1: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:19:31.914 ID:V0Rs7l4Dd.net
そんな奴見たことないんだが本当に存在してるのか?
5: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:21:18.669 ID:ZqrrpLZ/0.net
楽しくないのわかっていながら無理やり楽しく働こう!
としてたら病気になった
としてたら病気になった
7: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:22:24.608 ID:V0Rs7l4Dd.net
>>5
無理やりだから駄目なんだよなあ
楽しくないもんは楽しくないんだから
クソつまらない映画をどんなに頑張って楽しもうがつまんねえんだろ?
無理やりだから駄目なんだよなあ
楽しくないもんは楽しくないんだから
クソつまらない映画をどんなに頑張って楽しもうがつまんねえんだろ?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マジレスすると仕事の中に「得意分野や楽しい事」を見つけ出すと全体的に楽しくなってくるお。
それは仕事でもいいし、職場の人間関係でもよし、報酬に関してでも良いかと。
学校で言うと超得意科目が一つあると、授業全体が楽しくなってくるのと同じだお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫も普段は面倒くさそうに情報分析をしているのに、大きく勝てた時の喜びよう凄いものな。
そこから数日はトレードが楽しい楽しいと言っている。
そこから数日はトレードが楽しい楽しいと言っている。

ま、まぁ報酬が楽しみでもいいんだお!
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
19: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:33:07.119 ID:ZqrrpLZ/0.net
>>7
どうすりゃいいの?
どうすりゃいいの?
21: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:34:32.725 ID:V0Rs7l4Dd.net
>>19
そりゃお前が楽しめそうな映画を探すしかないだろうよ
見つかるかどうかは知らんがな
どうしても見つからないならニートになるしかない
そりゃお前が楽しめそうな映画を探すしかないだろうよ
見つかるかどうかは知らんがな
どうしても見つからないならニートになるしかない
8: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:22:43.804 ID:ySQKHveOd.net
観光名所で切符切ってっけどスゲ楽しいぜ!
今の季節は落ち葉拾いが楽しい!
今の季節は落ち葉拾いが楽しい!
9: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:23:34.864 ID:V0Rs7l4Dd.net
>>8
本当に楽しいんかそれ?
家でゲームしてるよりも楽しいんか?
本当に楽しいんかそれ?
家でゲームしてるよりも楽しいんか?
10: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:26:17.636 ID:ySQKHveOd.net
>>9
断然おもろいね
給料そんなじゃないけど
会社行きたくないって思った日がない
断然おもろいね
給料そんなじゃないけど
会社行きたくないって思った日がない
12: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:27:07.694 ID:V0Rs7l4Dd.net
>>10
大丈夫か?
無理してるだろ
たまには休めよ
大丈夫か?
無理してるだろ
たまには休めよ
14: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:28:11.849 ID:ySQKHveOd.net
>>12
全然無理してない
仕事の半分は座ってお菓子食ってっから
全然無理してない
仕事の半分は座ってお菓子食ってっから
11: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:27:05.537 ID:sQuGXKGm0.net
管理職になるまでは楽しかった
13: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:27:24.583 ID:pPyh87Ds0.net
楽しいわけねえだろ( ゚д゚ )クワッ!!
15: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:29:21.691 ID:V0Rs7l4Dd.net
>>14
良かったな
強く生きろよ
良かったな
強く生きろよ
16: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:29:56.807 ID:ySQKHveOd.net
>>15
強く楽しく生きてるぜ!
強く楽しく生きてるぜ!
22: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:35:53.217 ID:V0Rs7l4Dd.net
なんか
楽しい仕事=楽な仕事
って思ってるやつ多いけど
ぜんぜん違うぞ
楽しい仕事=楽な仕事
って思ってるやつ多いけど
ぜんぜん違うぞ
23: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:38:18.630 ID:ulQF0rAd0.net
やっぱね、毎日会いたい人がいる仕事場なら楽しいよ
24: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:38:29.736 ID:rT5OqQAq0.net
コンサルやってるけど超たのしい
25: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:39:58.598 ID:EN9IRNsv0.net
やりたい仕事についてるから、まぁ楽しんでる。
そりゃまあキツい時もあるけど。
そりゃまあキツい時もあるけど。
26: 稼げる名無しさん 2018/11/10(土) 20:42:18.279 ID:5Hlryou80.net
楽しい職場と楽しくない職場があるだけ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫もやっていた公文式
超・効率的英語学習法!オトナも公文式で英語を学べば、“底力のある”英語が身につく。
現在よく読まれている記事:
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541848771/
コメント
コメント一覧 (23)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まあやりがいだの達成感だのも皆無になるが、趣味があれば人生楽しいわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
気のせいかもしれないけど
スレ主さん会社を
「ゲームみたいに楽しませてくれる」
そんなふうに勘違いしていると感じた
money_soku
が
しました
まぁ攻略させてくれないゲームがつまらないように
させられてる仕事はつまらないだろうけど
money_soku
が
しました
絶対そんなことない!無理してるだけ!って決めつけるのはちょっと
money_soku
が
しました
でも、「楽しい」が「充実感」や「達成感」だと「楽しい」んだよね。
「楽しい」は一つじゃない、その辺じゃないかな。
money_soku
が
しました
なんというか学校の「お勉強」みたいなことは確かにくそめんどくさいけど
money_soku
が
しました
最初の頃の仕事は楽しいが慣れてくると楽しくなくなる。結局そのときの気分次第ってことになると思う
money_soku
が
しました
反対に金をもらってもこれはやりたくないって仕事はそれぞれあるはずなんだよね
飛び込み営業とかひたすらクレーマー対応とか単純肉体労働とか人によりけりだけど
消去法でやりたくない仕事を消していけば、これならやってもいいかなと思える仕事がみつかるはず
money_soku
が
しました
努力している人が、努力すること自体を気にしていないのと同じで、楽しさアピールや努力アピールが垣間見える人ほど、全くそうは見えないんだよね。
money_soku
が
しました
でもそんなもんじゃないの?
money_soku
が
しました
だから基本的にやっていることはすべて楽しいことだ
ただ例外的に仕事だけは生きていくためにしなくてはいけないことだ
故に仕事に関してだけは楽しいと感じる人と楽しくないと感じる人がいる
そして多くの人間とパイを争うため,楽しくないと感じる人の方が多数派となるだろう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
一番は承認欲求が満たされるかどうか。患者さんが喜んでくれて、友達、家族が紹介で来てくれたり、感謝の手紙やFAXをくれたら嬉しい。はるばる10駅以上も乗り継いで来てくれるのも嬉しい。
幸い開業してからクレマーはいないが、いたらモチベーションが下がる。
セミナーや本で学んだり、臨床で活用できたりと飽きることがない。
money_soku
が
しました
ここでいう楽しいは自由度だったり権限だったり。
頑張っても同じ仕事しか来ない環境なのであれば環境の変え時かな。
money_soku
が
しました
でも大学で土木やってたらこうは思わなかったのかなとも
money_soku
が
しました
コメントする