1: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:26:51.50 ID:l+eOy0cK9.net
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20201020-OYT1T50100/
かなり厳しい言葉も飛んでいる。
片山 大介(参議院議員)@katayamayusukeテレビ設置時の届出義務化や、未契約者の氏名照会など、NHKはかなり強気の要望で、放送法の趣旨にも関わってきます。「受信料徴収に伴う年間コスト300億円の削減のため」と言いますが、まず、もっと自助努力すべきです。 #NewsPicks https://t.co/61hMYkKCeY
2020/10/20 22:06:12
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁこれはちょっと。
NHKの手間は減るのだろうけれど、国民や仕組みを作る人の手間は大幅増。
しかも勝手に個人情報まで取られるってのは・・・。
ネットの反応も大体そんな感じだな。。。NHKの手間は減るのだろうけれど、国民や仕組みを作る人の手間は大幅増。
しかも勝手に個人情報まで取られるってのは・・・。
かなり厳しい言葉も飛んでいる。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:27:29.08 ID:/TiLncGl0.net
ですよねー(笑)
3: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:27:29.76 ID:M0wzIamd0.net
独裁しすぎだろ
5: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:28:24.66 ID:l2N96xF/0.net
スクランブル待ったなしやね
77: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:37:53.41 ID:17tvYTSk0.net
>>5
ものすごく簡単な話しだよね
ものすごく簡単な話しだよね
7: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:28:41.98 ID:F3oYAUPf0.net
年間300億もドブに捨てないでスクランブル化で解決できる
11: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:29:36.43 ID:FgW/b8kN0.net
>>7
本当にこれ
300億円でスクランブル化しろ
本当にこれ
300億円でスクランブル化しろ
8: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:28:50.71 ID:hRzA/bXm0.net
NHKが誰にいくら払っているのか公表しなさい
10: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:29:04.97 ID:XspkPPk60.net
行革対象ですな
12: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:29:36.61 ID:yitOg2QQ0.net
とうの昔にスクランブル化という答えが出ておろうが
18: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:30:28.33 ID:xmWkwA7w0.net
もう税金にしろよ
478: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 22:08:43.57 ID:jj3iVdZG0.net
>>18
してもいいけど、番組の内容を完全に改変していただきたい。
くだらない芸人を山ほど読んだような番組や、メジャーリーグの中継に何百億円も使うようなことや、
1 = 1億円の大河ドラマを平気で作るような無駄遣いは一切やめてもらう
してもいいけど、番組の内容を完全に改変していただきたい。
くだらない芸人を山ほど読んだような番組や、メジャーリーグの中継に何百億円も使うようなことや、
1 = 1億円の大河ドラマを平気で作るような無駄遣いは一切やめてもらう
27: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:31:30.96 ID:Ni0soUbZ0.net
そんなに金儲けしたいんならNHKコンテンツを世界中から請求したらいいだろ
43: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:34:01.52 ID:DvKLx8hn0.net
調子こき過ぎ
49: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:35:46.45 ID:AFdG+rak0.net
NHKのせいでワンセグ憑き携帯が売れない
62: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:37:09.46 ID:+ISVGeSJ0.net
1秒も見ない奴から受信料をとって
何が公正なんだ?
バカじゃねーの?
何が公正なんだ?
バカじゃねーの?
64: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 21:37:13.24 ID:/a687/4D0.net
もう9時のニュースさえ見なくなった
スクランブルにしろよ
スクランブルにしろよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1603196811/
コメント
コメント一覧 (25)
オンデマンドの利益は国民に払わないの?
そもそもなぜオンデマンドは有料なの?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
そしたら見るし払う
なんだよ、公共放送って
money_soku
がしました
月一でいいからメール等しようね
特にパブリックコメントは本当に意見表明した方がいい
money_soku
がしました
国賊だと思うわ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
1000万越えとかもらいすぎやねん。誰が払うものか。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
押し通そうとするおそれがある。
money_soku
がしました
それでやっていけないから解体すればいい。
TVの黎明期ならいざ知らず、今の時代にNHKが必要な理由は無い。
そもそも受信料を払ってるのに、なんで番組のDVDとか高いの?番組を放映した時点で制作費はペイしてるはずだよね?何で子会社化して利益を出してるの?
NHKの子会社って、中曽根内閣の時、NHKを民営化する前提で認可された筈だよね?
何で未だに民営化してないの?おかしくね?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
いい加減法律を現代に合わせて変えないといけない
これを変えない限りNHKに関する議論は意味がない
とっとと国会議員は法律を変えろと言いたいが、これを変えようとするとNHKだけでなく民営のTV局(地上波)からも大反対食らうからな
放送法を変えると安すぎる電波使用量やら高すぎるTV局の給料やらに跳ね返ってくるから猛烈なバッシングが来るだろう
日本の場合、TVと新聞が同じ資本で運営されているから一方方向になりやすい
民主党が政権取る前みたいに、一斉に政府のスキャンダルが出てくるとかね
あれは露骨だったが有効だったからな
麻生が漢字を間違えたとかまで報道されていたから
money_soku
がしました
money_soku
がしました
くだらん番組制作費のために徴収されるのは論外としか言いようがない。
money_soku
がしました
年収1000万は公務員並みに下げて、無駄な芸人は使わない、海外に無料で流さない、新社屋は仕分け。
後、関連会社にコンテンツ流して儲けるのも禁止。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
インターネットだけでいまは十分や
money_soku
がしました
減ったコストを国民や役所に付け替えてるだけのような
money_soku
がしました
お前らの給料20万以下に下げるんなら受信料払ってやるよw
それが無理なら諦め
俺は絶対に払わねぇ
無理矢理押しかけてくるなら地獄を見せてやるよ
money_soku
がしました
コメントする