1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


2020年11月02日07時02分取得:
fx_1102

dau_1102
やる夫今日のポイント:
新型コロナウイルス影響がさらに拡大中、世界的なロックダウンに注意が必要
米大統領選間近、大きな動きに注意
英・EU貿易交渉は溝が残りどうなるか不明
→全面的にリスク回避の流れか
06時45分 新)住宅建設許可件数
09時30分 豪)9月住宅建設許可件数
10時45分 中)10月Caixin製造業購買担当者景気指数
17時50分 仏)10月製造業購買担当者景気指数
17時55分 独)10月製造業購買担当者景気指数
18時00分 欧)10月製造業購買担当者景気指数
18時30分 英)10月製造業購買担当者景気指数
23時45分 米)10月製造業購買担当者景気指数
24時00分 米)ISM製造業景況指数

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おはようございますお。


 週明け為替相場はやや円高に落ちてのスタート。
 特にロックダウンを発表したポンド円の下落幅が大きいお。
 本日は製造業関連の指標ラッシュ、特に24時のISM製造業景況指数は大きな指標なので注意が必要だお。
 また今週(11月3日)は米大統領選も控えているので非常に大きな動きが起きる可能性あり。
 ポジションを持っている場合には相場から目を離さないようにしたいお。
yaruo_pc


 


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おはようございます。


 やる夫も書いているがいよいよ米大統領選だな。
 どちらが大統領になるか様々な意見が出ていたが、今のところどちらが当選してもおかしくない状況かと。
 ブルームバーグによると、ウォール街もバイデン氏勝利シナリオには慎重目線とのこと。
 最近報道された不祥事の影響や、マスコミの世論調査に偏りがあるのではないかという疑惑が向けられているな。
 果たしてどちらか勝つだろう。
 当日はリアルタイムで状況を報告していきたい。



 また今週も米企業決算ラッシュだ。
 こちらも同様に注意しておきたいな。
参考ソース:https://mst.monex.co.jp/mst/servlet/ITS/fi/FIClosingCalendarUSGuest



yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






明けてみたたら「円買い」優勢のようですね(^.^;


オセアニア市場でドル円は小安い
早朝取引では104.57円付近と先週末終値と比べるとやや円高ドル安方向に傾いてる
ユーロドルは1.1651ドル付近
ユーロ円は121.85円近辺


大統領選挙週&冬時間スタートの週明け! おはようございますキラキラ
大阪都構想僅差で否決でしたね(さほど話題にもなってませんでしたが^_^;)
ジョンソン首相のロックダウン発言を受け「ポンド売り」ながら、ほかは様子見スタートのようですね。。。
今週もよろしくお願いします(^^)/


今週の予定
(月)米・ISM製造業景気指数
(火)米・大統領選挙
(水)米・ADP雇用者数
(木)米・ISM非製造業景気指数
   米・FOMC
(金)米・雇用統計
大統領選がメインではあるけど、それ以外もオールスター級。
安全第 一、品質第二、生産第三。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




よーし、今週はいつも以上に気合を入れていくお。
yaruyarapc
 4年に1度の大イベントの日だしな。
 頑張っていこう。

一緒にトレーディングをしませんか?
やる夫・管理人共にオススメの書籍
 
デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術





現在よく読まれている記事: