1: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 12:59:07.87 ID:Hk+Xp89a9.net
環境省は9日、飲食店で食べ残した料理を持ち帰る取り組みを「mottECO(モッテコ)」の呼称で普及させていくと発表した。まだ食べられるのに捨てられる食品(食品ロス)の削減につなげる。呼称は一般からの公募で決めた。「もっとエコ」「持って行こう」との意味が込められているという。食品ロスは国内で年600万トンを超え、政府は10月を削減月間として対策を進めている。小泉進次郎環境相は記者会見で「余ってしまった食品を持って帰ることが当たり前になるよう、消費者庁や農林水産省と連携し普及啓発に取り組む」と話した。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
確かに米国では食べきれなかったものを持ち帰るとかあるけれど。。。
米国の食中毒件数はかなり多いの知ってていってるのかお?
死者もそこそこ出ているんだけれど。
米国の食中毒件数はかなり多いの知ってていってるのかお?
死者もそこそこ出ているんだけれど。

俺もこれは賛成できない。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:00:21.95 ID:qL/3iphC0.net
うあああ
食中毒発生
食中毒発生
75: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:18:43.74 ID:fq1F8qMU0.net
>>4
問題はそこだな
・消費期限は当日中(又は数時間以内)
・火が通っていないナマモノは不可
は徹底しないと絶対に出るわ
問題はそこだな
・消費期限は当日中(又は数時間以内)
・火が通っていないナマモノは不可
は徹底しないと絶対に出るわ
121: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:36:41.82 ID:kxkmV8gi0.net
>>75
持ち帰りで起きた中毒は店は責任取りませんも追加
持ち帰りで起きた中毒は店は責任取りませんも追加
180: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:57:59.93 ID:6HkVcQgn0.net
>>121
それが無いとやらないよね。
それが無いとやらないよね。
5: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:00:52.21 ID:aYV/AA+R0.net
これ持ち帰り容器はプラスチックなんだろ
エコ…なのか?
エコ…なのか?
62: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:16:13.12 ID:TfCGje3a0.net
>>5
マイバック・・・だろ
マイバック・・・だろ
296: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 16:50:17.12 ID:CQt31DKO0.net
>>5
その内、折りたたみできるタッパーみたいな商品ができると予想
その内、折りたたみできるタッパーみたいな商品ができると予想
6: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:01:12.70 ID:WRJO9DpH0.net
食中毒が増えるだけ
やはりアホやな
やはりアホやな
97: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:27:06.24 ID:Lz/s3S5g0.net
>>6
店の料理の賞味期限は数時間なんだよな
店の料理の賞味期限は数時間なんだよな
307: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 17:12:44.27 ID:ikd2+3I30.net
>>97
食い残しだから、手付ける前に詰めた物より消費期限短い
食い残しだから、手付ける前に詰めた物より消費期限短い
9: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:01:30.97 ID:n0L0u7gQ0.net
食中毒
11: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:02:02.86 ID:qL/3iphC0.net
環境省の役人って
朝から晩まで何やってんの???
朝から晩まで何やってんの???
14: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:02:49.27 ID:lJ7txCTt0.net
食中毒出たらPL法で責任問われない?
15: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:03:07.59 ID:DrjX2Qcz0.net
フードロス対策なら
まずコンビニ業界に規制を入れるべき
まずコンビニ業界に規制を入れるべき
16: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:03:44.85 ID:S14GHwZ30.net
食中毒になるよ。
だから、刺身や肉などヤバイよ
だから、刺身や肉などヤバイよ
22: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:04:50.87 ID:zdCSf1Es0.net
食中毒もあるからな
これいい面と悪い面がある
これいい面と悪い面がある
27: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:05:52.56 ID:zdCSf1Es0.net
とりあえずこれ考えた会議を
仕分けの対象に使用か
仕分けの対象に使用か
29: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:06:31.23 ID:wCrh7U800.net
飲食店が嫌がるぞ
食中毒になるって
食中毒になるって
30: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:06:34.27 ID:rR8gu4gh0.net
ニューヨークに行った時は向こうって量が多くて食べきれないなって思ってたら
店員さんが気をきかせて残りはお持ち帰りされますか?って聞いてくれた
ホテルで食べて一食浮いた
店員さんが気をきかせて残りはお持ち帰りされますか?って聞いてくれた
ホテルで食べて一食浮いた
32: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:08:45.63 ID:dgrytROi0.net
>>30
アメリカは食堂でもテイクアウトして公園で食べるとか普通だから
アメリカは食堂でもテイクアウトして公園で食べるとか普通だから
33: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:08:45.92 ID:NvziIIg10.net
こういうくだらないことに幾らかけてんだろ
37: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:11:03.97 ID:BBHLQvxq0.net
日本の食中毒環境なめてんのか?
おん?
おん?
40: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:11:44.39 ID:qb7lGjMC0.net
持って帰るのにビニール袋がいるんじゃないの
147: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:44:19.35 ID:FucYJ6ow0.net
>>40
タッパー持参で
タッパー持参で
263: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 15:17:30.58 ID:TfCGje3a0.net
>>40
3円で・・・
3円で・・・
42: 稼げる名無しさん 2020/10/09(金) 13:12:33.02 ID:ky9HlQnM0.net
そして、食中毒発生、から~の営業停止
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
というかフードロスを減らす事は本当に良い事なのかお?
多めに生産しておくことは非常時にも役に立つことがあると思うんだけれど。
多めに生産しておくことは非常時にも役に立つことがあると思うんだけれど。

ギリギリまで容量を削ったせいで大規模障害になったシステムとかもあるしな。
災害時用に
またこの案が通って問題が起きた時の備えにも
MT-NET 非常食 長期保存 1日分×2人用セット 〔防災 備蓄 災害時〕
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1602215947/
コメント
コメント一覧 (41)
環境気にすんのは大切なんだが、同じくらい国民の安全や生活心配してくれんかな
money_soku
が
しました
容器代も回収すればいいんじゃないのか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どこでも当たり前に持ち帰り?アホか
money_soku
が
しました
喰いかけを持ち歩くなんて無謀もいいとこ。持ち帰ったところですぐには食わないだろうしな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
衛生的には知らん
money_soku
が
しました
環境省は現実的視点が欠けすぎている
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
例えばラーメンなら麺とスープ以外はオプションにして
寿司なら一貫からばら売りを強制したら大幅に減らせるぞ
弁当なんかもオリジンのように好きな物だけ選ぶ形式が妥当だな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
公園遊具規制を思い出したわ。
money_soku
が
しました
配送センターではダンボールに傷があるだけで返品廃棄されてるぞ
money_soku
が
しました
恨みが自分だけにいくと思うなよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今まで通りでいい。余計なことすんな
money_soku
が
しました
で宴会は減る流れ
一律禁止もどうかと思うが、ずれてる感じ、思い付きをそのまま提言にしちゃった感じがする
money_soku
が
しました
てかいらんことしいやな
money_soku
が
しました
昔はバイトでも賞味期限切れた直後のものなら、すいません、頂いていきやすってオーナーが居れば一つ返事で貰って帰ったもんだが
居なければ、後日、ごちそうさまですって挨拶だけで済んだのに
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
学者も政治家も飲食業で働いたことがないからこんなこと言いだすんやな
money_soku
が
しました
持ち帰りの時点で管理責任は持ち帰り主に移譲すると
money_soku
が
しました
わたしは食べきるけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする