1: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:45:01.19 ID:uSjnlCrN9.net
「MMT」に対する財務省のあきれた見解2021/2/6国民民主党「政調第1・第2合同部会」にて財務省の角田主計局次長から来年度予算案についてヒアリングを行いました。活発な質疑が続いたため、部会長である私からは質問を控え、終了後に電話で角田次長と「MMT(現代貨幣理論)」について以下の通り議論を交わしました。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁでも実際MMTっぽいことはやっているのだけれどね・・・。
上の人的には無制限にやりますとは言えないのかなとも。
ただ増税が多いのはやっぱり苦しいお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
コロナが収束したタイミングではやはり増税なんだろうかな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:45:46.43 ID:NIhns2k/0.net
教科書上はな
3: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:45:53.21 ID:8EhSIpE30.net
いつかっていつだよ
28: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:50:31.85 ID:qed+RSVj0.net
>>3
戦後一回あった預金封鎖
戦後一回あった預金封鎖
97: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:57:06.04 ID:DBK1WU+y0.net
>>3
消費税が20%を超えてきた辺りからじゃね?
税金や社保を取られて残った手取りから更に20%も取られたら
労働意欲を無くす国民が続出するだろうね
消費税が20%を超えてきた辺りからじゃね?
税金や社保を取られて残った手取りから更に20%も取られたら
労働意欲を無くす国民が続出するだろうね
5: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:46:10.36 ID:+Vrd0ure0.net
金発行しようが経済回らないと意味ないしね
給付金出して保有預金現金過去最高記録したの見ればわかるよね
キャッシュレスが先
給付金出して保有預金現金過去最高記録したの見ればわかるよね
キャッシュレスが先
7: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:46:40.27 ID:3AbXevdH0.net
コロナのあとは増税かな
10: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:47:16.63 ID:+b3tIYvN0.net
お金の価値がなくならない限りならねえよ
12: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:47:44.38 ID:C8WyYgB90.net
日本が実証してるのに
何言ってんだろ
何言ってんだろ
14: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:48:06.24 ID:Dh8N4WC00.net
インフレ調整するのがMMTだろ?
15: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:48:19.63 ID:dSzeDo9N0.net
>>1
もともとMMTって日本の財政に対する皮肉だからな
「ステファニー・ケルトンやビル・ミッチェルは、GDP比の政府債務が世界最高水準にあるにも関わらず、
財政破綻しない日本がまさにMMTの正しさを示す見本だと主張している」
これをアスペは正直に受け止めているだけ、普通なら皮肉だと気付く
もともとMMTって日本の財政に対する皮肉だからな
「ステファニー・ケルトンやビル・ミッチェルは、GDP比の政府債務が世界最高水準にあるにも関わらず、
財政破綻しない日本がまさにMMTの正しさを示す見本だと主張している」
これをアスペは正直に受け止めているだけ、普通なら皮肉だと気付く
17: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:48:26.63 ID:wXKT8kmd0.net
税金で取るなら高額所得者から9割の累進課税を取れよ
それをやってからいえ。
庶民増税ばっかりしてるから俺はもう百均しか行かないぞ
それをやってからいえ。
庶民増税ばっかりしてるから俺はもう百均しか行かないぞ
27: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:50:27.11 ID:bCiSNlEP0.net
>>17
昔はそんな感じだったな。最大9割超えてた
昔はそんな感じだったな。最大9割超えてた
40: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:51:40.59 ID:OIhdbxBU0.net
>>17
累進課税強化すればビルトインスタビライザーで自然とインフレの加熱も押さえられるしな
累進課税強化すればビルトインスタビライザーで自然とインフレの加熱も押さえられるしな
325: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 08:11:18.31 ID:05dXIpxM0.net
>>40
ビルトインスタビライザーって考え方を無視する奴多いよな。
基本なのに。
ビルトインスタビライザーって考え方を無視する奴多いよな。
基本なのに。
347: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 08:12:32.06 ID:5rZL6ca30.net
>>17
消費税が8%になった時に家計を見直して増税分の3%以上節約できたって家庭が多かったんだよな
それに腹を立てた麻生と財務省がさらに10%まで上げた訳だけど駆け込み需要すら怒らない位に疲弊したな
消費税が8%になった時に家計を見直して増税分の3%以上節約できたって家庭が多かったんだよな
それに腹を立てた麻生と財務省がさらに10%まで上げた訳だけど駆け込み需要すら怒らない位に疲弊したな
22: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:49:27.93 ID:P8F5Vufp0.net
中国がMMTやってるようなもんだし見守りましょう
31: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:50:44.85 ID:OIhdbxBU0.net
国債残高1000兆円超えててゼロ金利かつデフレの現状がMMTの証明以外の何物でもないんだが
453: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 08:18:06.68 ID:k5E/gAbC0.net
>>31
まだたった1000兆だからね
年間の利息さえも払えなくなってからが勝負だね
まだたった1000兆だからね
年間の利息さえも払えなくなってからが勝負だね
459: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 08:18:29.82 ID:tCUdolHb0.net
>>453
ゼロ金利で利息どんどん減ってるぞ
ゼロ金利で利息どんどん減ってるぞ
32: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:50:46.75 ID:E6OTqQFC0.net
>>1
いつかはっていつになったらハイパーインフレになるんだよ
明治以来、国債発行高が何百倍になったか知らないのかよw
いつかはっていつになったらハイパーインフレになるんだよ
明治以来、国債発行高が何百倍になったか知らないのかよw
49: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:52:13.35 ID:jpuk0bZo0.net
社会保障のために増税傾向にあるのは悪で、インフレ率を維持して財政出動し続けるための増税はありだと主張してるだけ
つまり福祉に金使ってないで土建に金使えって言ってるに過ぎない
つまり福祉に金使ってないで土建に金使えって言ってるに過ぎない
53: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:52:37.90 ID:YOF/5qaY0.net
知ってるけど金欲しいから言ってんだよ気づけ()
60: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:53:33.65 ID:3qwdT/Z/0.net
破綻する直前までは大丈夫だろうな
何時破綻するかは予想出来ないよな
何時破綻するかは予想出来ないよな
63: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:53:56.42 ID:PfgZ5w+40.net
安定的にインフレ率が2%で推移すれば
日銀が利上げしてめでたくゼロ金利から脱却ですが?
