1: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:27:47.05 ID:TReB89/Q0●.net BE:323057825-PLT(13000)
Exclusive Look at Spider-Cat in Spider-Man: Miles Morales (4K)
レイトレーシング(英: ray tracing, 光線追跡法)は、光線などを追跡することで、ある点において観測される像などをシミュレートする手法である。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕も管理人から教わって色々なシェーダプログラミングも勉強したけれど・・・。
プレイアブル中にレイトレーシング程重い処理をしなくてもいいのでは?
ある程度ごまかしても十分綺麗だと思うんだけれど。
プレイアブル中にレイトレーシング程重い処理をしなくてもいいのでは?
ある程度ごまかしても十分綺麗だと思うんだけれど。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:31:05.39 ID:KoIalJ/A0.net
レイトって遅いって意味?
40: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:45:35.74 ID:wZ5HWwsm0.net
>>6
レイ トレーシングやで
rayは光
レイ トレーシングやで
rayは光
139: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 21:33:33.93 ID:KoIalJ/A0.net
>>40
ありがとう
てっきり遅いレーシングゲームかと
ありがとう
てっきり遅いレーシングゲームかと
7: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:31:18.05 ID:BM1tm8z90.net
光の自然さがむしろモーションの不自然さを引き立ててるじゃねえか。
9: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:33:07.58 ID:1o7sTmTQ0.net
見たけど どこが凄いの?
53: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:50:43.63 ID:wZ5HWwsm0.net
>>9
通称レイトレの描画はめっちゃ重い
高画質でリアルタイムで動かすのはものすごく大変
PS5がどのような処理をしているのかは知らないけど
グラボの3Dベンチのように1枚仕上げるのに数秒から数分かかるのが普通だった
通称レイトレの描画はめっちゃ重い
高画質でリアルタイムで動かすのはものすごく大変
PS5がどのような処理をしているのかは知らないけど
グラボの3Dベンチのように1枚仕上げるのに数秒から数分かかるのが普通だった
10: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:33:11.33 ID:7X7m26Rq0.net
アンリアルエンジン5の動画みたいなのPS5で来る?
18: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:35:38.22 ID:oBC7+rXJ0.net
>>10
できるというか、あのデモはPS5で動かしてて実際に操作もできるで
プレイアブル出展する予定やったがコロナでその機会がなくなったってUE5開発者が言っとる
できるというか、あのデモはPS5で動かしてて実際に操作もできるで
プレイアブル出展する予定やったがコロナでその機会がなくなったってUE5開発者が言っとる
12: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:34:12.41 ID:AMQpOQOW0.net
これでアトリエがはかどるな
13: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:34:13.58 ID:iJHbJ8kn0.net
さんざん抽選参加したのにどこも当たらないからps5は幻だという結論にいたった
14: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:34:47.56 ID:G8/Q9dGo0.net
めっちゃテンション上がってきた
PS5で出るGTA楽しみ過ぎる
PS5で出るGTA楽しみ過ぎる
119: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 20:58:28.33 ID:W6uiyuyA0.net
>>14
どうせCEROがぶち壊してくれるさ、で結局はPC版って事になる。
どうせCEROがぶち壊してくれるさ、で結局はPC版って事になる。
17: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:35:34.25 ID:aPDSMyXx0.net
課金アイテム「手鏡」
85: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 20:19:32.26 ID:CjU8M0FW0.net
>>17
エ〇ゲが捗るな
鏡面加工された床とか池の反射も良いと思う
エ〇ゲが捗るな
鏡面加工された床とか池の反射も良いと思う
19: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:35:54.59 ID:aHhiqNOC0.net
ゲームにグラなんてそんな求めてないけどな
25: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:39:37.48 ID:bGyB28520.net
>>19
グラがリアル過ぎて視認性が落ちてプレイに影響出るのはやめてほしいとは思う
一時期のシューティングとか酷くて敵弾が見えなくなったりしてまいったわ
グラがリアル過ぎて視認性が落ちてプレイに影響出るのはやめてほしいとは思う
一時期のシューティングとか酷くて敵弾が見えなくなったりしてまいったわ
33: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:41:23.45 ID:gS8KwZDc0.net
>>19
こういう事言う奴って大体ジジイだよな
こういう事言う奴って大体ジジイだよな
41: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:45:37.30 ID:juCvmWCO0.net
>>19
そういう人は客として求められてない
そういう人は客として求められてない
20: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:37:04.19 ID:KUFJD4eR0.net
アホな俺に何の何がすごいのか説明してくれ
28: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:40:12.23 ID:G8/Q9dGo0.net
>>20
物体に反射する光や影をリアルタイムで演算して絵を描くのは割と大変で
それがガラスに反射してる物体だと更に大変
物体に反射する光や影をリアルタイムで演算して絵を描くのは割と大変で
それがガラスに反射してる物体だと更に大変
36: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:42:19.64 ID:E7y4mUy/0.net
>>20
好きなの選べ
レベル1:映像が凄い
レベル2:反射が綺麗に映ってて凄い
レベル3:レイトレーシングが凄い
好きなの選べ
レベル1:映像が凄い
レベル2:反射が綺麗に映ってて凄い
レベル3:レイトレーシングが凄い
61: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:55:35.75 ID:uvrw+mAY0.net
>>20
今までは小手先のテクニックを
積み上げてフォトリアルっぽい
画作りをしてたのが、
レイトレーシングという手法は
現実世界と同様に光の反射・屈折を
シミュレートするやり方なので、
絵のリアル度が段違いに向上する
まあ細かいこと気にしない人には
どうでもいいかもね
今までは小手先のテクニックを
積み上げてフォトリアルっぽい
画作りをしてたのが、
レイトレーシングという手法は
現実世界と同様に光の反射・屈折を
シミュレートするやり方なので、
絵のリアル度が段違いに向上する
まあ細かいこと気にしない人には
どうでもいいかもね
70: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 20:02:38.56 ID:x7FGt/ww0.net
>>20
めちゃくちゃ開発がしやすい
光をポンと投げると自動で膨大な反射とかを計算して
自然に描写してくれる、専用のチップを積んでる
めちゃくちゃ開発がしやすい
光をポンと投げると自動で膨大な反射とかを計算して
自然に描写してくれる、専用のチップを積んでる
21: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:37:52.11 ID:QvmMWZdw0.net
人間の目は見たいものだけにピントが合うようにできてるから
光を全部反射して見せたって普通の人間には違和感しかない
光を全部反射して見せたって普通の人間には違和感しかない
24: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:38:02.44 ID:vexkSKTQ0.net
なんかへんな方向に凝ってない?
