1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2021年01月20日15時29分取得:
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
日本時間引け乙だお。
日本時間で出た大きめなニュースは米中関係がさらに悪化しそうな点。
米国は同盟国と連携を強め、ロシア、中国、イランなどに対抗するとのことだお。
またアリババ創業者のジャックマー氏が数か月ぶりに公の場に登場。
すでに死亡したのではという噂もあったけれど、そういったことはなかった様子だお。(ただし居場所ははっきりしないとのことなので、中国当局に身柄を拘束されていないかどうかは不明かなとも@私見)
参考ソース:ジャック・マー氏、オンライン会議に登場-数カ月ぶりに姿見せる

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
上げは大きく下げはわずかな展開が続いているな。
イエレン氏が昨日の公聴会で大規模経済対策の必要性を訴えていた事もあり、株価が大きく下がる事は当面なさそうな雰囲気だ。
ドルに関しては財政支出増加はドル安材料になるが、米長期金利上昇でドル高材料も。
引き続きレンジのような動きかな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
●ユーロドルの戻り売りで臨みたい●米国株の反落を引き起こすのはやはり米金利ではと想定●米10年債の利回りに注目-ドル-❶バイデン・イエレン・パウエルが金融政策で同じ方向→堅調な株式市場はもう少し続くかも❷ただ巨額の財政支出はドル安材料になるが、米長期金利上昇もついてくるのでこちらはドル高の材料に❸方向感の出にくいドル円は見限り、クロス円ロングの通貨選び(ユーロ・ポンド・豪ドル等)を検討20日東京為替市場今晩の米大統領就任式の後はキーストーンXLパイプラインの認可取り消しが噂される中で注目されるカナダは1.2700台での推移とややドル安カナダ高先週末以降一旦カナダ売りで同件について反応した事もあり直前の動きは落ち着いてる104円台の買いに慎重な姿勢が見られたが中期的なドル買い基調は継続で高値圏揉み合いが続いた後はじりじりと103.70円台まで今晩の米大統領就任式を前に調整の雰囲気も
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (5)
コメントする