1: 稼げる名無しさん 2020/12/10(木) 07:15:59.34 ID:BM2g53u30.net
なぜここまで言われてインデックス以外に手を出すの?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
とかいいつつ、この人たちがインデックスで財を成したわけではないのがね。。。
あとちょっとコメント欄を見ていて最近気になるのだけれど、投資法で衝突が激しいので穏やかにお願いしたいなと思うお。
どんな投資法もメリット・デメリットがあるので使い方次第だお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
詐欺だとか相手を馬鹿にするような罵り合いが延々と続くのであれば、一時的なコメント制限などの対応もする場合があるのでご了承を。
他の方も読んでいるコメント欄だと認識して使って頂けると助かります。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2020/12/10(木) 07:16:21.57 ID:BM2g53u30.net
名だたる投資家がインデックス最強って口を揃えて言ってんだぞ?
3: 稼げる名無しさん 2020/12/10(木) 07:16:48.19 ID:eXn1J03op.net
普通おしぼりだよね
4: 稼げる名無しさん 2020/12/10(木) 07:17:00.56 ID:BqR7o+bgp.net
値動き激しくないものなんてやって面白くないやろ
仮想通貨くらい値動きするインデックス出してから言え
仮想通貨くらい値動きするインデックス出してから言え
5: 稼げる名無しさん 2020/12/10(木) 07:17:28.58 ID:JDYkkJ4B0.net
ギャンブルしたいから
6: 稼げる名無しさん 2020/12/10(木) 07:17:48.02 ID:7Yl3ll+b0.net
バフェットはちゃうやろ
7: 稼げる名無しさん 2020/12/10(木) 07:18:08.50 ID:BM2g53u30.net
>>6
バフェットも最近はインデックス最強って言ってるぞ
バフェットも最近はインデックス最強って言ってるぞ
9: 稼げる名無しさん 2020/12/10(木) 07:18:55.03 ID:LeLWOx1M0.net
つまらないからや
市場平均よりうまくやれるという謎の自信で個別株やりたくなんねん
なおリターン
市場平均よりうまくやれるという謎の自信で個別株やりたくなんねん
なおリターン
10: 稼げる名無しさん 2020/12/10(木) 07:19:49.00 ID:JDYkkJ4B0.net
ワイも億単位で動かすならインデックスにするよ
11: 稼げる名無しさん 2020/12/10(木) 07:21:57.41 ID:mJQEdePq0.net
本気で株始めるなら結構金いるからな
手軽に始められるインデックスでええわ
手軽に始められるインデックスでええわ
12: 稼げる名無しさん 2020/12/10(木) 07:23:11.69 ID:d/6pcFl30.net
NISA枠一杯まではインデックスでいいよね
それ以上は好きにしたらええ
それ以上は好きにしたらええ
13: 稼げる名無しさん 2020/12/10(木) 07:24:30.59 ID:0NplyeA+a.net
そんな空気ヒロイン押されてもなぁ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
とある魔術の禁書目録III インデックス ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み 完成品フィギュア
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607552159/
コメント
コメント一覧 (43)
議論はいいんだけど、どっちも一方的に自分の考え押しつけ合ってるので、見るに耐えないです
それだけが欠点。
スポーツに何の恨みがあるのか分からないけど
教えて管理人さん。
何故、投資方法で争うのか
他人が損失出したところで自分の資産が減るでなし
平和な米欄になってほしいですはい
ブログの内容で勝手に判断されてなのか・・・?
色々手を出してみようかなと思うけど、今はまだ怖い・・・。
ただ、全ての人がある程度、投資のことを勉強してほしいですね。投資のことを勉強してからの貯金オンリーという結論は良いと思いますが、投資は危険!で思考停止するのは日本人の良くない傾向かなと思います。
ある程度、投資の勉強をしたら、考えられないような見返りがある詐欺の投資話も異常だと判断できますし、家庭でもコロナ禍や不景気で配偶者の仕事が傾いたりしても大丈夫なように別の収入源を模索してリスクを分散しようとか、日常生活にも活きてくると思います。
それがポートフォリオを組むということだ。
あと管理人さん、銀の暴騰について取り上げてくれると嬉しい。話題のredditやロビンフット絡みみたいだし、銀は歴史的に何度かおもちゃになってるんで、今回大きいのが来るかもしれない。
市場平均に近づくから結局インデックスと大差無くなるという。
はい、昨年のワイですわ。
悩みに悩んで必死に売買して、ふと気づいたら買って放置しておいた
投資信託と利益率がほぼ同じだったという。
どっちもやれば問題ないな!
ワイの印旗は誰にも汚させん。
他人に勧めるならリスクの高い方法よりは、安定した手法よね
どれだけリスク許容できる人かもわからないし、ダメだった時に何言われるかわかんないし
せいぜい、メインはインデックスで、一部個別をやってみたら?程度かなぁ
現金:ダウ=50:50の毎日リバランスファンドとか無いかしらん。
日本の指数はイマイチ納得できないからなぁ。
TOPIXは結果的にクソ株に投資するのが嫌だし、日経は値嵩株の影響がデカイし。
TOPIX 100, 500辺りがもっと流行らないかな。
それでもギャンブルは人を惹きつけるんだよ。かなり公正なギャンブルである株やFXでは、それで勝つ人も相当数いるから余計にね。
大木凡人?
それぞれの好調・不調の波もありますし
お花畑と言われるだろうけど、皆でそれぞれ口に糊して好調な時は周りにも分け与えてってできるといいなぁ
コメントする