政府関係者が明らかにした
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
昨日から引き続き為替相場のロングはいい感じだお。
今日も頑張って稼ぐお。
稼ぎ時だが油断はしないように頑張っていこう。今日も頑張って稼ぐお。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (9)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
戻るだろうか・・・
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あまりよろしくない上がり方してる
money_soku
が
しました
1部個別もクソ強いし、はしごが無くなるタイプでなければまあ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする