1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2020年12月01日07時35分取得:
やる夫今日のポイント:
30日はモデルナワクチン認可申請報道も利確売りやコロナ懸念に押されて上値が重い展開
→引け時には多少戻したので1日は持ち直す可能性あり
バイデン氏がイエレン前FRB議長を次期米財務長官に指名、イエレン前FRB議長も承諾
アリゾナ州でもバイデン氏勝利確認報道
→トランプ大統領も連邦最高裁で証拠が認定されない可能性(負けるとは言っていないが)という発言を行っており、最終的にはわからないがほぼバイデン氏勝利の流れか
OPECが減さ年調の決定を1日延期
→原油価格動向に注意
ブレグジット交渉に進展は見られず
08時30分 日)10月失業率、有効求人倍率
09時30分 豪)10月住宅建設許可件数
10時45分 中)Caixin製造業購買担当者景気指数
12時30分 豪)準備銀行政策金利発表(据え置き予想)
15時45分 瑞)7-9月期GDP
17時50分 仏)11月製造業購買担当者景気指数
17時55分 独)11月製造業購買担当者景気指数、失業者数、失業率
18時00分 欧)11月製造業購買担当者景気指数
19時00分 欧)11月消費者物価指数
22時30分 加)7-9月期GDP
23時45分 米)11月製造業購買担当者景気指数
24時00分 米)パウエルFRB議長発言、ISM製造業景況感指数
26時00分 欧)ラガルドECB総裁発言
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
30日、ダウは一時400ドル超安になる場面があったものの、引け時には270ドル安に。
利確売りやコロナ懸念による下落は一時落ち着いた様子だお。
為替相場はドル高傾向になり、1ドル104.3円付近まで。
一旦円安は止まっているものの、高いところでの推移が続いているお。
本日は製造業PMIの発表ラッシュ。
また12時30分の豪州準備銀行政策金利発表は大きなイベントなので注意だお。
ただ金利は据え置きが予想されているため、そこまで動きはないと思われるお。
他には19時00分の欧州消費者物価指数、22時30分のカナダGDP、24時のパウエルFRB議長発言では特に大きな動きが起きる可能性があるので注意だお。
30日はビットコインが200万円を突破し、現在も200万円台が維持されているお。
ちなみにドル建てであれば既に過去最高値を超えている状態。
どこまで上がるのかは要注目だお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
為替相場以外ではOPECの減産決定会合が1日延期されているので、原油を触っている方は本日も値動きに注意だな。
金価格はここのところ下落していっている。
現在は1オンス1770ドル付近で推移しているな。
やる夫も書いているが、ワクチン認可申請を出したモデルナ株は急伸。
20%高で引けている。
今後も引き続きワクチン期待の相場となりそうだ。
米大統領選がどうなるかは不明だが、バイデン氏による人事が進んでいる模様。
この後上院で承認されれば、次期財務長官はイエレン前FRB議長で確定だな。
また行政管理予算局局長にはニーラ・タンデン氏、大統領経済諮問委員会委員長にはセシリア・ラウズ氏と、経済チームの主要3ポストが女性になるようだ。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
月が変わったので、ユーロドルのロングを地道に仕込んでいきたいと思います(豪ドル米ドルもいいなと悩み中米ドル売りは中期的に継続すると考えてのポジションただ、12月は調整や仕掛けで乱高下や逆に大きくいく可能性も考えて少しずつ時間的にもレート的にも分散しながら...東京市場朝のドル円は104.30円台での推移早朝に104.40円前後を付けるなどドル買い円売りの動きが優勢月末絡みでのポジション調整買い等も噂されたNY債券市場ワクチンへの期待が高まる中で前半は利回りが上昇して始まったが月末のポジション調整も入り前日付近まで上げ幅を縮小米経済指標が弱かった事も利回りを圧迫10年債利回りは0.85%台から0.83%台まで一時低下2-10年債の利回り格差は+70(前営業日+69)米国債利回り2年債0.147(-0.006)10年債0.841(+0.003)30年債1.567(-0.003)期待インフレ率1.789(+0.031)表面利率0.875%の10年物国債利回りは前営業日と同じ0.84%で引け保有債券の残存期間を延ばす月末特有の買いが入った半面、ポジション調整目的の売りが出たため相場は方向感が出なかったNY株式市場ファイザーやモデルナ、ノババックスなどワクチン関連や個別の材料が出てる銘柄には買いが入ったが全体的には売りが優勢モデルナが大幅高本日にも米国と欧州の当局に認可を申請すると伝わったエネルギーや銀行、産業が下落
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今日から12月。
今年も残すところあと1ヶ月だお。
今日も頑張っていくお。
今年はコロナが猛威を振るった1年だったな。今年も残すところあと1ヶ月だお。
今日も頑張っていくお。
引きこもって仕事をすることが多かったためか、非常に1年が短く感じた。
何はともあれ12月、頑張っていこう。
一緒にトレーディングをしませんか?
やる夫オススメの書籍
ザ・トレーディング──心理分析・トレード戦略・リスク管理・記録管理
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (3)
29日時点のコロナ感染症による入院者数は約9万3000人と、前週から11%増加し、これまでの最多を記録。病院は感謝祭の休暇には左右されないため、実態をより正確に反映している可能性がある。
今晩あたりから米コロナの報道や経済規制は過熱する
money_soku
が
しました
昨晩の指標悪かったから
money_soku
が
しました
コメントする