1: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 21:52:20.72 ID:3bb8khpL0.net
知り得た知識がたまたま正解だっただけやろ
2: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 21:54:25.17 ID:gcNuTI/x0.net
自己責任やし努力しとるやろ
3: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 21:54:31.80 ID:FzhwczYdd.net
株で20万を1643万にしたけど100パーセント運でした
4: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 21:54:54.95 ID:FOmsaCP80.net
正しい知識を得るまでの努力を考えろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、努力したかと言われるとわからないけれど、毎日相場と向き合ってはいるお。
何度か大きな損失を受けたこともあるけれど、諦めずに続けた事が今のところ勝因だと思っているお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
何度か書いたことがあるが株でもFXでも副業でも最初の3か月あたりが鬼門かな。
そこを超えられずに辞めてしまう人が非常に多いなと思う。
やる夫には日本時間、欧州時間、米国時間と分けてそれぞれトレードを続けさせて現在5年目くらい。
また毎日情報収集、分析は怠らないように言っているな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 21:56:12.66 ID:pkXBcEBzr.net
努力すればより金が増えるという認識を捨てるのが努力と言えば唯一の努力
13: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 21:58:25.69 ID:XtUIOEL+M.net
>>7
ほんこれ
努力すれば成果が上がりやすいってだけであって別に成果は努力の対価ではない
ほんこれ
努力すれば成果が上がりやすいってだけであって別に成果は努力の対価ではない
8: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 21:56:54.84 ID:YWW3Ulvv0.net
努力しているとは言えんけど色々リスク背負っているで
大丈夫やと思った銘柄が不祥事で暴落したりストップ安食らったりとか
大丈夫やと思った銘柄が不祥事で暴落したりストップ安食らったりとか
9: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 21:56:57.52 ID:mam0XcHd0.net
脳死で社畜してる奴よりは努力してるよ
10: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 21:57:20.72 ID:QpEz4GD3a.net
ジェイコム誤発注株で設けたアイツ元気かな
11: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 21:57:54.68 ID:2u6vGh980.net
ワイが損しまくって至った結論
経済の知識とか一切いらん
必要なのはテクニカル分析と投資心理学だけ
経済の知識とか一切いらん
必要なのはテクニカル分析と投資心理学だけ
15: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 21:59:54.25 ID:Igiulafxa.net
>>11
デイトレとかスキャならそうやろな
ワイはファンダで長期投資してる
デイトレとかスキャならそうやろな
ワイはファンダで長期投資してる
16: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 22:00:42.90 ID:Otob5gCz0.net
>>11
米株専門だけど
経済の知識はいるだろ
雇用統計やFRBのイベント日は必須
逆に高レバしないで スウィングでいけば
小難しいテクニカルは勉強する必要なかったと感じる
米株専門だけど
経済の知識はいるだろ
雇用統計やFRBのイベント日は必須
逆に高レバしないで スウィングでいけば
小難しいテクニカルは勉強する必要なかったと感じる
18: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 22:01:11.28 ID:pUC4OjrN0.net
>>11
勝ってる人はファンダ重視が多いらしいで
勝ってる人はファンダ重視が多いらしいで
14: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 21:59:00.08 ID:v/2gfjSNp.net
初めの年は損こいたけど知識と場数踏んだらほぼ確実に収益プラスに持ってけるで
企業探しとかデータチェックやらせなあかん事はあるけど
企業探しとかデータチェックやらせなあかん事はあるけど
17: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 22:01:11.03 ID:XtUIOEL+M.net
コロナショックは10年に一度の100%儲かる相場やったな
43: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 22:10:51.12 ID:/zV2kwEqp.net
>>17
そんなもん後から見ればやろ
後から言うなら全ての相場で勝てるが
そんなもん後から見ればやろ
後から言うなら全ての相場で勝てるが
19: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 22:01:20.28 ID:pkXBcEBzr.net
手間を掛ければええってもんやない
そもそも株において君の金を増やす為に努力するのは君やなくて企業の労働者や
そもそも株において君の金を増やす為に努力するのは君やなくて企業の労働者や
20: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 22:02:06.65 ID:VKme5DSM0.net
努力してる
あと株は我慢料だと思ってるから
嫉妬はよしてくれ
努力してます
あと株は我慢料だと思ってるから
嫉妬はよしてくれ
努力してます
21: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 22:02:57.74 ID:Igiulafxa.net
株に投資してる人って投資してない奴より経済回して社会に貢献してるのに
なんで社会に貢献してないみたいな扱いになるのか謎
なんで社会に貢献してないみたいな扱いになるのか謎
25: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 22:04:33.76 ID:WbgFw2pd0.net
こういうのがまとめられる頃が逃げ時やね
ディフェンシブに逃がすわ
ディフェンシブに逃がすわ
29: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 22:06:09.27 ID:2u6vGh980.net
今の相場は完全にぶっ壊れてるからな
どういう終わり方するか楽しみ
どういう終わり方するか楽しみ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみに株が落ちるときには売りで入るけれど、今のところ日経平均やダウが下落する雰囲気はないかお。
バイデン氏も追加経済対策を出すみたいだし世界中で金融緩和も継続。
株価指数が一気に下げるとはあまり思えないお。(と思うようになるのも経験から来るものだし、やはり継続は力なりかも)

現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/est/read.cgi/livejupiter/1610283140/
コメント
コメント一覧 (46)
ほんこれ
俺はFXで利益が出るようになるまでここ見つつ半年はかかった
今でも山あり谷ありだが年間で損を出した事はない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
親から相続した株のインカムゲインなんかは全く努力していないし
始めた時期が良かっただけってやつも多い
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
相場に張り付いてと言う意味では努力はしてないなぁ…
個別株や為替やってるやる夫氏やここの人らは凄いや
money_soku
が
しました
藤井聡太くんも将棋指してるだけ
お金になる努力とならない努力があるだけでは?
money_soku
が
しました
よくわかると思うぞ?
money_soku
が
しました
イーロン砲も炸裂したし
money_soku
が
しました
楽して儲けられるなら努力するより凄くない?
money_soku
が
しました
社会に出たら成果がすべて、努力が評価されるのは幼稚園までだよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そんなん大抵のことに当てはまるだろうが
医者の診断も知り得た知識がたまたま正解しただけじゃん
それがスゴイんだろうが
money_soku
が
しました
だから、株を買ってるんだよ
money_soku
が
しました
ノー知識で内海造船買えるんか?
money_soku
が
しました
青いガラス玉通すと何でも青く見えるし、屈折率変わってたら歪んで見える
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
慣れてきたら「しゃーない、何年かかろうと取り戻すしかない」って腹括れるけど、その重みが少し軽くなるだけ
money_soku
が
しました
ネットでみても怪しいやつもいるからどれを信じていいのかとはなる
今やってることが正しいのかとか不安にもなるしな
管理人も師匠とかいたんかな?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
んじゃプロ野球選手は「たまたまその競技の経験を長く積んでるだけ」だな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする