1: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:28:24.94 ID:gmauWwOx9.net

【( ¯﹀¯ )】ストロング系アルコールのアルコール量はテキーラで何杯分?  驚きの事実

◆右肩上がりなRTD市場

 少子高齢化による人口減少により、ビール市場は縮小しています。そんななか大ブレイクしているのがRTD市場です。RTDは「ready to drink」の略で、そのまま飲めるお酒という意味です。缶チューハイを中心に、缶のハイボールや瓶入りのカクテルなどが含まれます。

 なかでも爆売れしているのが、ストロング系のアルコール飲料です。アルコール度数が9%で、レモンなどのすっきりした味わいの缶チューハイです。350ml缶なら120円程度、500ml缶なら170円程度で買えます。特保のお茶よりも安いくらいです。

 飲みやすく安価で酔えるので、幅広い層に受入れられています。自宅で飲むお酒としてビールやワイン、焼酎を押さえて第1位となっています。

 そのためRTD市場は、12年連続右肩上がりで成長し、2018年と2019年は2桁成長。今年も大きく伸びると思われます。そのなかでも、レモンフレーバーのRTDは2018年から爆発的に増え、2020年には9600万ケースも出荷される見込みです。

 ちなみにレモンだけ特別なのは、圧倒的に売れているからです。サントリーが行ったアンケートによると、よく飲むフレーバーでは54.1%がレモンと過半数を超えています。

2位のグレープフルーツは13.7%、3位は3.9%しかいません。

◆ストロング缶500mlのアルコール量はテキーラ換算で……

 ストロング缶は酔います。それは、単純にアルコール量が多いからです。

 実際に計算してみましょう。500mlのストロング缶に入っているアルコール量は500×9%で45mlです。例えば、アルコール度数40%のテキーラに換算すると、なんと3.75杯となります。

 例えば、テキーラのカクテルをBARで4杯注文したら、2時間くらい楽しめます。料金も数千円かかります。それが、ストロング缶なら200円以下で済みます。しかも、ゆっくり飲んでも1本20~30分で飲んでしまうでしょう。これを効率が良いと感じるなら、ちょっと考え物です。お酒は酔うことよりも楽しむことを重視したいものです。

◆酒税法改正で2026年までにビール、発泡酒、新ジャンルの酒税が一緒に!

 ビールを作っているメーカーは、長年死力を尽くして商品を開発してきました。酒税が高くなれば発泡酒を作り、その酒税も高くなったら新ジャンルを作りました。今度は、その新ジャンルも増税されようとしています。最近また酒税法が改正され、2026年までにビールと発泡酒、新ジャンルの酒税が統一されます。

 ビールは350mlあたり77円から70円に引き下げられますが、新ジャンルは28円から38円に税率アップです。

段階的に調整され、2026年には350mlあたり55円になります。発泡酒もこの時点で増税になります。

 一方、RTDは350mlあたり28円で据え置きになります。これは強力な追い風になります。2026年には増税されますが、それでも35円になるだけです。

 メーカーとしては、手間のかかるビールを作っても税金でいじめられるなら、やってられないでしょう。手間も原価もかからないストロング缶のほうが税金も安いというなら、そのほうがラクです。しかも、消費者にも受入れられています。筆者としては、せっかく世界的に飲まれている日本のビール文化を育てる方向の税制にしてほしいなと思います。

 大人気のRTDですが、余りの飲みやすさに急ピッチで飲んでしまい、体調を崩したりトラブルを起こしたりするという話題がSNSにたくさん投稿されています。もちろん、どんなお酒でも飲み過ぎれば泥酔して自己コントロールを失います。継続して飲み続ければカラダを壊します。

 お酒を飲み慣れていない人でもストロング缶は飲めてしまうので、コントロールが利かなくなってしまうことがあります。ストロング缶を飲むときは、アルコール量が半端ではなく多いことを認識するようにしましょう。

2020年10月23日 15時54分

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

別に全く驚きの数字ではないのではとも・・・。
テキーラショット3、4杯くらい30分で飲み干さない?
yaruyara_niyari
 バーで飲んでいると強い酒にどんどん慣れていくからな。。。
 ただ俺は流石に良くないと思って普段はノンアルコール飲料に変更したぞ。

とりあえず自宅では炭酸水

MS+B ウィルキンソン 炭酸水 ラベルレスボトル 500ml ×24本 [Amazon限定ブランド]




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:29:51.19 ID:a8nOYi8Y0.net
悪酔いするんだな~これが

15: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:35:34.80 ID:Ed3ayUdU0.net
>>2
ウォッカの混ぜ物だぞ

シークワサー味は泡盛という焼酎&焼酎

7: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:31:15.29 ID:XLs9WBet0.net
ストロング系と逆のアルコール3%の「ほろよい」を飲んでる。

18: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:36:35.34 ID:1ME300SQ0.net
>>7
あれくらいが丁度いいよね
5%ですらキツイ

27: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:42:04.80 ID:p32Xqfs40.net
>>7
美味いのはあれだよね

32: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:43:19.17 ID:TGL5ZfLU0.net
>>18
個人の好みだろうけどオレは5%が丁度良く感じるわ
それ以上だとアルコール臭がキツくて不味い

9: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:32:22.10 ID:kuY0/URX0.net
糖尿病になるだけだから
こういう安い酒類は手を出さない方がいいぞ

10: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:32:28.92 ID:VDPV+lnk0.net
スピリタス換算だと

632: 稼げる名無しさん 2020/10/24(土) 09:59:31.85 ID:ksZrsuuD0.net
>>10
ギリでワンショットじゃね?

12: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:34:36.18 ID:6n730uvh0.net
現実から逃げる為にストゼロ呑んでるんだよ!

13: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:34:56.42 ID:lZcBpTGp0.net
俺はもう卒業した。毒物だよ、これは。何回ひどい目にあったかw

19: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:37:37.44 ID:ikNK/bdb0.net
酒弱いけど鬼レモンはチビチビ飲めた
不思議
アルコールの種類が違ったりするのかな

23: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:38:38.90 ID:ibd6htjV0.net
ストロングゼロはゼロだからアルコールはゼロだと思う

30: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:42:46.87 ID:Xfbxd2Bs0.net
店でハイボール10杯飲んでも酔わないのにストロングだと500ml缶1本ですぐ酔うわ

あれマジでやばいの入ってると思うわ

39: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:45:12.86 ID:FaI29o/30.net
>>30
店のハイボールって酒入ってないのかw

51: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:51:08.15 ID:T+Ni3o4M0.net
>>30
店は半分以上氷だから。

43: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:48:42.49 ID:O8ZrOXZL0.net
なるほど飲み屋に行く前にストロング飲んでおけば節約になるな

46: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:50:00.23 ID:v8GpEUoX0.net
ストロングはアル中怖いのでビールにしとる

49: 稼げる名無しさん 2020/10/23(金) 20:50:43.53 ID:1M4WRCSs0.net
トリスの9%ハイボールの缶がちょうど良い
酒の種類によって良い方が違うよな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



アルコール以外にもお勧め
自宅でのドリンクが非常に美味しくなります

サーモス 保冷缶ホルダー 350ml缶用 ブラック JCB-352 BK


サーモス 保冷缶ホルダー 500ml缶用 ブラック JCB-500 BK




現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1603452504/