1: 稼げる名無しさん 2020/06/25(木) 01:05:36.592 ID:fcojSLKu0.net
わかる?
2: 稼げる名無しさん 2020/06/25(木) 01:06:18.812 ID:zYZiW6Ys0.net
大学1年の時もう手当たり次第連絡先交換してる奴いて強迫観念みたいなのすら感じて恐ろしかった
3: 稼げる名無しさん 2020/06/25(木) 01:06:39.970 ID:9EmyhCpQK.net
ニカッ
4: 稼げる名無しさん 2020/06/25(木) 01:06:49.246 ID:TLRF+Ebq0.net
軽薄そうで深く付き合いたくないタイプ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
あー・・・。
人脈広げたい系はあんまり気にならないんだけれど、広げた先の人脈にすぐ影響を受けてやらかす系は苦手かお。。。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
つまり?

仲間内からもどんどん距離を置かれるようになる人が多いなと。
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2020/06/25(木) 01:07:02.458 ID:Jbji6S+m0.net
まともで有能な人間なら人脈広げようと思った既に広がってるはずだしな
広げたいってことはその逆ってこと
広げたいってことはその逆ってこと
7: 稼げる名無しさん 2020/06/25(木) 01:07:09.690 ID:hatngp2/0.net
わかるよ専門家コミュニティの中で蔑まれてる人種だよ
10: 稼げる名無しさん 2020/06/25(木) 01:07:33.137 ID:AYKFFsPM0.net
人脈芸人は困ったときに助けてもらえなかったな
11: 稼げる名無しさん 2020/06/25(木) 01:07:40.736 ID:/xDn2Lku0.net
facebookのフレンド数でマウントとれるから結構コスパは良い
12: 稼げる名無しさん 2020/06/25(木) 01:07:58.756 ID:fcojSLKu0.net
ナンパして引っかけたと思ったら人脈広げたい系だったときの絶望感
15: 稼げる名無しさん 2020/06/25(木) 01:09:04.818 ID:YLhkwyIV0.net
それが意識高い系だろ
17: 稼げる名無しさん 2020/06/25(木) 01:11:54.095 ID:kEwnc3GE0.net
名刺交換しただけで人脈とか言っちゃう
20: 稼げる名無しさん 2020/06/25(Thu) 01:15:10 ID:9EmyhCpQK.net
オンラインサロンとかやってそうw
21: 稼げる名無しさん 2020/06/25(Thu) 01:15:49 ID:v7jVTskeK.net
凄い人と人脈を持つ事に社会的地位を見出だして『=俺SGEEEEE!』の人達
24: 稼げる名無しさん 2020/06/25(Thu) 01:17:21 ID:jtbIGeqNr.net
>>21
親戚のおじさんにそういう人がいたわ
こんなすごいやつを知ってるって言うね
親戚のおじさんにそういう人がいたわ
こんなすごいやつを知ってるって言うね
28: 稼げる名無しさん 2020/06/25(Thu) 01:34:28 ID:v7jVTskeK.net
意識高いのか低いのかわからんな
30: 稼げる名無しさん 2020/06/25(Thu) 01:35:17 ID:G/G81n5I0.net
>>28
高い系
高い系
32: 稼げる名無しさん 2020/06/25(Thu) 02:41:26 ID:OT82rViw0.net
実際に生かせてる人は凄い
33: 稼げる名無しさん 2020/06/25(Thu) 02:45:17 ID:Ra0+e2RU0.net
Youtube見てますか?から入ろうとするやつ多すぎな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1593014736/
コメント
コメント一覧 (12)
無能コンプレックスを他人で埋めようとするうちは苦しむと思うわ
何か達成すべき目的があってその結果人脈を広げる必要があるとか
仕事上人に頼むことが多いからその結果人脈が増えてた
趣味のつながりがいつのまにか人脈になってた
みたいな状態が理想であって手段と目的が入れ替わってるとつらいんだよね…
書いてて思い出したけど、その後その分野で困ってる(研究関係)ことあったからじゃあ頼ってみれば?って言ったらよくわかんないこと言って怒りだしたっけ。
人脈とは一体…てなった
大体そういう人は他人には興味なく、
売り込める相手を探しているだけだから人の扱いはすぐにいい加減になる。
興味を持ってもらえるような人って、普段からコツコツと何か打ち込んでいるという感じ。
そんな人ってどこか温かみがあり、真剣さがあって、見ていても面白い(本人は至って真面目でも)からなんだよね。
意識高い系でもそういうのは否定されてるよね
人脈乞食って言葉はなかなか的確だと思ったわ
なお業界の人間関係が5年やっててもいまだに分からない模様
幸い仕事は途切れてないけど流石にそろそろ不味くなってきた気がする
人脈全否定なのもそれはそれで間違い
コメントする