1: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:32:33.76 ID:alLgR+mR9.net
全米で反トランプ バイデン支持「選択肢ない」」 「正直、トランプ氏以外なら誰でもいい」
トランプ大統領の再選に反対する集会やデモ行進が首都ワシントンなどアメリカ各地で開かれ、ロサンゼルスでは約1000人が参加しました。女性:「他に選択肢がなかった」「正直、トランプ氏以外なら誰でもいい」アメリカの世論調査によりますと、バイデン氏を支持する人のうち56%が支持の理由を「トランプ氏ではないから」としています。トランプ大統領への反感がバイデン氏リードの要因になっているとみられます。https://amd.c.yimg.jp/amd/20201018-00000013-ann-000-2-thumb.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、一度「〇〇以外ならOK」っていう考え方になるとなかなかそこから考え方が変わる事がないかなと思うお。
というわけで本当にバイデン氏が当選する可能性があるのでは。
(5chではトランプ大統領支持が非常に多いけれど、現在出ている数字ではバイデン氏の圧勝なので。ただ政策や発言に関しては僕も疑問に思うところが多々あるお。)
というわけで本当にバイデン氏が当選する可能性があるのでは。
(5chではトランプ大統領支持が非常に多いけれど、現在出ている数字ではバイデン氏の圧勝なので。ただ政策や発言に関しては僕も疑問に思うところが多々あるお。)

あと株価に大きな変動が起きそうなので、その準備も少しずつかな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:34:05.02 ID:K5FqQOEH0.net
わかりやすい中共
7: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:34:09.80 ID:Cf4irWyI0.net
トランプより酷いやつはダメだろ。
8: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:34:14.73 ID:MW71zAci0.net
トランプはプラスどころかマイナス評価だからな・・・
14: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:35:18.58 ID:s57xvDLc0.net
前回
ヒラリーが嫌われてるのでトランプ勝利
今回
トランプが嫌われてるのでバイデン勝利
ヒラリーが嫌われてるのでトランプ勝利
今回
トランプが嫌われてるのでバイデン勝利
17: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:35:54.90 ID:bSrXQnIz0.net
反トランプしか報道しない自由
21: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:36:16.94 ID:XDWehuxr0.net
トランプさんのおかげで金を懐にしまっているくせに反トランプとか(笑)
23: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:36:46.78 ID:VAEarHx70.net
トランプ好きだし応援してるけど
今回の支持率見る限りだとトランプは確実に落ちるよ
今回の支持率見る限りだとトランプは確実に落ちるよ
35: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:39:19.86 ID:TQA3tJpg0.net
よっぽどトランプだと都合悪いんだろうなあ
44: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:40:38.71 ID:x+z7Gc9O0.net
>>35
トランプが大統領だと人種対立が増え、凶悪事件が増えるからね。
トランプが大統領だと人種対立が増え、凶悪事件が増えるからね。
48: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:41:27.07 ID:qqXtq/uN0.net
>>44
民主が黒幕か
民主が黒幕か
37: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:40:09.81 ID:P/QyuOaB0.net
バイデンはありえないわ
トランプの何が問題なんだ?
トランプの何が問題なんだ?
41: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:40:22.93 ID:EZxG8F2u0.net
バイデンを推している理由を聞いた事がない
81: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:45:55.89 ID:llH8nR6t0.net
>>41
強固な理由は一つ。
バイデンはトランプでない。
強固な理由は一つ。
バイデンはトランプでない。
321: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 15:16:45.82 ID:xHD3FJ0S0.net
>>81
ほんこれ
トランプを引きずり下ろすのが目的
ほんこれ
トランプを引きずり下ろすのが目的
49: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:41:35.05 ID:etqRVY680.net
いい人に思われたいのでバイデン支持
でも投票するのは・・・
もうすぐアメ公の本性が暴かれるな
でも投票するのは・・・
もうすぐアメ公の本性が暴かれるな
51: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:41:54.69 ID:366/Bbjg0.net
日本はそれで失敗したなあw
66: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:44:22.96 ID:gUhhuDcS0.net
○○以外なら誰でもいいほど危険な発想は無いわ
まだ白紙投票の方がマシなレベル
まだ白紙投票の方がマシなレベル
74: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:45:05.02 ID:ukp/2h4E0.net
僕でもいいの?
76: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:45:09.86 ID:l1EmcBVS0.net
アメリカは4年間浮かんでこないな
82: 稼げる名無しさん 2020/10/18(日) 14:45:56.64 ID:CkQuXkHi0.net
トランプじゃないことに価値がある男
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1602999153/
コメント
コメント一覧 (27)
そんななかで何故か上昇を続けるジンコソーラー
怪しいと思います
「ドラゴンに乗って:バイデン家と中国の秘密」【日本語字幕版】
ttps://youtu.be/Dy7U9rbOv84
本当に内戦になったりしなければ
自分がコロナにかかったりホワイトハウスでコロナのクラスターが発生したりしてるのを、米国民は重く受け止めているんかね?それならわかるけど・・・。
なんつうか、こう、完全無欠の人間はいないのだし、まぁトランプだってダメな箇所もあるかもだが、株価浮揚請負人としてはよくやってんじゃない?
まさか米国民は「中国と仲良くすべきだから対立路線のトランプはやめよう」って思ってるわけじゃないでしょ?
実際、トランプをすげ替えるなら、じゃぁ仮に過去4年の、トランプがぶち当たった様々な問題について、バイデンだったらどうしていただろう?っていうのを考えたり、バイデンの支持者に聞いてみるとか(バイデン又は近い人間に直接聞けるツテが有ったら聞いてもいい)したらどうだ。
まぁ戦争請負人候補は今回いないから、株価浮揚請負人トランプを解任するなら、じゃぁバイデンに何を求めるんだよ?
トランプの嫌われっぷりと言えば4年前にも「トランプが当選したら外国に脱出する」って著名人が多数述べてたにも関わらずフタを開けたらトランプだったし、まだバイデンに決まったとは言えないのでは。
ロビンフッドとかで、安い手数料と簡単な手続きで安易に株が買える様になったから、そう言った連中が来てるだけだよ。
これからも、新規の参入者が来れば別だけど、そう長続きしないよ。
まあ、みんな、まだまだ上がると思ってるみたいだけどね。
今回は大差でバイデン有利だからなぁ…
隠れトランプが多くなりすぎて世論調査があてにならないってのも一理ある気がするし
本当に予測が難しい
トランプ支持を表明してた企業の役員たちがそれを理由にたくさん
首切られたんだぞ?
家を燃やされた評論家もいるし一般人に至っては殺された奴もいる。
お前がトランプ支持してたとしてそれを公に言えるか?
郵便投票は色々と言われてるからな。
正直、たださえ集計が大変だから、11月中に大統領が決まると思えない。
揉めに揉めて市場は大荒れ。
トランプ氏か反米活動家か
カニエウエストの大躍進があるかも
安倍は駄目、菅は駄目、自民は駄目、じゃあどこならいいの?と問われれば納得のいく答えなどない
毎日メディアを始め政権叩き、疑惑の追及、でも野党の支持率は上がる所か底を突いたまま
声がでかいだけ
トランプを嫌う理由にはなってもバイデンを選ぶ理由にはなってないんだよ
メディアはトランプ叩きに躍起でバイデンがどんなに素晴らしいかを報道しない
トランプが負けるんじゃなくてバイデンに勝つ要素がない
声の大きい人の声ばかり報道してるだけじゃん?
本当の民意は声を上げない沈黙する多数派だよ?
まあ、昔からだけどねw
それを認めたらまだ改善しようという論調も出て来るだろうに
頑なに自国は正義だと標榜するからこんな状況に……
アメリカの歴史学会は日本以上に真っ赤っ赤なんだよ、実は。
もうJFKみたいな若くてバイタリティのある大統領候補とか生まれないのかな?
コメントする