1: 稼げる名無しさん 2020/11/07(土) 09:34:30.62 ID:eUZTO6Lg9.net
新型コロナウイルス感染の第2波が深刻なフランスで6日、過去24時間に確認された新規感染者数が6万486人と初めて6万人を超え、過去最多を更新しました。全土での外出制限から1週間がたちましたが、感染拡大のペースに歯止めがかかっていません。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
米国は遂に総感染者数1000万人を突破だお。
死者も24万2000人超に。
参考ソース:https://www.worldometers.info/coronavirus/

欧米はがっつりロックダウンしないと感染症が止められないみたいだな。。。
経済が止まるのは時間の問題か。
経済が止まるのは時間の問題か。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2020/11/07(土) 09:35:34.81 ID:OYqNm1hF0.net
フランスオワタ
3: 稼げる名無しさん 2020/11/07(土) 09:35:41.90 ID:cHHYeNue0.net
日本の200倍近く
8: 稼げる名無しさん 2020/11/07(土) 09:36:58.44 ID:lVKiM9PU0.net
最近のヨーロッパはコロナにEU離脱に移民問題と散々だな
コロナがとどめになって衰退しそう
コロナがとどめになって衰退しそう
9: 稼げる名無しさん 2020/11/07(土) 09:39:21.26 ID:H0m6A9QJ0.net
日本だとレストランでも距離あけて座るようになってるけど欧米は全然やってないもんな
あれさえもうちょっとなんとかすればいいのに
あれさえもうちょっとなんとかすればいいのに
31: 稼げる名無しさん 2020/11/07(土) 09:49:10.14 ID:n9GbCnAZ0.net
>>9
昼飯にも2時間くらいかけてペチャクチャやってるしね
会社内で普通にワインやビールやってっし
昼飯にも2時間くらいかけてペチャクチャやってるしね
会社内で普通にワインやビールやってっし
13: 稼げる名無しさん 2020/11/07(土) 09:41:21.79 ID:jiTQFTfg0.net
人口6000万人の国で1日ごとに6万人感染か
インフルエンザより感染力強くないか?
まだ冬本番でもないのに
インフルエンザより感染力強くないか?
まだ冬本番でもないのに
16: 稼げる名無しさん 2020/11/07(土) 09:42:02.95 ID:rANzDIMc0.net
1日あたりの死者数がまた1000人を超えるのも時間の問題だな
17: 稼げる名無しさん 2020/11/07(土) 09:42:32.94 ID:l7h30fkK0.net
極端やなぁ
18: 稼げる名無しさん 2020/11/07(土) 09:43:55.95 ID:3d0Elmis0.net
34: 稼げる名無しさん 2020/11/07(土) 09:50:10.92 ID:gQDmU6CV0.net
>>18
死者数は春に比べるとまだ少ない(アジアに比べるとかなり多い)けど、
陽性者の伸びがすごいな。。
無症状ならまだいいけども、病院パンクしてるだろうな
死者数は春に比べるとまだ少ない(アジアに比べるとかなり多い)けど、
陽性者の伸びがすごいな。。
無症状ならまだいいけども、病院パンクしてるだろうな
27: 稼げる名無しさん 2020/11/07(土) 09:47:53.29 ID:mGZZxVqN0.net
頑張ってうつし回ってないとこんな数字出せない気がする
36: 稼げる名無しさん 2020/11/07(土) 09:50:40.66 ID:ISVQfgyJ0.net
人口差あるのにアメリカ並・・・だと・・・?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1604709270/
コメント
コメント一覧 (22)
再感染もあるようだし経済対策も無限には続けられない
どこかでリーマンなんて比じゃないものが来る
治っててもPCR検査では陽性になるとかあったろ
まあ、フランスの場合は死者も多いんで重症者も多いだろうけど…
どうにもならんね
完全に沈静化したってことなのかな?
他人との距離、大歓迎!
再感染したら重症化率上がるとかあったらマジでヤバイのでは?
しかも、大統領選は裁判になる事は、ほぼ確実で、経済支援策とか進められるか分からん状態。
上がり過ぎた株価の調整はくるでしょうけど、その後は今後の先行きを見極める、レンジ相場に戻りますね。
北海道は本日の新規感染者数過去最大。全体でも夏のピーク水準まであと1,2週間。
欧米とは比較にならないからって、よく安穏としていられるもんだ。
あちらには24時間営業とか
三交代とかって無いんやろか?
首席補佐官www
自粛と経済再開を繰り返す持久戦しかないのか
日本も冬になるから、こうなる前に早く経路不明が無くなる程度に炙り出しておかないと他人事じゃなくなるぞコレ…
経済活動をある程度再開しても陽性者は一定数を保っていたわけで、どこまでが大丈夫でどこらへんが危険なのかを言えてないのが不思議。
極端な対応しか出来ないのは長続きしないと思うのだが…
円買ってる外人は何処で円を使うんでしょう?日本も海外のロックダウンで売り上げ減るんだから、何処かでまた円安来ないかな。俺の106円、40万ドル助けて頂戴。
コメントする