31: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:40:23.95 ID:boSuk2/w0.net
比較映像や説明聞くとすごいなぁとは思うけど冷静になると普段リアルで見てる景色をゲーム内で再現してるだけ
だから何?ってなる
だから何?ってなる
32: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:41:15.47 ID:ZAgrSTr60.net
>>31
ファンタジーなリアル存在してるのか
羨ましいわ
ファンタジーなリアル存在してるのか
羨ましいわ
50: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:49:19.95 ID:boSuk2/w0.net
>>32
ファンタジーとレイトレーシングさ関係ないやろ
ファンタジーとレイトレーシングさ関係ないやろ
34: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:41:53.75 ID:/IlO/f+M0.net
これで面白くなるんかね…
老害なんでポリメガのが楽しみ…
老害なんでポリメガのが楽しみ…
35: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:42:06.75 ID:18mzodsd0.net
反射が強すぎて建物の中があまり見えないね
43: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:46:13.63 ID:n32BqEG50.net
面倒なグラフィックの処理が自動化したのか
45: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:46:42.20 ID:4SqK/T230.net
わくわくしてきたぞー
抽選全部ハズれたけど
抽選全部ハズれたけど
46: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:47:04.34 ID:x/SmYZQ40.net
でも買えないんだ...
48: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:48:33.67 ID:eiBw7kXr0.net
レイトレーシングって言えば80年代のCGなイメージなんだけど
テカテカした謎の球体とか3D曼荼羅とか
テカテカした謎の球体とか3D曼荼羅とか
52: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:50:15.57 ID:BM1tm8z90.net
>>48
directxがサポートしたからってこったな。
directxがサポートしたからってこったな。
154: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 22:04:25.21 ID:HEwFvRbZ0.net
>>48
FM77AVでレイトレやってたわ。
1ドット描画するのに数秒、QVGAサイズの画像1枚作るのに4、5日かかった。
FM77AVでレイトレやってたわ。
1ドット描画するのに数秒、QVGAサイズの画像1枚作るのに4、5日かかった。
51: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:49:35.96 ID:TN/aQ1kC0.net
よく分からんが、アクションと格ゲーがフルHDの60fpsで安定して動いてロード爆速でネット対戦がラグくなかったらそれで満足だよ
56: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:51:16.73 ID:TeGIwl4R0.net
60フレームに見えんなあ
63: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:56:58.42 ID:qo1e1fhE0.net
ps4からps5が一番進化なさそうだな
SAOの世界はいつになるのやら
SAOの世界はいつになるのやら
67: 稼げる名無しさん 2020/10/15(木) 19:59:47.75 ID:f3hmj45x0.net
フェルト人形みたいなキャラの時代から
ずいぶん遠くにきたもんだ
ずいぶん遠くにきたもんだ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
レイトレの基礎本
CによるCGレイトレーシング
少し古い本ですが管理人が昔読んだ本、オススメ
DirectX 9 シェーダプログラミングブック
目次をザックリ見ただけですが今読むとしたらこのあたり
Practical Shader Development: Vertex and Fragment Shaders for Game Developers
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1602757667/
コメント
コメント一覧 (18)
来月の発売がほんとに楽しみ
money_soku
が
しました
レイトレは光の反射を計算して絵を描いてる
今まではCPUで計算して絵を描くのが一般的だったけど
GeForceのRTXシリーズからハードウェア演算が主流になりつつある
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
PS3からPS4になって、そういう「透明の壁」は少し減ったんだけど、それが今後さらに減ってくれる様になったらきわっきわの狙撃が好きな俺としてはかなり嬉しいw
まあいつPS5が買えるようになるかは判らんけどなww
money_soku
が
しました
ゲームとして不要と思う人がいても不思議じゃない。
money_soku
が
しました
かといって、放置ゲーやムービーゲーはやりたくない
処理能力が高いのは悪いことではないんだけどね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
60fpsどうしても欲しいなら、PS5 pro待つしかない。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
グラフィックをリアルにするために今までは非常に手間がかかっていたのが簡単にリアルな絵が得られるようになるからグラのために開発に時間がとられなくなる
絵のリアルさというより開発現場が助かるからゲームがすぐ出て消費者にとってもメリットはあるよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
開発者の負担はあまり変わらないだろうな
むしろ恩恵あるのは小規模のインディーズ開発者なのでは
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
煙や破片が舞い上がりもしてないのだけど何が凄いの?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする