1: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:08:10.80 ID:l4KwVVR80.net
もうドル円80円になることはない感じ?
2: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:09:25.39 ID:Cm6uRmg30.net
リーマンショックに決まっとるやろガイジ
7: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:12:05.44 ID:l4KwVVR80.net
>>2
株価はリーマンから1年で回復してるのになんで円高は何年も続いてたんや?
株価はリーマンから1年で回復してるのになんで円高は何年も続いてたんや?
17: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:19:17.44 ID:nF/VAzcm0.net
>>7
株価が戻したのはその後のマネーサプライとか中央銀行による緊急オペがめっちゃあったからや
当時のFRB議長はバーナンキで、バーナンキはヘリコプターベンという異名をもつぐらいばら撒くのを推奨する派やったんや
ずっと日本のバブル崩壊を研究してる人やったからな
株価が戻したのはその後のマネーサプライとか中央銀行による緊急オペがめっちゃあったからや
当時のFRB議長はバーナンキで、バーナンキはヘリコプターベンという異名をもつぐらいばら撒くのを推奨する派やったんや
ずっと日本のバブル崩壊を研究してる人やったからな
23: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:21:11.86 ID:kSpmI7qdM.net
>>17
ゼロ金利政策で財政緊縮とかやってた筋金入りのガイジやからな、日本は
そらバラマキ肯定派にもなるわ
ゼロ金利政策で財政緊縮とかやってた筋金入りのガイジやからな、日本は
そらバラマキ肯定派にもなるわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ん?株価も1年では回復していないはずだお。
2013年のアベノミクスによる異次元金融緩和まで日経平均は1万円付近をウロウロしていたはず。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
リーマンショック後米国(というより世界)は量的緩和に動いていたが、日本はその傾向が弱かったしな。(ただ円高傾向はニクソンショックから40年間程続いている。)
このことから、世界各国でどこか1国だけがピンチになった場合、例えインデックスだろうと何だろうと下落するだろうという予想かな。
なので長期投資は悪くないと思うが、出口戦略はちゃんと考えてから行うべきだと俺は思う。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:10:30.16 ID:x5ljoZwZd.net
リーマンショックによる株安で海外投資家が安定資産である円に流れたから
5: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:10:55.98 ID:azFIf7Gi0.net
日本は内需の国だから関係ねえって言ってた
8: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:14:19.54 ID:E4WvNa4T0.net
当時の日銀総裁がアホやったから介入全くしなかったんや
あれのせいで未だに民主党にトラウマあるわ
あれのせいで未だに民主党にトラウマあるわ
16: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:18:00.99 ID:m4CBqP0A0.net
>>8
ねじれ国会で地すべり的に日銀総裁に白川とかいう無能がなったのが不幸やったな
ねじれ国会で地すべり的に日銀総裁に白川とかいう無能がなったのが不幸やったな
40: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:29:34.84 ID:VeqnmlnD0.net
>>8
何で相場に対して政府にどうこうしてくれーとかってなるんかな
円高になろうが円安になろうが自己責任でとかってならんのんかな
何で相場に対して政府にどうこうしてくれーとかってなるんかな
円高になろうが円安になろうが自己責任でとかってならんのんかな

一応全くではなかったけれど、断続的にという感じかお。
9: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:14:19.71 ID:0ySa5yJY0.net
円高で経済の実験してたんやろ
10: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:15:29.71 ID:m4CBqP0A0.net
FRBとEU中銀が量的緩和する中
一人だけ無策でボッたちしてたバカやったから
一人だけ無策でボッたちしてたバカやったから
11: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:15:47.46 ID:nF/VAzcm0.net
あのときはサブプラ弾けてアメリカの住宅モーゲージ債とかが完全に死んで信用収縮がおこって円高になったんやけど、民主党と日銀白川がなんの手を差し出さんかったどころか、民主にいたっては無駄を省きます!とか言うて財政引き締めするガイジムーブはじめたからや
というか日本を潰したかったから目的に沿ってただけかもしれんけど
というか日本を潰したかったから目的に沿ってただけかもしれんけど
13: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:17:20.17 ID:5mzjfvO10.net
株安円高
14: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:17:25.99 ID:nF/VAzcm0.net
リーマンショック言うけど、リーマン潰れたのなんかサブプラ弾けた連鎖で潰れたからだいぶ円高なったあとの事やけどな
その前にファニーメイとかいろいろ逝っとるし
その前にファニーメイとかいろいろ逝っとるし
18: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:19:26.25 ID:EIwk+DZ/0.net
まー石油買うためだけなら良かったんだけどね
日銀も円の価値が高ければおkみたいな所はあるからこそ放置したのだろうけども
日銀も円の価値が高ければおkみたいな所はあるからこそ放置したのだろうけども
19: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:19:40.49 ID:kSpmI7qdM.net
円高って別に悪いことばかりやないで
ただ急激に進行させたら毒になるからちゃんとブレーキ踏まなかった政府と日銀は悪い
ただ急激に進行させたら毒になるからちゃんとブレーキ踏まなかった政府と日銀は悪い
26: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:22:05.69 ID:m4CBqP0A0.net
>>19
マネーサプライが減少した結果の円高なんてゴミでしかない
市中には金はなく投資は実行されず雇用もなくなり国民は飢え死に
マネーサプライが減少した結果の円高なんてゴミでしかない
市中には金はなく投資は実行されず雇用もなくなり国民は飢え死に
21: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:20:38.20 ID:XhdMP1VZ0.net
旅行するにはよかったわ
1万円で4000バーツ
1万円で4000バーツ
22: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:20:50.59 ID:m4CBqP0A0.net
デフレと円高で失業を招き多くの国民を殺したということを考えると
戦後日本人を一番殺したのが白川かもわからんね
戦後日本人を一番殺したのが白川かもわからんね
27: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:22:31.53 ID:nF/VAzcm0.net
>>22
まあそれで言うとこの前の連続消費増税で完全にリセッション入りさせた奴も相当な人殺しそうやからな
確かに白川と民主が相当殺してるのは否定せんけど
まあそれで言うとこの前の連続消費増税で完全にリセッション入りさせた奴も相当な人殺しそうやからな
確かに白川と民主が相当殺してるのは否定せんけど
29: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:23:29.32 ID:FEyD8L3T0.net
>>27
コロナで有耶無耶になってホッとしてるやろね
コロナで有耶無耶になってホッとしてるやろね
24: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:21:38.56 ID:Qrrwgkcyd.net
あの頃めっちゃガソリン高かったな
今も軽油は高いまんまや
今も軽油は高いまんまや
34: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:25:04.12 ID:q+Zhrdkd0.net
「国際協調が大事だ。こういう時期に為替ダンピングをやってはいけない。無理しても頑張ることが必要だ」
36: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:28:31.96 ID:m4CBqP0A0.net
>>35
起こってから言えや
起こらんやろうけどね
起こってから言えや
起こらんやろうけどね
45: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:31:31.54 ID:ukJfmRSTd.net
いうて白川が異次元緩和せんかったおかげで庶民の生活は楽やったけどな
富裕層は不満たらたらやろうけど
富裕層は不満たらたらやろうけど
53: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:35:23.43 ID:XxGbknbGM.net
105円サポート割ったけどまたヤバいんけ???
ドルの価値わかる指標無いんか?
ドルの価値わかる指標無いんか?
55: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:37:02.22 ID:nF/VAzcm0.net
>>53
ドルの価値がわかるのはドルインデックスや
ドル円は一旦100円切るぐらいの流れやろ
ドルの価値がわかるのはドルインデックスや
ドル円は一旦100円切るぐらいの流れやろ
58: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:40:31.94 ID:XxGbknbGM.net
>>55
ドルインデックスてのがあるんか
100円切る勢いってやばいやつやんけ
ビットコインでも買った方がええんやろか
ドルインデックスてのがあるんか
100円切る勢いってやばいやつやんけ
ビットコインでも買った方がええんやろか
61: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:41:57.40 ID:Qt9flDcH0.net
だいたい白川総裁とかいうデフレ大好きおじさんのせい
74: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:47:35.34 ID:+Anae8OQr.net
当時ミスター円みたいに持ち上げられた人おったよな
81: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:51:29.81 ID:nM2I7RjbM.net
真面目に民主党はなんで何もしなかったんやろな
99: 稼げる名無しさん 2020/12/17(木) 05:59:32.60 ID:f0e68jEY0.net
ファンダ詳しいやつめっちゃかしこにみえるわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/est/read.cgi/livejupiter/1608149290/
コメント
コメント一覧 (35)
今や円キャリートレードで利ざやを稼ぐなんて、もう無理ですもんね…。
どっかの政党が自慢してたけど
そして注視します! って発表する度に円高になっていった印象
結局円安でも輸出増えなかったし、上級国民以外にはメリットなかったな。
そもそも円高政策を公言してただろ
大臣が介入ラインをうっかりゲロしちゃうとかの大ポカもやらかしてる
おかげで稼がせてもらったわ
という認識だが、個人的に当時は全然知識無かったから
今の知識でもう一度あの流れを体験したらどういう見え方するのだろうかとは思う
民主はそれに追随した無能
安倍ちゃんになってからようやく円高是正
なんやかんや、アベちゃんよーやっとったわ
安倍でも120円すら殆ど定着しなかったのに、円安円高語ってもなあ。
それとも円高で意図的に生産拠点を海外に移させて
日本経済を潰す気だったのかは分からない
ただ投票したのは国民だから政治家だけを責められないが
アベノミクスで円安になって、国内回帰が始まったのは本当に良かったし、助かった。
世界各国でどこか1国だけがピンチになった場合、例えインデックスだろうと何だろうと下落するだろうという予想
を詳しく教えて欲しいな
緩和しまくってる状態でピンチになったら打つ手がもうないってこと?
暴落が起きても年単位で時間が経てば最終的には戻るだろうと思ってるんだけど、どうなんでしょ
そこで311が発生 保険会社の支払いが増えるはず海外の資産売却するだろうというのでヘッジファンドが円高に張った
金利が安く円キャリートレードが活発だから多少円安に振れたとしてもね
ただ、当時は「二位じゃダメなんですか!?」で有名な事業仕訳だとかの財政再建をやっていたので、アベノミクスほどの大規模緩和には踏み込めなかった。
そしてずるずると円高へ。
コメントする