日銀が利上げしてめでたくゼロ金利から脱却ですが?
82: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:55:46.17 ID:vIIf2lF+0.net
日本は資源がないからドルがないと困る
89: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:56:29.33 ID:2amw1jY00.net
少なくとも円高の今は
国債発行して財政出動しないと
デフレになります。
国債発行して財政出動しないと
デフレになります。
109: 稼げる名無しさん 2021/02/07(日) 07:57:56.28 ID:4jIJ8/IT0.net
マジでインフレ起こしてみてくれよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
MMT〈現代貨幣理論〉とは何か 日本を救う反緊縮理論
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1612651501/
コメント
コメント一覧 (62)
老人だらけで経済まわるんか
日本で言えば太平洋ベルト地帯が丸ごとなくなるぐらいまでいかんと起きんわボケ
これが一番重要なポイントだろうな。
MMTは問題ないかもしれない。が、理論である以上問題あるかもしれない。
実質的にMMTの方向に進んではいるが、突っ切るわけにはいかないんだろう。
無責任な輩ほど、MMTを推進したがる。
国債発行が足りてない以外に何かあるのか?
何で無制限にやることになってんだよ
制限してやれ
GOTOや飲食にバラまいてるのは?
実体経済への通貨供給を増やすと金利が上がると思い込んでる 思い込み
個人的には性急に無茶なことをやって日本円に対するイメージを大きく毀損しない限り、日銀保有の日本国債がいくら増えようが、日本円は安泰だと考えてるけどな。
金を回すのが経済の根幹だよ
増税されるなら反対します
税金廃止派ですがインフレ税のみ仕方ないと思ってます
だから減税ならMMTでもいいです。減税が大切
だからね。暴落しないのはそのおかげ。
あまりに多いから市中銀行の消化が難しいから日銀に法を曲げて買い取らせているが
日本経済を泥沼に引き込んだ三重野さんのような人間が総裁になったら一変する。
今の日本は高齢者を生贄にして社会保障と言う看板で実は関わる国費で食う連中の
所得補償をしているだけだからね。気がつかない人は国債は国民の資産などと言うが
一人1000万の借金、返済を税で行うから一人1000万ずつ税を徴収すると言われたら
どうする?そうなれば資産じゃなくて国民の借金だという事が分かるだろう。
ⅯⅯTは通貨という方式の根本的見直しが迫られるし現実的でない。
よく分かってない同士の地獄のような対談になってて辛い。
日本の場合、法人税を引き下げすぎたこと、所得税の累進を弱めすぎたことによるビルトインスタビライザーの破壊。消費税は無くても良いがこの二つの増税は必要になる
緊縮財政、構造改革、公的部門の異常な規模の民営化による富の偏在および経済の弱体化、公益の縮小、これら分かりやすい所だけでも直すのにどれだけかかるか…
かしこいぼくのおべんきょうせいかはっぴょうかいの域をでてないんだよなぁ
というかこんなのが舵取りやってるとか悪夢だろ…
30年前の倍くらいに上がっていた自動車や食料の価格がさらに上がってきている
なぜか所得は減っているけど
ただ、増税したいだけだろ
今日銀にやらせている一般企業の株式買い付けより結果的にまだ良いのでは?
理論上は問題ないのかもしれないけど、あくまで理論上だからな。
安易に金をばら蒔いても大丈夫と言うのは違うと思うけどな。
せめて経済成長率2%達成してから言え
まともなツッコみができる輩が財務省にいないということだけはわかる
あいつらなんでアムウェイ信者とか西野信者みたいなテンションなんだ?内容よりも前に忌避感覚えるんだが。
行政や国、政治家及び官僚を信用できない面が加速していってるように個人的には思える
上は組織の利益と自分の保身のために多くの国民の首を絞め上げ続けているから
もし仮に自分が上級国民側で妻子も裏切れないコネもあって雁字搦めなら同じ選択をする・させられるのかもしれない
それが官僚システム含めて日本の悪習を崩して改善していくことは極めて難しくさせている
他国と比較して調整がいんじゃない?
グローバル比較で実質給与が下がってるだけ
だから輸入品やら手に届くまでに海外が噛んでる製品だけ値上がりが激しい(ように思えるだけ)
国内だけで大元の原料仕入れ生産から販売まで完結してる商品の値上がりなんてここ数十年大して変わってない。
社会不安を巻き起こし戦争の遠因になっただろ
いいかげんにしろ
コメントする