1: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:43:25 ID:2TlKc1Om0.net
1000億円も持っている前沢でも保険適用できる
だから財政圧迫するんじゃねえの?
所得制限も受けてそれ以外は民間の保険会社に加入させればいいじゃん

2: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:44:46 ID:ZJuJFeVZa.net
なに言ってるかさっぱりわからん

5: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:45:45 ID:2TlKc1Om0.net
>>2
お前だけだろ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

・・・それをやるともっと低所得の人の負担が増えるのでは?
こないだから時々議論に上がっているBIも同様の傾向があるかと。
yaruyara_niyari
 まぁ間違いないな。




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:45:37 ID:PSNqcXp3x.net
偉くなって変えればいいじゃん

6: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:46:02 ID:GyiXptGq0.net
逆だバカ
お前ら貧乏人が前澤に支えられてんだよ

9: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:47:25 ID:2TlKc1Om0.net
>>6
最高でも保険料って年間99万円までしかかからねえぞ

7: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:47:03 ID:ZJuJFeVZa.net
前半を肯定するなら後半は逆なんだが

8: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:47:09 ID:UJHBtm0R0.net
貧乏人のが得する制度だろこれ

12: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:49:07 ID:2TlKc1Om0.net
>>7-8
違う
金持ちでも保険適用の医療費でどんどん使うだろ
もっと額あげるか民間委託したほうがいいってこと
そして年収200万以下とかにして全国民の2割程度だけなら保険料も抑えられるだろ

17: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:52:14 ID:ZJuJFeVZa.net
>>12
生活保護で医療費いらなくなるな

10: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:48:47 ID:19QzfkeE0.net
確かに金持ちには保険制度いらんけど
たくさん保険料払ってくれる健康な金持ちがいた方が
保険は充実するよね

11: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:48:49 ID:4WrPJ4t30.net
文句言うだけならバカでもできる

14: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:50:11 ID:ZJuJFeVZa.net
国が用意した保険なんか必要ない層から取った金があるから運営できてるんだぞ

18: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:52:35 ID:PODsBOwI0.net
年金と税金がうんこだから保険もうんこだと思っちゃったのか?

19: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:54:32 ID:t0XGQSsc0.net
年収370万までならどれだけ医療費かかっても自己負担限度額57600円で済むし入院したとき無かったら終わるだろ

21: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:54:38 ID:sDXclvHU0.net
金持ちは自分で払った保険料以下の医療費しかかかってないだろ

22: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:55:05 ID:8VfIGlyR0.net
普段ジャップ叩いてるケンモメンだけど、数少ない日本の誇れる制度だぞこれ
コロナになっても医療費が心配で満足に病院にかかれないアメリカを見てみろ

23: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:57:27 ID:4FbpqtcZ0.net
貧乏人が百マンも病院代払えないし
前澤🐒に助けてもらってるし、感謝すべき

24: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:58:02 ID:7ysrwULmd.net
理由は1とは違うけど競争原理が欠けるのがダメだな
料金が一律だから安いけどそこそこな医療とか高いけど超腕がいい医療とかできた方がいい

25: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 01:59:13 ID:ZJuJFeVZa.net
>>24
保険外診療もあるし海外もいけるぞ

29: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 02:03:42 ID:7ysrwULmd.net
>>25
ゼロではないけど欠けるんだよな

26: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 02:00:46 ID:gnTqQZKe0.net
なにいってるかわからん

27: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 02:00:50 ID:G5MH9f8L0.net
なんか貧乏人がこういうの騒ぎまくってるけど
貧乏人ほど有利な国って日本以外ほぼないぞ

37: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 02:10:49 ID:hMwaxbzi0.net
こんな馬鹿を演じてもこの程度の伸びじゃガッカリしてんじゃない?

38: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 02:11:34 ID:G528VbZA0.net
>>37
やめたれw

43: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 02:22:52 ID:XbTj4GsE0.net
上限をもっと低めで固定しろ足りない分は容赦なく窓口負担にしろ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku






現在よく読まれている記事:






引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1586623405/