1: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 09:52:55.31 ID:RYWC/ILr9.net

生命保険大手の「第一生命」は、新型コロナウイルスの感染拡大で世界各国が金利を引き下げたため
企業から預かっている年金資金の運用が難しくなったとして、来年10月から運用する際の利率を
19年ぶりに引き下げる方針を固めました。
企業によっては従業員の年金の受け取り額を引き下げる対応などが必要になる可能性もあります。

生命保険会社は企業から年金資金を預かって運用していますが、「第一生命」は、顧客の企業に約束している
運用の利率「予定利率」を来年10月に今の1.25%から1ポイント下げて0.25%にする方針です。
引き下げは、19年ぶりだということです。

対象となるのは、公的な国民年金や厚生年金とは別に企業が私的に運用している年金のうち
将来の給付額を保証する「確定給付型」の年金です。

第一生命と契約している企業はおよそ3000社にのぼり、企業の中には今後、掛け金を積み増したり、
従業員の年金の受け取り額を引き下げたりする対応などを迫られるところも出てくるものとみられます。

引き下げの背景には、日銀のマイナス金利政策が長期化しているうえ、新型コロナウイルスの感染拡大で
各国の中央銀行が金融緩和に踏み切って金利を引き下げたため、運用が難しくなっていることがあります。

今後、他の保険会社に同じような動きが広がり多くの企業に影響が及ぶ可能性もあります。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

え、これかなりエグイ話では?

yaruo_asehanashi
 俺もそう思う。。。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 09:55:15.38 ID:HeiW+F9h0.net
もう、自分で運用した方が良くない?

21: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 10:04:52.77 ID:ZBNgGZKK0.net
>>2
自分で運用商品を選ぶ確定拠出年金にしてる企業が半数以上になってるよ

5: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 09:56:29.11 ID:F3VWrTGc0.net
1%違ったら全然違うんじゃないの

27: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 10:08:26.78 ID:60GkMkR70.net
>>5
1.25%→0.25%

8割引きだよ
運用の根幹部分に影響する変更
詐欺スレスレ

6: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 09:57:11.27 ID:l/E5fsoV0.net
企業年金廃止かな

8: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 09:57:42.40 ID:0yAdNS330.net
無くならないだけマシ

9: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 09:57:52.66 ID:yAMKCaoK0.net
そのうちマイナスになって預けただけで損する仕様になるんだろ

10: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 09:58:11.65 ID:J+D9zgcr0.net
老後2000万じゃ足りないってことだ

14: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 10:00:12.81 ID:A58VElI50.net
企業年金あてにしてるんだから頼むよ

15: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 10:01:42.39 ID:ZBNgGZKK0.net
>>1
まだ確定給付年金やってる所あるんだ
確定拠出年金にしろや

16: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 10:02:29.90 ID:46Upqsx+0.net
下げすぎやろ

18: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 10:02:56.34 ID:TQx35WGN0.net
よくわかんないけど「確定」なら
利率の変更はまずいんじゃないの?

31: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 10:11:40.05 ID:MWsCWKHV0.net
>>18
たぶん受給開始時に月額算定するときに使う利率じゃないかな

19: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 10:04:03.36 ID:tWpqvJ8p0.net
下げすぎだろw
会社の存続がヤバいのか?

25: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 10:08:21.22 ID:zp4zsqV00.net
0.01%じゃなくてか?wwわろた

28: 稼げる名無しさん 2020/10/29(木) 10:08:39.32 ID:54BNbods0.net
今後消費税が上がる事を考えたら、自分で運用した方が全然マシなレベル

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku






現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1603932775/