1: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:09:35.109 ID:ntOIgZtga.net
これはwww
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
た、確かに1500万円は持ってるけれどこれは・・・。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
株は長期間保有していれば必ずプラスになる。
・・・そんなことはないというわけだな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:10:32.045 ID:1MRSXo9B0.net
本当松
6: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:10:49.796 ID:gOaH9TuxM.net
証券会社に預けておくとこうなる
8: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:11:45.650 ID:GW7C3XTR0.net
半額になっとる
9: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:11:54.048 ID:Ta4t7Wd/0.net
他人に資産運用を任せるヤツが悪い
10: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:11:55.302 ID:6jizvBpD0.net
(´・ω・`)
12: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:13:06.942 ID:Hj7ch+ie0.net
買ったときは3500万の価値があったってこと?
22: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:17:48.170 ID:NPquZ+qP0.net
>>12
そういうことになるな……
そういうことになるな……
13: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:13:11.073 ID:FPM3r6Hf0.net
メンタルすげー
14: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:14:00.882 ID:sEsJEcBu0.net
みずほは配当すごいから
15: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:15:14.084 ID:riowlAeg0.net
ポートフォリオの大半が塩漬けです
18: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:15:59.883 ID:P4QYnif3a.net
2000万あれば何が買えたかねえw
19: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:16:05.700 ID:C7n2wo9B0.net
あちゃー
20: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:17:02.297 ID:Ct4fXj270.net
結果だけ見ればマイナスだけど配当入れるとトントン
26: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:19:11.954 ID:NPquZ+qP0.net
>>20
半額になるような株が株価の半分もの配当出してるか……?
半額になるような株が株価の半分もの配当出してるか……?
21: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:17:20.936 ID:C7n2wo9B0.net
証券会社の口車に乗せられて
よく分からないまま投資して
ほったらかしって感じ?
よく分からないまま投資して
ほったらかしって感じ?
29: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:19:53.630 ID:+7BE1fu0r.net
配当次第ってそんな馬鹿な配当ないよ
35: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:25:43.600 ID:61F0B2gd0.net
自分の金じゃないからいいじゃん
37: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:29:52.588 ID:a6pz8WhOd.net
やはり他人に任せるのはダメか
38: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 13:32:47.841 ID:WWFXBeEP0.net
-1900万までよくホールドしたな
43: 稼げる名無しさん 2021/01/10(日) 14:46:39.294 ID:BNS6FGFRa.net
草
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610251775/
コメント
コメント一覧 (40)
おい、野〇ぁ!
親と仲がいい人は大事にしなよ
死ぬまで売らないんだろうな
贈与や相続で購入価格は引き継げるから、むしろ売却時の税金かからなくて済む分だけスレ主にとっては悪くないし
画像が本物かどうかはしらないけど
これが日本で長いこと投資が流行らなかった理由の一つ。
証券会社が「プロの運用です。分配金です」とか言って
素人をだまして潰しにかけてしまう。
まともな人間は近づきもしないよ。
難しいねぇ。
売らなきゃ平気
負けてない
もう一段高みに飛ぶためにしゃがんでいるだけだ
人の意見聞いてからなんていう人は投資する資格無い。
そもそも金融リテールとかいう日経新聞読んでるだけのど素人に聞く方が間違ってる
山崎さんの言ったことばまじで正しい。投資信託なんて販売手数料はノーロードが基本だろ。それが銀行いくと3%とかあるからびびるわ笑
相続してからは順調だけど、どの銘柄も半分にも戻らない感じ。
しかも、当時なら自分もこんな風に買っただろうなあと思うんだよね。
未来の夢の残骸の中で、最近ソニーだけがついに購入金額に戻った。
コメントする