1: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 16:43:07.10 ID:CAP_USER9.net
https://sirabee.com/2021/01/19/20162492225/
2021/01/19
「メーカーが生産終了しているので、未使用品が減って価格が高騰しています。とくにカセットテープの中でも音質が良いメタルテープというものが人気です。もともとの値段は数百円程度ですが、当店では7,000円~15,000円という価格で販売しています。」との回答。
ちなみに、ここ数年で購入者は増えている一方で、売りに来る件数は減っているようだ。
(続きは本文で)
2021/01/19
「メーカーが生産終了しているので、未使用品が減って価格が高騰しています。とくにカセットテープの中でも音質が良いメタルテープというものが人気です。もともとの値段は数百円程度ですが、当店では7,000円~15,000円という価格で販売しています。」との回答。
ちなみに、ここ数年で購入者は増えている一方で、売りに来る件数は減っているようだ。
(続きは本文で)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
メタルテープとはまた懐かしいお。
小学生の頃に「1個買って欲しい」と言ったら「ノーマルのほうがいい音だから」とか言われて結局買っては貰えず。
中学~高校あたりではCD-RやMDになったので触らずじまいだお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
でもどうせ買ってもらっていても捨てちゃってるだろ。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 16:46:28.78 ID:4JEPE9XB0.net
フロッピーディスクも急騰してたな
721: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 19:55:11.48 ID:oVDE8ngM0.net
>>5
誰が使うんだよ?
そもそも最近のPCでは使えないだろ
誰が使うんだよ?
そもそも最近のPCでは使えないだろ
6: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 16:47:04.49 ID:YINhbR6S0.net
メタルテープだと伸びることないの?
558: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 18:37:28.76 ID:T+fweg710.net
>>6
のびる
のびる
564: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 18:38:49.47 ID:KAA3QDt80.net
>>6
夏は長くなって、冬は短くなる
だから夏は音程が下がり、冬は上がる
夏は長くなって、冬は短くなる
だから夏は音程が下がり、冬は上がる
8: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 16:48:04.31 ID:70/gSsIN0.net
ノーマルテープなら普通に買えるんだが
12: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 16:49:06.19 ID:UeitLDTY0.net
劣化しないの?
13: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 16:49:10.64 ID:1KoyIqhS0.net
未使用のメタルが20本あるわ
14: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 16:49:14.89 ID:9+zcn2kZ0.net
とんてもない値段になってんだな
17: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 16:49:44.98 ID:g9GKtZcx0.net
今持ってるのをどうしようかとは思うけど
新しいのは別に欲しくないな
新しいのは別に欲しくないな
20: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 16:50:21.95 ID:TztpOnkn0.net
メタルよりテープを幅広にした方が良い音になりそう
新規格カモン!
新規格カモン!
97: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 17:03:08.97 ID:dPRrw6Ml0.net
>>20
そう言うのもありました
普及する間もなく消えました
ソニーEL(エル)カセット
考えて見るとフィリップスのコンパクト・カセットテープはエラい勢いで普及したもんだな
オーディオじゃオープンリールデッキも暫くは頑張ったけど
ナカミチのカセット・デッキが出てから各社から出て、オープンリールも消えた
マイクロカセットは留守電と記録用
コンパクトデジタルカセットは普及せず
DATは現役なのか?
そう言うのもありました
普及する間もなく消えました
ソニーEL(エル)カセット
考えて見るとフィリップスのコンパクト・カセットテープはエラい勢いで普及したもんだな
オーディオじゃオープンリールデッキも暫くは頑張ったけど
ナカミチのカセット・デッキが出てから各社から出て、オープンリールも消えた
マイクロカセットは留守電と記録用
コンパクトデジタルカセットは普及せず
DATは現役なのか?
22: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 16:50:32.44 ID:oxLCpycd0.net
こんなニュースを待ってた
実家に山ほどある
実家に山ほどある
23: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 16:50:45.60 ID:j1CeI+Kd0.net
マジかよ
10年以上前に捨てちゃったよ
10年以上前に捨てちゃったよ
24: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 16:50:51.14 ID:5eMmegun0.net
中学生のころ音質なんてわけもわからずにソニーの800円くらいするメタルテープ買ってたわ
銀色の包装のやつ
銀色の包装のやつ
377: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 17:54:03.48 ID:IfI71Ods0.net
>>24
SONYなら白いセラミックのが良かった
匂うと独特の香りがしてたなぁ
SONYなら白いセラミックのが良かった
匂うと独特の香りがしてたなぁ
519: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 18:27:05.96 ID:mI1RJcmH0.net
>>377
それ知ってる。でもコストからクロームテープを使ってた。
車用のCDチェンジャーができて全て廃棄した。
今考えるともったいなっかったかな。
でも場所とるんだよね。
それ知ってる。でもコストからクロームテープを使ってた。
車用のCDチェンジャーができて全て廃棄した。
今考えるともったいなっかったかな。
でも場所とるんだよね。
29: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 16:53:06.24 ID:GKDpLj1P0.net
持ってる
てか実家に引き出しいっぱいあるわ
てか実家に引き出しいっぱいあるわ
31: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 16:53:32.16 ID:dQ06q2LW0.net
メタルだかクロームで
テープが鏡面のように
ピカピカのやつがあったよな
テープが鏡面のように
ピカピカのやつがあったよな
90: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 17:02:16.35 ID:gKJ+wZMl0.net
>>31
ナショナルのオングストロームだな
ナショナルのオングストロームだな
459: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 18:11:14.99 ID:ohJnrVNr0.net
>>90
オングストロームでなくて、オングロームな。
オングストロームでなくて、オングロームな。
39: 稼げる名無しさん 2021/01/21(木) 16:54:32.58 ID:rk4thwcy0.net
俺、二十本くらい未使用メタルテープ有るんだが、
売りに行こうかしら
売りに行こうかしら
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
高くはなっていたけれど7000円~ってことはなさそうだお
TDK メタルテープ カセットテープ 90分 振動低減ハーフ採用 MAEX-90
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1611214987/
コメント
コメント一覧 (11)
メタル、クローム、ノーマルの他に フェリクロームっていうのもあったんだよな。
で、ラジカセにもメタル、クローム、ノーマルのスイッチがあった。
ただ、テープはヘッドのクリーニング(と消磁)をきちんとしないと
録音時音質が劣化するのがめんどくさかった。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
この前未使用のMOディスクを大量に破棄したわ
まさかの投資対象だったとは
money_soku
が
しました
フロッピーは新品のが何十本かあるけどお高いの?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ビデオテープでもあったけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする