1: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:30:40.27 ID:vLfP9m5J9.net
2020年も残すところ2週間ほど。外はすっかり寒くなった。寒くなると恋しくなるのが、やっぱり鍋料理だ。今年は新型コロナウイルスの影響で、みんなで鍋を囲む...ということも難しくなってしまった。そうなると余計に、「楽しく鍋パーティーしたい!」という気持ちになる人もいるかもしれない。ところで、複数人で鍋料理を食べるときは、それぞれが自分のお椀に食べる分の具と鍋つゆをよそう。そうして具材を食べていった後、お椀にはつゆが残っている場合が多いだろう。この余ったつゆについて、たびたび議論になる問題がある。シメの前に残ったつゆを鍋に戻すか、戻さないかだ。例えば19年11月13日に放送された「今夜くらべてみました」(日本テレビ系)では、重盛さと美さんと指原莉乃さんが、つゆを鍋に戻した経験があると発言。このときツイッターでは「鍋にスープ戻すとか絶対ありえないわ」「鍋のスープは家族となら当たり前のように戻すね!!」などの声が寄せられていた。(一部引用、続きは本文で)2020年12月18日 6時0分 Jタウンネット
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
鍋のつゆって出汁が効いてて美味しいよね。
あれをちょっとずつ啜りながらお酒を飲むのは本当に美味しいお。
あれをちょっとずつ啜りながらお酒を飲むのは本当に美味しいお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
・・・え、鍋に戻す?

文化の違いだなー。
俺も戻さない派だ。
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:31:40.70 ID:O1ZWGf080.net
ゲ、気持ち悪い
4: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:31:49.34 ID:GhctgMZ30.net
戻す人なんかいるの?
5: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:31:53.95 ID:3MX/umRe0.net
そんな奴おれへんやろー
6: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:31:57.83 ID:CxTTZ2t00.net
家族なら問題ない
友達なら関係次第
会社の同僚ならパス
友達なら関係次第
会社の同僚ならパス
11: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:33:16.08 ID:DoF0Ymnz0.net
>>6
家族でも抵抗がある。
家族でも抵抗がある。
809: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 21:44:27.29 ID:uSNjbbiJ0.net
>>6
家族友人でも普通に気持ち悪いわ
家族友人でも普通に気持ち悪いわ
8: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:32:41.20 ID:TIYbUcgH0.net
娘でも嫌だわ
13: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:33:34.70 ID:w+Jpjd4JO.net
家族だろうが誰だろうが誰かが戻したのなんか食べる気にならない
15: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:33:43.31 ID:9uTvM5270.net
うそや
16: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:34:03.82 ID:TJd9fsgS0.net
きたねえ
18: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:34:11.18 ID:P7jLmrMT0.net
戻す意味がわからん
どんだけ汁取ってんだよ
どんだけ汁取ってんだよ
22: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:35:16.56 ID:2Insk6wD0.net
なんのために戻すのか?
653: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 21:30:57.16 ID:wXW5BAtj0.net
>>22
雑炊か麺入れるからだろ
水足すんじゃだしが薄くなるし苦肉の策
雑炊か麺入れるからだろ
水足すんじゃだしが薄くなるし苦肉の策
681: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 21:33:09.46 ID:OqCguSXY0.net
>>653
まあ雑炊か麺なら
味の素かカツオだし入れれば済むけど
まあ雑炊か麺なら
味の素かカツオだし入れれば済むけど
748: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 21:39:23.58 ID:FzpD4Y9Y0.net
>>681
それじゃダメなんだよ
具材の旨味を凝縮させたスープじゃないと
それじゃダメなんだよ
具材の旨味を凝縮させたスープじゃないと
779: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 21:41:44.88 ID:ArLIf09J0.net
>>748
何事も塩梅の良いバランスがあるんだよ煮こごり作るわけじゃないんだし
煮詰まってるものは薄めた方が美味しくなるよ。出汁入れて
さらにまた煮詰めるんだから
何事も塩梅の良いバランスがあるんだよ煮こごり作るわけじゃないんだし
煮詰まってるものは薄めた方が美味しくなるよ。出汁入れて
さらにまた煮詰めるんだから
783: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 21:42:04.18 ID:IwRCkHpk0.net
>>748
そもそも鍋のスープが空になる事ないよね
料理屋でも残ったスープにご飯と溶き卵と刻みネギ入れて塩で味を整えるだろ
そもそも鍋のスープが空になる事ないよね
料理屋でも残ったスープにご飯と溶き卵と刻みネギ入れて塩で味を整えるだろ

・・・なんだか鍋料理屋に行きたくなってきたお。
早くコロナ収まって欲しいお。
24: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:35:28.04 ID:oCCN11RU0.net
キモー
27: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:35:57.82 ID:sdQQwP7Y0.net
そもそもなぜ戻すの
意味がわからない
意味がわからない
29: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:36:03.29 ID:53a39W8j0.net
あり得ない
31: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:36:10.01 ID:RBGJYlim0.net
戻すという発想が無かった
428: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 21:10:58.57 ID:lnOgEv0x0.net
>>31
いやー、カルチャーショックだよねえ
いやー、カルチャーショックだよねえ
34: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:36:23.26 ID:aZ1C9oFy0.net
子供がそんなことしてたらお説教だわ
37: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:37:04.39 ID:Zk3u77v70.net
まじで?
家族でもせんし
家族でもせんし
41: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:37:34.77 ID:k/LOG2GQ0.net
ありえんわ
アンケに適当に答えてるだけだろ
アンケに適当に答えてるだけだろ
48: 稼げる名無しさん 2020/12/18(金) 20:38:37.32 ID:42iPD2ZB0.net
いやこんなやつ見たことないぞw
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
あ、そうそう。
こないだソロキャン鍋やってきたんだけれど、非常によかったお。
寒いところにあったかい鍋、持ち込んだ魚を塩焼きにして、お酒で「おおおおお(゚д゚)ウマー」となってたお。
こないだソロキャン鍋やってきたんだけれど、非常によかったお。
寒いところにあったかい鍋、持ち込んだ魚を塩焼きにして、お酒で「おおおおお(゚д゚)ウマー」となってたお。

俺も今度行きたい。
スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット SCS-020
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1608291040/
コメント
コメント一覧 (22)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
汁が残らなかったらシメは無し。
money_soku
が
しました
お椀半分くらいだろうし飲めば良いのでは?
money_soku
が
しました
取り分けるときも取り箸だし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そんなことしたら、お祖母ちゃんに物差しでしばきたおされそう(ブルブル
money_soku
が
しました
そういう人がありうるという想像もなかったわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
主に左上の短気な遺伝子
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
友人が一人でやってても別にとやかく言わんけど
そいつとは絶対鍋にいかん
つい癖で、とかいってやられたら台無しになるからな
money_soku
が
しました
鍋用の菜箸とかも無く、突っ込む環境だろうけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする