1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
副業で不安なこと1位「手続きや税金の処理」、2位「本業に支障が出そう」
【公式】キャリコネニュース@kigyo_insider
副業で不安なこと1位「手続きや税金の処理」、2位「本業に支障が出そう」 https://t.co/1nnHU1X3gP
2020/10/13 20:09:31
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マジレスすると税金に関しては儲かってから考えるのでいいと思うお。
ひとまず収支だけは後から確実にわかるようにしておいて動いてみる事かと。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
多少税金を多く払ってもいいという事であれば、白色申告でも構わないしな。
無料で使えるソフトもある。
やる夫も言っているが、最初はとりあえず税金のことよりいかに稼げるかが重要かな。
参考ソース(弥生の白色申告オンライン、質問可能のプランでなければ無料):https://www.yayoi-kk.co.jp/products/shiroiro_ol/
あまりに稼げてしまったら、後から税理士さんに頼んでみてもらうという手もあるしな。
ただし収支だけはちゃんと記録しておこう。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
ほんとこれ。手続きが面倒くさい。転勤があると余計にそう思う。職場バレを防ぐために「住民税は自分で払う」にチェック入れても、たまにミスって職場に送られてきたりするようだからたちが悪い。蛍光ペンや赤ペンで強調したけど、本当にバカバカしい。もし起業する日が来たら、秘書を1人雇いたいです。私1人で事務手続きや経理をやるの無理〜。副業で不安なこと1位に税金関連が挙げられてる〜ちゃんとした手続きを踏めば問題ないです副業って不安ある人沢山いますよね副業で収益化までは不安もありますが払拭するには一番大事!
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ほんと収入が少ない時はそこまで神経質にならなくてもだお。
指摘されたら直すくらいの気持ちで。
指摘されたら直すくらいの気持ちで。

まずは副業でお金を稼ぐのが大事かと。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (6)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
いまだにプラスになったことないからやってないな
マイナスも1万円くらいしか行ってないし・・・
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まずそこを超過してから考えるでいいんじゃね?
money_soku
が
しました
コメントする