1: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 10:45:58.90 ID:2sKz79BS9.net
16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の初日から3日間(18日まで)の興行収入が46億2311万7450円、動員数342万493人を記録したことが19日、明らかになった。配給の東宝の株価も同日に年初来の高値を更新し、多くの企業でコラボ企画や商品が続々と展開されていることから、ネット上では「鬼滅の刃は日本経済の柱」「寒い日本経済に煉獄さんが炎を灯してくれましたね」「生殺与奪の権を鬼滅が握っている」「炎(えん)柱ならぬ円(えん)柱・煉獄」など、同作が“日本経済を支えている”とまで言われる経済効果を生んでいる。同映画は、人気アニメの劇場版ということもあって全国403館での公開スタートし、各劇場とも一日の上映回数が多く、その中でもTOHOシネマズ新宿(東京)は公開初日の16日に全12スクリーンのうち11スクリーンで上映、42回の異例の上映スケジュールが組まれて話題に。そして、16日(金)の興行成績は平日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員の歴代1位、また、17日(土)・18日(日)も同じく、土日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員歴代1位を記録した。公開から3日間の内訳は、16日は動員91万507人で興行収入12億6872万4700円、17日は動員127万234人で興収17億172万3350円、18日が123万9752人で興収16億5266万9400円と驚異的なスタート。なお、近年では昨年11月に公開された映画『アナと雪の女王2』が、初日から3日間の興行収入で19億円4205万円、観客動員145万人を記録。同年7月に公開されたアニメ映画『天気の子』は、初日から同期間で興行収入16億円超、動員116万人。今回、これらのヒット作をも大きく上回る初動となり、日本映画の歴史に名を残した。映画の配給である東宝の株価も19日、4%高と年初来高値を更新するなど市場も好感で、同日の終値は200円高(前日比+4.47%)で取引を終えた。『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画が原作で、コミックス累計1億部(電子版含む)を突破する人気作。出版不況と言われている中、集英社によると2日に発売された最新22巻は同シリーズ過去最多となる初版370万部(特装版含む)と発表。昨年9月末時点(テレビアニメ終了時)では累計1200万部で、この1年で8800万部(約8.4倍)増えておりヒットが続いていることがわかる。そして、その人気の勢いのまま、企業や商品とのコラボレーションも続々。最近では、東京スカイツリーが『鬼滅の刃』劇場版の公開を記念して、特別ライティングを点灯。JR東日本は、『鬼滅の刃』コラボイベントとして、信越本線で運行する「SLぐんま よこかわ」を劇場版に登場する「無限列車」仕様で特別運行している。くら寿司やローソンなどとのコラボではグッズ完売が相次ぐなど、企業にも大きな恩恵をもたらしている。また、ベネッセコーポレーションは、小学生の学習・生活を支援する通信教育講座「進研ゼミ小学講座」で、アニメ『鬼滅の刃』と学べる教材としてキャラが描かれた「漢字計算ドリル」「漢字ドリル&辞典」などを期間限定で提供。畳縁製造シェアトップの高田織物も、作品をイメージした『鬼滅の刃 置き畳』『畳縁キット』を11月1日より販売する。玩具や食品などはもちろんだが、教材、畳、SL列車…と『鬼滅の刃』はコラボするジャンルが多種多様。そのため、今後もさまざまな企業とコラボ展開して、各業界を盛り上げていくことが予想できる。同作では、鬼討伐の「鬼殺隊」で最高位に立つ剣士“柱(はしら)”が活躍するが、こうした盛り上がりに「鬼滅の刃 経済柱確定だな」「3日間で46億円動かしたって本当にすごすぎる」「炭治郎、日本の大黒柱就任」「『鬼滅』が日本経済を動かしているな」「このコロナ禍で落ち込んだ日本経済に消費促して救うのは、冗談抜きで鬼滅の刃かも。映画だけでなく、原作に、アニメに、関連グッズ、コラボでプチ旅行」などネットでは驚きの声が相次いでいる。
2020年10月20日 06時40分
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うおおおお!!!鬼滅!鬼滅!

まぁ人気があるのは良い事かと。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 10:47:21.95 ID:iS7PTC7x0.net
すごいよねえ。コラボ商品も滅茶苦茶売れてるようだし、何が良いんだろうね。
何か魅力があるんだろう。
何か魅力があるんだろう。
57: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 10:55:25.54 ID:fI8MuVR00.net
>>2
話がわかりやすいし必殺技みたいのがあるから子供に受ける
最近は変にこねくり回したオタク狙った作品ばかりだったから一般層には新鮮なんだろ
話がわかりやすいし必殺技みたいのがあるから子供に受ける
最近は変にこねくり回したオタク狙った作品ばかりだったから一般層には新鮮なんだろ
10: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 10:49:00.23 ID:bdi95hVW0.net
全く見ていないので「へぇ~」としか言いようがない。
11: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 10:49:11.66 ID:Gz8ZT7Na0.net
いったい何がそんなに引っ掛かったんだろう?
2話だけ見て
よくあるジャンプ漫画だと思ったがな
2話だけ見て
よくあるジャンプ漫画だと思ったがな
162: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 11:03:59.35 ID:ScT0De+70.net
>>11
>よくあるジャンプ漫画
正にそれこそが事の本質
やっぱジャンプってスゲーんだよ
>よくあるジャンプ漫画
正にそれこそが事の本質
やっぱジャンプってスゲーんだよ
12: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 10:49:24.10 ID:xVw9W7uD0.net
ステマ凄すぎてワロタ
実態と報道がかけ離れすぎだろ
実態と報道がかけ離れすぎだろ
23: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 10:51:41.94 ID:G8OJCxGW0.net
>>12
ほんこれ
ほんこれ
97: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 10:59:31.80 ID:O4JbzNsJ0.net
>>12
なんとか叩く材料を探して批判にこぎつけようとする必死な人に草
アメ映画、アメドラ大好き厨って絶対に日本の作品を認めようとしないな
アメリカの作品は何でもかんでも全て優れていて
日本の作品(アニメ、映画、ドラマ、音楽など)は
全てダメってことにしないと気がすまい人多すぎ
なんとか叩く材料を探して批判にこぎつけようとする必死な人に草
アメ映画、アメドラ大好き厨って絶対に日本の作品を認めようとしないな
アメリカの作品は何でもかんでも全て優れていて
日本の作品(アニメ、映画、ドラマ、音楽など)は
全てダメってことにしないと気がすまい人多すぎ
134: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 11:02:14.37 ID:CYI77eBg0.net
>>12
すごい人気なら、スレもすごい勢いで伸びてもいいはずなのにねw
すごい人気なら、スレもすごい勢いで伸びてもいいはずなのにねw
160: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 11:03:46.36 ID:mJpuRROE0.net
>>97
アニメに関しては日本が世界一だと思うけど、実写のドラマや映画はクソだろ。
アニメに関しては日本が世界一だと思うけど、実写のドラマや映画はクソだろ。
15: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 10:50:19.45 ID:BI3aKfYP0.net
宮崎駿超えたのか?
19: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 10:50:46.94 ID:fcokNBXm0.net
でも原作者には全然カネ入っていかないんだろ
36: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 10:52:36.26 ID:e8+uXVYg0.net
>>19
アニメ成功でコミック売上激増しとるやんけ
せめて本文読んでからレスしろ
幼稚園の息子が見たがるが、一話で家族惨殺、決着が斬首だから見せない
原作はまあ好きだけど
アニメ成功でコミック売上激増しとるやんけ
せめて本文読んでからレスしろ
幼稚園の息子が見たがるが、一話で家族惨殺、決着が斬首だから見せない
原作はまあ好きだけど
27: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 10:52:11.70 ID:eAe4Ni+u0.net
もしや、アニメ映画が経済と感染対策の両立が実現できることを証明できてしまった?
31: 稼げる名無しさん 2020/10/20(火) 10:52:23.09 ID:yLJLwBX60.net
もはやGo To 鬼滅だな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
個人的には持ち上げられすぎると揺り戻しがちょっと怖いなとも。
株式市場ではよくある話なので。
ただほんと人気が出てくれて沢山売れてくれることは良い事だお。
株式市場ではよくある話なので。
ただほんと人気が出てくれて沢山売れてくれることは良い事だお。

鬼滅の刃 22
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1603158358/
コメント
コメント一覧 (57)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
映画館からすれば救世主だな
money_soku
が
しました
映像や演出がすごくよかったわ
money_soku
が
しました
最近はとにかく煽って反応もらえたら勝ちみたいなことしてる人多すぎでしょ
money_soku
が
しました
原作も人気を保つだけのクオリティは有るんだけど
コロナ禍で鬱憤が溜まってた分のお祭り効果も大きそう
money_soku
が
しました
単子本だって、紙・印刷(インク)・製本で金が流通するから、これに関係する企業はウハウハ。
鬼滅の刃の作者も金儲けではなく、最後の作品としての成果だからすごい。
money_soku
が
しました
ライト層を浅く広く攫う佳作アニメの方が遥かに儲かるという現実
「アニメはボクたちの物!ボクたちに認められなければ一流とは呼べない!」
なんて古参ぶりっこはみっともないからお止しなさいよ
money_soku
が
しました
こういうまとめや5chの層とは違うから、スレは伸びないんじゃね?
money_soku
が
しました
みんなが夢中になれる作品っていいね!
money_soku
が
しました
マスク需要で人入りが激しくなったけど、鬼滅でブーストがかかった感じ。
ハロウィーンで鬼滅コスプレをする子も多いそう。
手芸屋はコロナ禍で儲かった部類の店だけど、これからはどうなるかな。
money_soku
が
しました
手に入るものは恥だけなのに何がそこまでさせるのか…
money_soku
が
しました
アナ雪の時もそうだった
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
これをヒットさせたのは凄い
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
なんでステマ扱いされてんだ
money_soku
が
しました
「内容は大した事ない」
とか言う奴って どんな精神構造と、どれだけ俺様は漫画アニメは分かってるイキリなんだろうな。
自分が好きなアニメより注目されて嫉妬してんの?
人それぞれの好みだから、絶対的な優劣はないけど、
商業やプロとして絶対的に必要な「売れる」といことに関しては認めざる得ないだろ。
俺は「通」だから感を出す奴って本当に恥ずかしいよ
「認める」って事を覚えると人生楽しくなるよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
言ってた人はアンパンマンを見てどう答えるつもりだったのかな...
と思ったけどそのアンパンマンでさえそれのクレームが来てたから今の時代って大変だな
money_soku
が
しました
腐女子だけかと思いきやガチで子ども人気もあるんだなと思ったよ
money_soku
が
しました
ただでさえ1周遅れなのに、それをステマ扱いしたら何周遅れよw
money_soku
が
しました
コメントする