1: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:12:17.30 ID:FDnJvo2m9.net
従業員への賃金の支払いを「電子マネー」で行うことを認めるかどうかについて、厚生労働省の審議会で議論が始まり、賃金が保全されるのかなど安全性についての懸念の声が出されました。政府が従業員への賃金の支払いについて、利便性を高めるために「電子マネー」で行うことを認めるよう制度を見直す方針を示したことを受け、厚生労働省は労使の代表などでつくる審議会で議論を始めました。労働基準法は賃金は現金で支払うことを原則としていて、従業員の同意があれば銀行などの口座への振り込みは認められています。しかし「電子マネー」を扱う「資金移動業者」が開設した口座などへの支払いは認められていません。28日の審議会では、労働組合の委員からは「労働の対価である賃金は全額守られるべきだ」とか「不正に引き出されるケースもあり電子マネーをめぐる、さまざまな不備が明らかになっている」など、安全性について懸念の声が出されました。厚生労働省によりますと、「電子マネー」による賃金の支払いは、キャッシュレス決済を利用する人などで需要が見込まれるということです。一方、企業や業者が経営破綻した場合、現在の制度では、▽「銀行」では、1000万円まで預金は保護され、速やかに払い戻しされますが、▽「資金移動業者」では、残高の総額が短期間が大きく変わってしまうと、全額保護されないおそれがあり、保護されたとしてもお金が戻るまで半年程度かかるということです。また、不正に引き出された場合に、どの程度補償されるのか「資金移動業者」では、現時点では業界団体などによる統一的な方針は示されていないということです。審議会では、さらに課題を整理し議論を進めることにしています。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
え、こういうのって当然考えられているものだとばかり。
規約変更や倒産でこういうものの価値が減る(もしくはゼロ)なるなんて今まで当たり前のようにあったと思うんだけれど?
俺もそう思っていたが考えられていなかったみたいだな。。。規約変更や倒産でこういうものの価値が減る(もしくはゼロ)なるなんて今まで当たり前のようにあったと思うんだけれど?
むしろ何のためにこの制度を作ったのか理由がわからない。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:12:31.57 ID:qngeaBLd0.net
ペリカかよ
3: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:12:45.49 ID:JIkB+gAP0.net
円天で逮捕された人がアホみたいやん
4: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:12:48.62 ID:Jddmb/OW0.net
淡路島の通貨
112: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:29:29.84 ID:reI1mybn0.net
>>4
これだよなぁあ…
これだよなぁあ…
5: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:13:06.49 ID:0DwiKUnc0.net
帝愛グループ爆誕か
108: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:29:10.06 ID:QuVrBGkp0.net
>>5
これだよな
パソナのアレが完成系になる
これだよな
パソナのアレが完成系になる
6: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:13:12.32 ID:VF0bbp2k0.net
チンチロするんやろなあ
7: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:13:12.40 ID:KfqcxxRG0.net
公務員の給料は地域振興券でいいんじゃね
158: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:38:26.46 ID:hg1b3bHY0.net
>>7
一定額を地域振興券、なら良いと思うが
一定額を地域振興券、なら良いと思うが
165: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:39:30.05 ID:zMTgvW2B0.net
>>158
公務員ほど預金、貯金を溜め込んで消費しない
公務員ほど預金、貯金を溜め込んで消費しない
8: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:13:13.80 ID:Dod/HITf0.net
レターポットでお願いします
12: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:14:03.93 ID:qX/hdpdN0.net
ついに給与がこども銀行券に
14: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:14:36.18 ID:tMmzcsso0.net
ガバスでお願いします
16: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:14:46.00 ID:CNcyjcz10.net
まず政治家と公務員の給料からどうぞ
19: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:15:02.26 ID:UM7c/qTG0.net
帝愛グループかよ
20: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:15:14.74 ID:LTac3uMa0.net
ふざけたことばっか考えてんじゃねえよ
28: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:16:21.40 ID:J+o3ydJX0.net
まず議員だけでやれ
33: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:16:49.06 ID:moPMCrof0.net
ポンタポイントで払う、とか言われたら「えええ」って思うな
44: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:18:22.87 ID:6DxKZCsi0.net
どんなとこが要望してんだろう?
46: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:18:50.13 ID:6WfVzwSv0.net
誰が言い出したんだろうな
47: 稼げる名無しさん 2021/01/28(木) 21:19:03.35 ID:VP+clSYS0.net
ノーカン!ノーカン!
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
1日外出録ハンチョウ(10)
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1611835937/
コメント
コメント一覧 (37)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
晒しあげ?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
海外のちょいヤンチャ系の人と契約するときに重宝しそう
どちらにしろ強制じゃないんだから使いこなせるかどうかよ
money_soku
がしました
最初から給料全部電子マネーなんて怖くて使えん
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
日本国民「やったあ!」
money_soku
がしました
ワイ 習近payで
テンアンモン♪
money_soku
がしました
仮想通貨で給与支払いだったら世界に先んじて素晴らしいと思ったんだが
自民党に食い込んでる仮想通貨とかあったら面白かっただろうけど
money_soku
がしました
そのための第一歩となる布石がこれだな。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
炭鉱札や炭鉱切符でググれば、どれだけ危険か小学生でも理解できる案件
当然パソナのゴミは確実にやりそうだが、こんなもん認めたら日本中で追随される
介護労働マネー<エガオ>やら
飲食労働マネー<アリガトウ>みたいので給料が払われるようになる日常が見たいか?
円か電子マネーか選べるって言っても「誰を採用するか企業が選べる」以上
電子マネーを選ばない奴を不採用&整理対象にするだけだぞ、馬鹿かこいつら!?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
何で民間に美味い汁吸わせるんだよ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
軍票が紙切れになったとかは結果論の自己責任だし、嫌なら辞めればよかっただけなんだな
money_soku
がしました
現物支給みたいなもんだし割増しでくれよ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
waonやnanacoは出来ない。
だから自分は使う時に必要な分しかチャージしてない。
と言うか、使うとポイントが付く系のキャッシュレスだと換金できないと思う。
そうしないと、チャージ → 使う(ポイント付く) → ポイント分を換金でお金が増えちゃう。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする