1: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:10:45.91 ID:HvX4cm4Q0.net
これ歴代最高の大統領やろ
2: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:11:01.00 ID:HvX4cm4Q0.net
トランプとかいうゴミとは比べ物にならんな
3: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:11:10.01 ID:9dKuPpcUa.net
バイデンすげー
4: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:11:17.94 ID:NpeR+e/xa.net
バイデンは神
5: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:11:26.92 ID:F6Den+QJa.net
さすがバイデン
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
聞けば聞くほど米国弱体化政策にしか思えない・・・。
バイデンヤバイデン。

俺もそんな予感がする。
まぁどれだけ実現できるかはわからないが。
まぁどれだけ実現できるかはわからないが。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:11:39.58 ID:EYKgwc3Aa.net
流石なんJ公認候補やな
8: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:11:48.14 ID:r8SHeLBM0.net
問題は外交よ
11: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:13:04.48 ID:2M0cA4FDa.net
期待やな
13: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:13:24.90 ID:76z8CGCqa.net
中国にもさらに厳しくなるやろな
14: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:13:26.99 ID:cgBOq2PfM.net
GAFA解体って中国に屈服する宣言と同義やろ
15: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:13:53.82 ID:6/WzoXMZ0.net
まあ実際資本主義は限界来てるからな
70: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:31:10.76 ID:XIzT25U4M.net
>>15
崖っぷちの際に立っているのが資本主義で
その1歩先を行ってるのが共産主義や
崖っぷちの際に立っているのが資本主義で
その1歩先を行ってるのが共産主義や
16: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:14:14.03 ID:KIUubILNa.net
バイデンは世界一やな
17: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:14:20.44 ID:2i9Q7bda0.net
gafa解体ってどういうメリットあるん?
他はまぁそれなりに分かるがこれだけまったくわからん
他はまぁそれなりに分かるがこれだけまったくわからん
28: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:16:42.97 ID:HaI2Q8PR0.net
>>17
gafaが独占しすぎてほかが台頭しない環境になってるから崩すってだけ
gafaに匹敵する企業が出るようにする
gafaが独占しすぎてほかが台頭しない環境になってるから崩すってだけ
gafaに匹敵する企業が出るようにする
29: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:16:49.50 ID:cP2YWIaPa.net
>>17
これ無能としか思えんIT業界チャイナに売り渡す気か?
これ無能としか思えんIT業界チャイナに売り渡す気か?
45: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:21:57.93 ID:+spVrW+la.net
>>29
ファーウェイ潰したみたいにまた潰せばええだけやん
いま中華ヘイト世界に貯まっとるし
ファーウェイ潰したみたいにまた潰せばええだけやん
いま中華ヘイト世界に貯まっとるし

GAFAを解体したらどう考えてもファーウェイやその他の企業にシェアが流れると思うんだお・・・。
どう考えても今までと同じようにはいかないかと。
19: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:14:28.20 ID:BDrOlWpAM.net
資本主義があかんなら、次はなんじゃろ?
21: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:15:18.42 ID:WEdwTbeta.net
>>19
社民主義かな
社民主義かな
23: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:15:32.27 ID:hnMYV6Fba.net
バイデン「尖閣の安保は今までどおりやから安心せえ」
バイデン「今の議事録から消しといてな」
これが怖い
バイデン「今の議事録から消しといてな」
これが怖い
25: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:15:53.28 ID:llTw/KA70.net
みんな貧乏になろうやってことやん
27: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:16:42.81 ID:v5OhvIBO0.net
任期終わるとっくの前に人生終わっとるやろなあ
34: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:18:49.73 ID:4oPYS0im0.net
>>27
これ
歴代最高齢就任で痴呆疑われとる奴が8年の任期を全うできるわけない
これ
歴代最高齢就任で痴呆疑われとる奴が8年の任期を全うできるわけない
33: 稼げる名無しさん 2020/12/21(月) 15:18:17.49 ID:k2gwBbo/M.net
どれも出来なさそう
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
一緒にトレーディングをしませんか?
やる夫オススメの書籍
ザ・トレーディング──心理分析・トレード戦略・リスク管理・記録管理
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608531045/
コメント
コメント一覧 (33)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
割とマジでアメリカが没落する未来が見え始めている。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
本人も絶対やらなきゃという使命感はもってないという
何の意味もないマニフェスト
money_soku
が
しました
国民皆保険は民主党のオバマ前大統領がオバマケアで似たようなことしようとしたけど、運用がめっちゃ酷くて凄まじく不評だったし
トランプ大統領がオバマケア廃止した時はもろ手を上げて喜ばれたほどだった
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
世界中で金の奪い合いが始まる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
その結果、中身の無い使い勝手の悪いゴミとなる。
自由診療と自由薬価で、無茶苦茶高いからな。
今更、値段を公的に決めるのは不可能やし。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
得をするのは中露とテロリスト
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
共産主義名乗ってる国で、ちゃんと共産主義やってる国ねーよ。
中国とか共産主義名乗っときながら、中身は対極のファシストぞ
まあ、もうアメリカは期待できんわ
バイデンその物じゃなくて、バイデンを支持する奴が半数もいるのか致命的
これじゃ、トップが幾ら善人有能でも立て直せんわ。民主主義ではな
だが幸い、ドイツやオーストラリアを始め、親中だった国が反中になったり距離を置き始めてる
クソッタレながらも中国の隣国である日本が反中を先導せなアカンわ、アメリカがこの有様じゃ
money_soku
が
しました
残りのどうでもいい事で用のないところに用を作ろうとしているのはしらん。
money_soku
が
しました
アメリカ一強はもう終わる
それを望んだ国民が多いのだから仕方がない
money_soku
が
しました
GAFA解体はポーズだけで、実際の景気対策・経済はニューディール政策に
倣って戦争だろうな。ルーズベルトは偉大な民主党そのものだから。
ルーズベルトも当時のメディアを巧みに利用したし。今はGAFAか。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ヤバイデン政権で国際社会がどうなることやら。個人的にはバイバイデンで一味まるごとボッシュートされてほしいけどw
money_soku
が
しました
>GAFA解体します
金持ちと大企業がシンガポール辺りに逃げてアメリカは弱く貧しくなるだけ
>コロナ対策します
>クリーンエネルギーします
>国民皆保険します
国民の意識が変わらない限り無理
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本の外人にも医療保険適用が問題なのに、それの大規模だと破綻する。
money_soku
が
しました
そしてそれを止めるのに必要な上院60議席は民主党にはない。
結局共和党のマコネルと協議して適当な落としどころで終わるよ。
だから人事も「左派に配慮した」人事になってるだろ。
そして当事者の米も、それを選挙直後に分かったから、
11月の大統領選直後の株上昇だったの。
money_soku
が
しました
コメントする