1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2021年01月27日15時37分取得:
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
日本時間は特に大きな材料も出ず。
日経平均はわずかにプラス圏、為替相場はポンドが強い感じだお。
本日はFOMC終了後政策金利発表もあるので様子見ムードも強いかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ドル円は相変わらず方向感のない動きだな。
ちなみにダウ先はわずかに下落、金価格はほぼ動きなし、原油は53ドル付近のレンジの動きが多いな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
27日東京為替市場ドル円は103円台後半での推移が続いた昨日のNY市場でドル売りが強まり103.56円まで値を落としたドル円東京市場朝もその流れを受け103.50円台を付ける場面が見られたが103円台半ば手前を崩す勢いに欠け少し値を戻して揉み合いFOMCの発表を控えており積極的な取引を手控える動きが見られ値幅は限定的で朝からのレンジは16銭に留まってるユーロドルは1.21台後半での揉み合い朝からのレンジは17ポイントとこちらもかなり狭く主要通貨は様子見の雰囲気が広がってた株式市場も東京、アジアともに様子見の雰囲気が広がっており大きな動きが出ていない日経平均は反発も値幅は限定的なものに留まってる資源国通貨買いの流れが継続する中で豪ドルは朝方0.7764を付ける動きが見られたが主要輸出先である中国が今年の鉄鋼生産見通しを下方修正させており上値を抑える材料となって少し調整が入ってる-ドル円-❶中国の動向やFOMC次第で戦略は変わってくるが、メインシナリオはドル安と考えたい❷104円前後はまだ売っていくオペレーション❸ドル売りリスクとしてFOMCでパウエルFRB議長が金融緩和の縮小時期を早めるようなタカ派発言をした場合、米長期金利上昇→ドル高の可能性も●米国株が荒れてるので、米国市場でないと為替も動きづらい展開になっていると言える●米国企業の決算発表に注目。本日はTesla、Apple、 Facebookと続く●新型コロナウイルスの感染拡大とロックダウンの延長という環境下、ユーロドルの戻り売りで臨みたい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (2)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする