1: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:47:58.264 ID:ohD5pgOe0.net
3: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:48:52.863 ID:ffpZcL0aF.net
客商売してんなら購買層による意識の違いくらい理解してんだろ
4: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:49:19.611 ID:nGKshyKi0.net
2千円のパスタってあんの?
24: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:58:09.835 ID:YL8ojDY5d.net
>>4
前菜とサラダとドリンクとデザートついてればそれくらい
前菜とサラダとドリンクとデザートついてればそれくらい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
立地やら雰囲気やら購買層の違いからでは・・・。
中華屋のラーメンなら1000円超えも沢山あるお。
中華屋のラーメンなら1000円超えも沢山あるお。

サイゼやガストだとかなり安いしな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
34: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 13:01:35.636 ID:nGKshyKi0.net
>>24
そういうのも込みって事か
そういうのも込みって事か
5: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:49:31.381 ID:i4Cunr4M0.net
1500までなら
6: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:49:37.074 ID:YPNNU4fu0.net
確かにパスタのほうが原価低そうな気もする
よく知らんけど
よく知らんけど
32: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 13:01:01.125 ID:TT10CvP8a.net
>>6
商売だから原価はそう関係ない
値段=必要な売り上げ÷売れる数
商売だから原価はそう関係ない
値段=必要な売り上げ÷売れる数
7: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:50:09.658 ID:VS6NQdnTM.net
ハゲの甘え
8: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:50:26.553 ID:BZHPazfEa.net
goto用にセット売りすりゃいいのに
クーポン戻りで実質◯◯円!!って
クーポン戻りで実質◯◯円!!って
9: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:50:56.001 ID:lr7ACrn30.net
700円までだな
12: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:51:09.302 ID:UR7cRybOM.net
チャーシューや味玉、海苔やネギの全部乗せをして初めて1000円超えてもゆるされる
13: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:52:08.767 ID:37OCnswuM.net
1000円超えても食べたいって思わせるものなの?
14: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:53:08.648 ID:viBnAYFQ0.net
雰囲気だな
パスタ屋みたいなお洒落な空間でラーメン出せばそのくらい取れるんじゃね
ラーメン屋と言わずに中華料理屋で出してる坦々麺とか酸辣湯麺なら1,500円くらい取ってたりするし
パスタ屋みたいなお洒落な空間でラーメン出せばそのくらい取れるんじゃね
ラーメン屋と言わずに中華料理屋で出してる坦々麺とか酸辣湯麺なら1,500円くらい取ってたりするし
15: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:53:23.167 ID:AtwOfYYa0.net
イメージと店舗数の違い
後は基準値の違い
後は基準値の違い
16: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:53:45.953 ID:Pds5lsaSa.net
回転率が違う
ラーメン店でゆったりできるような環境と料理つくれるならやってみればいい
ラーメン店でゆったりできるような環境と料理つくれるならやってみればいい
17: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:54:27.661 ID:NTKS2N540.net
そういえば、この前、2000円のラーメン食べたわ
フカヒレ乗ってたけど
フカヒレ乗ってたけど
19: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:54:58.867 ID:5MIots8Za.net
回転率だろ
20: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:55:21.848 ID:ctd/FIGfa.net
顧客層の違いだぞ
21: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:55:32.664 ID:vMlFZW2m0.net
ラーメンではオサレな雰囲気は出せないから
23: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:57:32.485 ID:BzGf0Dn90.net
むしろ安い価格帯のパスタ屋がないのは何でだぜ
26: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:58:34.150 ID:BZHPazfEa.net
>>23
立ち食いミートパスタ専門店はあったな
立ち食いミートパスタ専門店はあったな
27: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 12:58:40.142 ID:G5wtk0m90.net
>>23
サイゼリヤとか
サイゼリヤとか
31: 稼げる名無しさん 2020/10/14(水) 13:00:50.714 ID:rTv4HuMAr.net
イメージ付けしたら勝ちなんだよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちょっと調べたところ立ち食いパスタ専門店は確かに安いお。
確かにこれは安いな。
詳細はこちら:立ちスパ アッパーカット
詳細はこちら:立ちスパ アッパーカット
現在よく読まれている記事:
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1602647278/
コメント
コメント一覧 (24)
鎌倉パスタとか値段相応か?って感じるし
money_soku
が
しました
それ以前に数千円取るパスタ屋は喫茶店の進化系みたいなもんで回転率重視のカウンター多めみたいな店内じゃないだろ
スープや麺には色々拘った意識高い系ラーメンでもラーメン屋らしく席配置は他と変わらんし
逆に一蘭みたいにブランド化すれば替え玉で大体の店が100円のとこを200円以上取れたりもする
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
他店が、1000円以下が多数なのにそれ以上の金額を取るには他店にない要素が必要
money_soku
が
しました
ラーメン屋で食後にコーヒー飲みながら小1時間居座っていいの
money_soku
が
しました
パスタ・ピザの値段設定は確かに間違ってると思うがな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
きったねぇ作業着の連中が大勢押しかける店と旦那の金を使い放題の専業主婦()が来る店じゃ払える額も違うだろ
money_soku
が
しました
ラーメンみたいにパスタの専門店なら、都心でもセットで
(サラダ、ドリンク、デザート付き)1250〜1750円程度が普通。
ラーメンもセット販売すればそれくらいでも売れるだろう。
餃子か小籠包、小ビールかドリンク付きで売ればいい。
money_soku
が
しました
極太手打ち生麺でも800円とかだけど
同じ事パスタでやると1500円越えるんじゃないかな
店の雰囲気とかで差が付いてるのだからしょうがないけど
money_soku
が
しました
ソースも具ラーメンより用意しないといけない
money_soku
が
しました
麺大盛で注文すると1000円超える。1100円前後くらい。
あれだけの量のチャーシューが入っていると1000円でも安く感じる。
money_soku
が
しました
水の代わりに烏龍茶出したり差別化はしてた
パスタで2000円も普通はなくね?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ラーメンも一人あたり2000円にしたいなら、具をのせるか、チャーハンや餃子や何か1品のセット販売にしたら良いような。
ただ、パスタでも普段2000円はそうは出せないような。
money_soku
が
しました
同じ面積でも客席多いし、平均滞在時間も短いし、ホールスタッフの仕事も減らせるしな
money_soku
が
しました
ラーメンのうまさってコレなのよ
1000円も出さないで十分求めるうまさになっているんだから、そりゃ高い金出さないって
money_soku
が
しました
味玉チャーシューありは高いのでほぼ頼まず。
うどん:600円位で全部盛り。
都内である具一つで800えーんとか見向きもしない。
パスタ:1380円位で迷う
確かに…福岡出身です。
money_soku
が
しました
コメントする