1: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 21:32:54 ID:CwMkIpTdd.net
親死んだら継げば良いだけだし
2: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 21:33:09 ID:FBYTSitbx.net
やれるもんならやってみろ
3: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 21:33:27 ID:krq/b2Jf0.net
別に継がんでもいいだろ
5: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 21:34:21 ID:avLAlUsz0.net
潰れそう
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
・・・うん、潰れそう。
たぶん現金にして渡してあげたほうがいいかなと思うお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
渡されても結構困ると思うかな。
いくら仕事を他に任せられるようになっていたとしても、お金周りは絶対に見ておかないとまずいからな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 21:34:34 ID:eHjsSg6wd.net
遺産あるならそれで生きていけるし
7: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 21:36:15 ID:jiNHeRM40.net
社長より地主
近所にもいるし
近所にもいるし
8: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 21:40:01 ID:0e3it8o5p.net
俺社長の息子だけど、お前らが思ってるほど社長も社長の息子も甘い生活できないぞ
真の勝ち組は働かないで贅沢な生活ができるくらい資産がたんまりある奴
真の勝ち組は働かないで贅沢な生活ができるくらい資産がたんまりある奴
11: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 21:57:49 ID:FBYTSitbx.net
>>8
それはお前らの次
それはお前らの次
13: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 22:01:01 ID:0e3it8o5p.net
>>11
次とは?
次とは?
15: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 22:28:53 ID:FBYTSitbx.net
>>13
経営で会社員が手にする以上の資産を持って不動産やらに変えてく
世襲して金持ちになるゲームだよ
経営で会社員が手にする以上の資産を持って不動産やらに変えてく
世襲して金持ちになるゲームだよ
9: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 21:42:14 ID:7zWEL2l2p.net
子供がそのまま継げるレベルの会社とか自転車操業のとこばっかりやろ
むしろ借金抱えとる可能性もある
むしろ借金抱えとる可能性もある
10: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 21:45:09 ID:7frXo/k40.net
>>1
引きずりおろされるか、しごと出来る行くとこ有る奴らは辞めていく。終了。
引きずりおろされるか、しごと出来る行くとこ有る奴らは辞めていく。終了。
14: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 22:04:24.227 ID:DRMBg2e70.net
(継げるだけで潰れないとは言ってない)
16: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 22:34:16 ID:0e3it8o5p.net
>>15
会社抱えてるうちはいくら金あっても楽になんてなれない
そんな甘い話はないんだよ
会社抱えてるうちはいくら金あっても楽になんてなれない
そんな甘い話はないんだよ
17: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 22:40:55 ID:FBYTSitbx.net
>>16
俺もそうだから
両親が2社経営してるけど俺の代には売るか譲るよ
そういうもんでお前がやれてねぇだけだっての
俺もそうだから
両親が2社経営してるけど俺の代には売るか譲るよ
そういうもんでお前がやれてねぇだけだっての
18: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 22:45:16 ID:0e3it8o5p.net
>>17
えええマジ?
従業員何人?
俺は社員抱えてるうちはそんなこと出来ないわ
というか出来ないじゃなくてやらないわ
えええマジ?
従業員何人?
俺は社員抱えてるうちはそんなこと出来ないわ
というか出来ないじゃなくてやらないわ
19: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 22:49:45 ID:FBYTSitbx.net
>>18
2社で16人だけどたぶん個々の能力が高いから譲れる相手がいっぱいいるんだわ
2社で16人だけどたぶん個々の能力が高いから譲れる相手がいっぱいいるんだわ
20: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 22:55:31 ID:0e3it8o5p.net
>>19
そんな規模なら俺だって上手いこと整理して売るわ
うち社員で100人くらいとその下に何百人単位で下請けや派遣居るから本人たちやその家族のこと考えるとそう簡単なこと言えない
そんな規模なら俺だって上手いこと整理して売るわ
うち社員で100人くらいとその下に何百人単位で下請けや派遣居るから本人たちやその家族のこと考えるとそう簡単なこと言えない
23: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 23:08:39 ID:FBYTSitbx.net
>>20
別に切る訳じゃないっての
創業家に回ればいいだろ
別に切る訳じゃないっての
創業家に回ればいいだろ
21: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 22:58:23 ID:r5W+A5TJa.net
>>20
それは経営方法がザルなのかお前に隠してる資産があるの二択だろ
ホントに下請けや派遣使ってるような企業なら金あるよ
それは経営方法がザルなのかお前に隠してる資産があるの二択だろ
ホントに下請けや派遣使ってるような企業なら金あるよ
22: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 23:03:24 ID:0e3it8o5p.net
>>21
金なら10億単位でたんまりあるよ
それこそ会社手放して社員も全部切れば子供の代まで豪遊できるくらい
ただそんな事出来るわけないだろ馬鹿じゃねえの?
金なら10億単位でたんまりあるよ
それこそ会社手放して社員も全部切れば子供の代まで豪遊できるくらい
ただそんな事出来るわけないだろ馬鹿じゃねえの?
24: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 23:12:58 ID:0e3it8o5p.net
>>23
従業員の通勤場所生活仕事内容給料担保したまま売れると思うか?
無理に決まってんだろ
頑張ってる従業員に負担かけておいて逃げて能天気に遊べるほど馬鹿じゃねえわ
俺はやれるところまでやる
従業員の通勤場所生活仕事内容給料担保したまま売れると思うか?
無理に決まってんだろ
頑張ってる従業員に負担かけておいて逃げて能天気に遊べるほど馬鹿じゃねえわ
俺はやれるところまでやる
25: 稼げる名無しさん 2020/05/08(金) 23:23:11 ID:FBYTSitbx.net
>>24
社員教育がんばるんば☆ミ
社員教育がんばるんば☆ミ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
「アホな二代目」と呼ばれないために ~先代を超える50のルール
現在よく読まれている記事:
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1588941174/
コメント
コメント一覧 (11)
社畜の息子じゃ社畜になるしかない。
ほとんどの人間は親ぐらいの社会的地位にしか就けない。悲しいけど親ゲーな気がする。
money_soku
が
しました
相続税上げれば格差是正になるって言説ちょいちょい見るけど、極一握りの勝ち組を優遇して他大多数が没落するクソシステムだと思ってる、地主だって大きいところは不動産会社経営してるから相続税ノーダメージだったりするし、イギリスの階級社会の話(上流階級の地主とアッパーミドルのエリート)は案外日本でも当てはまったりする
money_soku
が
しました
自分の任期の間さえ保てれば後は知ったことかという超短期視点の雇われ経営者陣も多いのでしょうが、この激動の世で間違わない長期視点・経営方針を持ち続けるのは至難の業なんだろうなと(下から見上げても)思いますし
上でも下でもそれぞれ苦労は尽きない、とも
money_soku
が
しました
無能で継いでもOKなのはマンション経営
あれは相続税で詰まなければ、マジで無能でも出来る
っていうか何か起こらないとやることない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
体力が落ち本業休業で古いビルの管理だけしているが頑固なので俺がテナントと板挟み。
俺は学生時代に他県に行って従兄弟に継いでもらおうかなーって思ったら、親父と叔父が大喧嘩で頓挫。
零細社長の息子は子供の時と景気の良い時は良いが人生の自由度が減る。
やりたい仕事が親の職業と違ったら、諦めざる得ない状況になるのよ。
money_soku
が
しました
和菓子屋だって、瓦職人だって親の仕事ついだりするぞ。
産業構造自体が変化してその業種がすでに国内で生きていけないこともある。
衣料関係とか造船の重工業とか時代の変化で苦しい。
アパレルに多いけど海外生産ばかりになって
価格競争についていけなくなるパターンもある。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする