1: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:35:19.40 ID:w9Jr033W9.net BE:659060378-2BP(7000)
レジ袋いらない率は72% 義務化前の2倍以上に 94%がマイバッグ持参 小泉進次郎
プラスチック製レジ袋の有料化をすべての小売店に義務づけた結果、過去1週間でレジ袋を店頭で受け取らなかった人が72%に達し、94%の人がマイバッグを持っていることがわかった。環境省が9日、東京都内のイベントで公表した。辞退率が最も高かった年代層は60代以上で84%。最も低かったのは20代の57%だった。全体では女性の辞退率が高かった。レジ袋を受け取った理由は「マイバッグを忘れた」「ごみ袋として必要」が多かった。朝日新聞
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おお、これはかなりレジ袋が減ったお!

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
で、問題になっている環境負荷への効果は?
あと個人的な話なんだけれど、コンビニで暖かいものを買うのが物凄く不便になったお。
あと個人的な話なんだけれど、コンビニで暖かいものを買うのが物凄く不便になったお。

温めるものに関しては俺も同意。
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:35:43.09 ID:w9Jr033W0.net BE:659060378-2BP(7000)
効果スゲー
3: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:35:53.43 ID:w9Jr033W0.net BE:659060378-2BP(7000)
セクシー
4: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:35:57.85 ID:sxqVxpR90.net
レジ袋の仕事に携わっていた人かわいそう
37: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:42:14.94 ID:RdWgTmVo0.net
>>4
ホームセンターのビニール袋の売上がかなり上がってるから大丈夫みたいよ
ホームセンターのビニール袋の売上がかなり上がってるから大丈夫みたいよ
270: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 07:12:15.35 ID:739l9/mY0.net
>>37
環境負荷変わらずで草
環境負荷変わらずで草
354: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 07:21:07.79 ID:cJKEBWSK0.net
>>270
これ
これ
392: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 07:26:45.19 ID:ZV6zmNjL0.net
>>270
だよねぇw
だよねぇw
669: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 08:01:37.56 ID:fpXwGgNy0.net
>>270
やってるつもりだけ
やってるつもりだけ
6: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:36:35.00 ID:eGvcESJv0.net
環境には効果ないんでしょ
245: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 07:08:54.40 ID:T2nC4Auk0.net
>>6
これ
不便になっただけ
これ
不便になっただけ
889: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 08:32:45.31 ID:MtvrY6U70.net
>>6
ない
ポリエステル、とくにマイクロファイバー系素材の使用を禁止すれば効果は絶大だが、環境の為にユニクロその他に喧嘩うる気はないらしい
ない
ポリエステル、とくにマイクロファイバー系素材の使用を禁止すれば効果は絶大だが、環境の為にユニクロその他に喧嘩うる気はないらしい
10: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:38:09.22 ID:LNS695Qz0.net
レジ袋減らすのが目的だったっけ
その結果環境面で何か変わったのか
その結果環境面で何か変わったのか
16: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:39:23.64 ID:eGvcESJv0.net
>>10
ゴミ袋を別に買うようになるだけだからなw
ゴミ袋を別に買うようになるだけだからなw
12: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:38:33.29 ID:chPLb3590.net
みんなお金に厳しいって事だよ、環境関係ない
18: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:39:37.55 ID:7NIRSrm30.net
ゴミ袋がバカ売れな件
21: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:39:51.33 ID:TVBZrUhC0.net
レジ袋有料化でコンビニの売り上げ下がっただろw
25: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:40:17.51 ID:qXsYnqBh0.net
そんなにいるの?
30: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:41:10.26 ID:GoN/10AA0.net
で、目的の環境への効果は?
