1: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:06:43.85 ID:DH4M0kQp0.net
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
(マズイ、経済原論を適当に読み流したのがばれるお)

経済原論―基礎と演習
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:07:06.43 ID:DH4M0kQp0.net
多分超簡単な問題なはずや
5: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:07:13.29 ID:DH4M0kQp0.net
誰かおらんか?
7: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:07:22.73 ID:DH4M0kQp0.net
代替効果の問題
9: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:07:48.74 ID:DH4M0kQp0.net
公務員ニキおらんか?
10: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:07:58.31 ID:u7HA5+Eka.net
キッフィン材とかなつかしい
11: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:08:11.01 ID:DH4M0kQp0.net
解説してくれ
15: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:08:47.83 ID:foF6TzdOM.net
こんなん幼稚園でもわかるわ👶🏿
16: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:08:50.27 ID:7vbaz74Y0.net
1でしょ
19: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:09:11.38 ID:DH4M0kQp0.net
>>16
ほんまか?
ほんまか?
17: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:08:58.54 ID:u7HA5+Eka.net
ミクロ経済よりマクロやるんやで
18: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:09:05.08 ID:z5leAwEn0.net
7やろ
20: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:09:35.72 ID:7vbaz74Y0.net
これ複数選択?
21: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:09:55.06 ID:DH4M0kQp0.net
>>20
一つやで
一つやで
22: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:10:01.62 ID:b3LlGLj80.net
大人しく経済の参考書買って1から勉強した方がええで
24: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:10:28.23 ID:DH4M0kQp0.net
>>22
参考書はあるんや
読んでないだけで
参考書はあるんや
読んでないだけで
28: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:10:42.77 ID:7vbaz74Y0.net
>>24
それはってよ
それはってよ
29: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:10:47.21 ID:b3LlGLj80.net
>>24
草
読めや
草
読めや
23: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:10:10.85 ID:DH4M0kQp0.net
全部正しく感じる
27: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:10:39.23 ID:u7HA5+Eka.net
特別区の問題はええ問題多いで
国の問題は見掛け倒しが多い
地方上級の問題はくそや
国の問題は見掛け倒しが多い
地方上級の問題はくそや
30: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:11:17.47 ID:DH4M0kQp0.net
結局のところ1でええんか?
32: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:11:54.91 ID:7vbaz74Y0.net
消費者は何を基準に買うものを判断するんや?
33: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:12:14.55 ID:0PpTSRYta.net
xスーパーカップとyハーゲンダッツで考えたら?
もちろん全員がハーゲンダッツの方が好きという前提で
もちろん全員がハーゲンダッツの方が好きという前提で
34: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:12:43.45 ID:DH4M0kQp0.net
公務員なったら必要ないよなこの知識
31: 稼げる名無しさん 2020/12/13(日) 23:11:29.78 ID:YX0wWRsZ0.net
1やろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
新版 資本論 第1分冊
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607868403/
コメント
コメント一覧 (29)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
俺が答えるまでもないな
money_soku
が
しました
支出額と収入額が一致すると言う簿記すら否定するのが経済学
CMEの爆上げが意味不明だったんだけどアメリカの銀行が自社株買を表明したからなのかよ
money_soku
が
しました
記事でコンボになっててくすっとした
money_soku
が
しました
>読んでないだけで
俺かと思った
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
1、2は「必ず」を使っているから選びたくない
money_soku
が
しました
1所得が減った。Yは上級財。X増加もある。
2所得増えた。Xが下級財ならY増加もありえる。
3所得減った。Yが上級か下級かでどう変化するかわからない
4所得増えた。Yは上級財だからYが増える。
5所得減った。Xが上級財だからYが増える。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
2 × X増加かY増加、あるいは両方不変。いずれにせよY減少はない。
3 × X不変でY減少か、XYともに減少か。いずれにせよX増加はない。
4 × Y増加でX減少か、Y増加でX不変か。いずれにせよX増加はない。
5 × X増加かX不変か、いずれにせよY増加はない。
money_soku
が
しました
2はスーパーカップが値下げされたらハーゲダッツの消費者がスーパーカップを選ぶようになるか?
3はハーゲンダッツが値上げされたらハーゲダッツの売り上げがどうなるかは不明
4はハーゲンダッツが値下げされたらスーパーカップの売り上げがどうなるかは不明
5はハーゲダッツが値上げされたらハーゲダッツの売り上げがどうなるかは不明
上級材をハーゲダッツとし下級材をハーゲダッツと定義する。
答えは1 知らんけどw
money_soku
が
しました
紹介にある経済原論もそうですが、独学で経済を勉強したいワイに
おすすめの本があればいくつか紹介してほしいです。
money_soku
が
しました
これはミクロ経済学の2財モデル、実質所得が増減したとき上級財下級財の動き方 の問題や。
それがわかればあとは国語の問題。正解は3。
money_soku
が
しました
実生活でだと1の方に動く人が多い気がする、日本人の気質やと。
(結論:XとYの両方を減らす)
てか意外と経済理論って、白人の論理過ぎて
日本で当てはめると違うやろってなる事が多い。
money_soku
が
しました
コメントする