1: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:04:21.61 ID:CUur9lc+M.net
まず水の単価は500mlで500円とする
そして、一度に運べる水の量が50Lだとすると単純計算で1回で5万円近く稼ぐことが出来る
そんでもって、日当1万円のバイトを10人雇えば単純計算で売上50万円に対して原価は10万円
つまり、1日に40万円の利益が出る計算になる
富士山のシーズンは2ヶ月程度だからたったの2ヶ月で2400万円程度の利益が出せる計算になる
そして、一度に運べる水の量が50Lだとすると単純計算で1回で5万円近く稼ぐことが出来る
そんでもって、日当1万円のバイトを10人雇えば単純計算で売上50万円に対して原価は10万円
つまり、1日に40万円の利益が出る計算になる
富士山のシーズンは2ヶ月程度だからたったの2ヶ月で2400万円程度の利益が出せる計算になる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
富士山の山頂の水ってそんなに売れてるのかお?

そもそも自販機を個人が設置できるのかどうか気になる。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:04:51.27 ID:CUur9lc+M.net
ガチで儲かる奴やろコレ
3: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:04:57.89 ID:34ilxLVop.net
凄い!天才だ!直ぐにやるべき!
5: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:05:21.47 ID:CUur9lc+M.net
>>3
今はシーズンちゃうやろ
今はシーズンちゃうやろ
4: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:05:11.85 ID:CUur9lc+M.net
水は柿田川の湧水を使えばいい
6: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:05:43.26 ID:CUur9lc+M.net
ヤバいぐらい儲かるやろコレ
7: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:05:48.09 ID:8Brg3lokM.net
今ドローンで運べるからな
45: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:10:47.42 ID:hDLylaex0.net
>>7
一度に運べるのせいぜい数キロやろ?
一度に運べるのせいぜい数キロやろ?
8: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:05:54.05 ID:Y2uaymojd.net
13: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:06:50.25 ID:Yo4Eu5TE0.net
>>8
ここに補充してるやつってやっぱ給料ええんか?
ここに補充してるやつってやっぱ給料ええんか?
9: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:06:09.32 ID:8Ea+e2++0.net
日当1万じゃグエンもやらん
14: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:06:53.86 ID:CUur9lc+M.net
>>9
登山好きなら喜んでやるやろ
登山好きなら喜んでやるやろ
10: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:06:24.28 ID:CUur9lc+M.net
富士山の登山人口考えるとリアルマジに100人ぐらいまでバイト雇ってもええかもしれんな
そしたら1日の利益は400万円や
自分はなーーーーーんにもせずに日当400万円
そしたら1日の利益は400万円や
自分はなーーーーーんにもせずに日当400万円
77: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:14:30.12 ID:iD+w2trW0.net
>>10
全部売れればな
全部売れればな
11: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:06:30.46 ID:SnLVpRJy0.net
山頂の自販機で売ってるペットボトルの水400円くらいだぞ
12: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:06:41.69 ID:U/VA1jBy0.net
誰が1万円で富士山上り下りすんねん
19: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:07:27.63 ID:CUur9lc+M.net
>>12
登山好きや体育会系
体力作りや登山が出来る上、金まで貰えるんだからやるに決まってる
登山好きや体育会系
体力作りや登山が出来る上、金まで貰えるんだからやるに決まってる
15: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:06:55.75 ID:qVHQ9vHq0.net
普通飲み物持ってくよね
16: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:07:08.70 ID:a2EjQjS+a.net
ルートいくつやっけ?3?
17: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:07:23.51 ID:X9ivQaura.net
なぜ完売すると思うのか
18: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:07:23.87 ID:IXjO+NduM.net
冷静に考えて信頼できる自販機と信頼できへんお前どっちから買うかってなったら自販機やろ
てかもし自販機売れなくなったら対抗値下げしてくるだけやろガイなん
てかもし自販機売れなくなったら対抗値下げしてくるだけやろガイなん
25: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:08:29.31 ID:CUur9lc+M.net
>>18
そんなん最初だけやろ
1回信用させたらこっちのもんよ
むしろワンチャン名物になるのも狙えるで
そんなん最初だけやろ
1回信用させたらこっちのもんよ
むしろワンチャン名物になるのも狙えるで
42: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:10:29.41 ID:IXjO+NduM.net
>>25
対抗値下げされたらどうするん?
対抗値下げされたらどうするん?
51: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:11:36.24 ID:h4j7KCH8M.net
>>42
こっちも対抗値下げする
んで、相手が潰れたらそっからはもう暴虐の限りを尽くす
敵はおらん訳だからワンチャン500ml1000円とかでも許されるかもな
こっちも対抗値下げする
んで、相手が潰れたらそっからはもう暴虐の限りを尽くす
敵はおらん訳だからワンチャン500ml1000円とかでも許されるかもな
20: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:07:30.80 ID:+VfgiljM0.net
みんな水待ってるよ
21: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:07:50.39 ID:OmcGtPBX0.net
トレーニング気分のボランティアに負ける定期
23: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:08:22.92 ID:f7e3xjuB0.net
頂上の雪溶かせばさらに安くできる
28: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:08:57.61 ID:CUur9lc+M.net
>>23
グエンは寒さに弱すぎて富士山登ったら死ぬやろ
グエンは寒さに弱すぎて富士山登ったら死ぬやろ
27: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:08:53.34 ID:9bR1nm2m0.net
まあ実際は車両で運んでるんやけどな
29: 稼げる名無しさん 2021/01/27(水) 18:09:06.07 ID:e8MQ9FAJM.net
山頂で1日おるんか
頑張ってな
頑張ってな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611738261/
コメント
コメント一覧 (23)
競合に対応されて即廃業する。
なんでこれで儲かるんだ?くらいの
ビジネスロジックでないとな。
既存の店はブルドーザーで大量に荷物運んでるからコストが全然ちゃう
富士の店舗は既得権益の塊だからイッチは使わせてくれん
腰とかヒザがバグりそう
実業でボロいのなんて、既得権益しかないからな
一人50リットルで10人なら1000本
3人に1人かってくれれば完売だけどそれ以上売り上げふやすのは難そう
歩荷の日給も高くて一万円(80キロくらい)らしいから妄想としてはあってる
ただコメントにもあるけど頂上への荷運びは
ブルドーザーでがんがん運んでるみたいだから妄想で終わりだね…
車両で頂上までいけるのははじめて知った
ちゃんと計画立てる人は山で水は買わない
あそこ私有地らしいぞ
そして
横に600円の販売機設置これのほうが確実
闇が深すぎるから
いい運動になるやろ(
コメントする