32: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:41:17.73 ID:a+Pnxxen0.net
それが目的じゃないぞ
その結果何が改善されたか、意味があったか調べろ
その結果何が改善されたか、意味があったか調べろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ヘイコー 手提 紙袋 平手紐 H25CB 3才 未晒 クラフト 32x11.5x32cm 50枚
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1608586519/
コメント
コメント一覧 (44)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ブロックしまくる流れだ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
これで削減って言えるか?
money_soku
が
しました
経済対策に消費税減税できないならせめてこっちを無料に戻すべき
money_soku
が
しました
そもそもゴミ箱じゃないところに捨てるなという話しなんだけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
新型コロナでも「アジアンは重症化しにくく~」って自分たちの無能をごまかすために言い訳しているしな
ろくでもない奴らだよ
money_soku
が
しました
マイクロプラスチック由来の疾患も無いし、体内への蓄積も定かではない。
自然界で安定だから、食べてもそのまま出ていくだけ、という感じやろうけど。
money_soku
が
しました
まず全業種一律で実施したことがおかしいな。。。
それとレジ袋有料化に伴い環境に影響の無い筈の紙袋迄有料化にしたこと。買い控えに繋がるね。
例えばクリーニング業界だと持って行くときはゴミ袋に詰めて持って行けばいいけど、仕上がり品は持参のゴミ袋やエコバッグじゃ無理。クリーニング専用の巨大レジ袋がいる。
次に駅弁販売屋だな。食べ終わると大量のゴミが出るし、汁が出たりでエコバッグじゃ無理。当然のことながら崎陽軒や東華軒などの直販店ではレジ袋は無料。
そして根本的に間違っているのが、無料にしていいレジ袋の種類。
1.リサイクルの出来る厚さ0.05mm以上の袋
リサイクルしない奴の方が多いし、余計にゴミになる。
2.バイオマス素材の配合率が25%以上の袋
炭素排出量が減るのはごく微量。バイオマスだろうが海など自然環境では分解しない
3.海洋生分解性素材の配合率が100%の袋
これだけは賛成
そもそものレジ袋有料化の動機はコンビニなどの無駄なレジ袋がポイ捨てされて環境汚染を引き起こすはずのものだったのに、いつの間にか排出二酸化炭素に削減にすり替わっている。
二酸化炭素削減をやりたかったらトレーの脱プラ化等を先に進めるべき。
money_soku
が
しました
ビニール袋の販売量はどうなったよ?
money_soku
が
しました
政策の効果も小泉構文のまんまやん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
適当な事を言って混乱を招いておきながら
「問題提起ができて良かった」とか言って反省しないのってやめて欲しいな
このレジ袋の廃止が別のところに好影響を及ぼしていけば良いんだけど…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
本当にプラゴミ削減したいなら生鮮食品のトレーだの包装フィルムだのも何とかしろや無能!
大した効果もない政策でとりあえず仕事してる気になってるのが腹立つわ!
あと最近二酸化炭素の排出で家庭にも負担金を課すとか馬鹿なこと言い始めてるので、マジで次の組閣では消え去ってほしいわ。コロナで経済に大ダメージ負って収入激減してる世帯も多いのに二酸化炭素対策で家庭にも金払わせますとか無能の極みだろコイツ怒怒怒!!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
育休とって休んでていいからさ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そういう役割なのか?
money_soku
が
しました
政治家向いてないと思う
money_soku
が
しました
消費量は減ってないどころか増えたし、家の在庫量も爆増したな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
新たな天下り先が増えただけの事
money_soku
が
しました
レジ袋が少なくなったということ
money_soku
が
しました
コイツが死んだ方がよっぽど環境にいいわ
money_soku
が
しました
来客数は減ったけど客単価が上がってカバー
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
とりあえずレジ袋はもう値上げとして受け入れている
ネット通販以外1日1回しか買い物しないから年間千円のためにマイバッグ買う気にもならん
money_soku
が
しました
ほんとくっっっっそ迷惑。
money_soku
が
しました
遠慮なくコンビニで買っています
法の目的が「普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、
それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを
見直すきっかけとすることを目的としています。」だからね
減らすことが目的ではない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
っていうシーンが増えた、シンジローのおかげで無駄遣いが減ったよありがとう
money_soku
が
しました
コメントする