1: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:06:08.36 ID:Ok/21+5R9.net
日本初の“糖質ゼロ”ビールが本日発売! キリンの「一番搾り」から2020/10/06 19:00キリンビールは、「一番搾り」ブランドから「キリン一番搾り 糖質ゼロ」を本日(10月6日)発売した。同商品は、国内で初めて、ビールカテゴリで糖質ゼロを実現した商品(同社調べ)としている。なお、食品表示基準によって100ml当たり糖質0.5g未満のものに対し「糖質ゼロ」を表示することができる。https://www.kirin.co.jp/products/beer/ichiban/toshitsuzero/images/sec03_img01.pnghttps://www.kirin.co.jp/products/beer/ichiban/toshitsuzero/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫飲んだみたいだけれど感想は?

何より凄いのはカロリーが100mlあたり23kカロリーなところ。
体重を絞っている時でもそこまで気にせず晩酌できるのは良いところかと。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:08:53.59 ID:ago+XN1u0.net
酒飲んで健康気にすんのか
痛風気にするだけでいいよ
痛風気にするだけでいいよ
161: 稼げる名無しさん 2020/10/07(水) 00:36:18.69 ID:wmTU8QyF0.net
>>5
糖尿病患者には朗報だと思う。
糖尿病患者には朗報だと思う。
198: 稼げる名無しさん 2020/10/07(水) 02:06:32.70 ID:BJe9Azbk0.net
>>5
痛風気にするならアルコールやめろよw
痛風気にするならアルコールやめろよw
11: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:10:38.88 ID:RQ4N9c2P0.net
この手の商品は大抵マズい
つまり糖質はウマいんだよ
つまり糖質はウマいんだよ

わかる。
糖質と脂質は美味しいお。
15: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:13:13.96 ID:K4ed3c1E0.net
こんなもん飲むよりも運動なりして普通の一番搾りを飲んだほうがいいと思う
16: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:13:16.50 ID:5ZveAJhj0.net
公式ページより
プリン体*(mg) 計測中
うーんやはり生ビールはプリン削りにくいのかな?w
私はキリンでは淡麗プラチナダブルかな
プリン体*(mg) 計測中
うーんやはり生ビールはプリン削りにくいのかな?w
私はキリンでは淡麗プラチナダブルかな
169: 稼げる名無しさん 2020/10/07(水) 00:48:51.96 ID:MZ6Zkxew0.net
>>16 俺もそれ1択だわ
慣れたら美味しくすら感じるよ
慣れたら美味しくすら感じるよ
17: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:13:17.27 ID:BTeVSXsr0.net
サントリーは糖質増量で対抗しろよ。
32: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:19:32.00 ID:fu1GJhWy0.net
>>17
それ爆売れするぞ
それ爆売れするぞ
18: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:13:24.55 ID:6tJpGnCG0.net
糖質があるからビールは旨い
22: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:15:32.24 ID:5ZveAJhj0.net
>>18
糖質削るとなんか辺に酸っぱい感じになって美味しくないんだよね
糖質削るとなんか辺に酸っぱい感じになって美味しくないんだよね
19: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:13:36.32 ID:3dVbMQCZ0.net
そこまでしてビール風にこだわる必要ある?
20: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:14:12.83 ID:Wl5rMSdi0.net
飲んでみたけど本当に旨味が感じられない抜けた味だった
これなら発泡酒の方が美味い
糖質の大事さを思い知った
これなら発泡酒の方が美味い
糖質の大事さを思い知った
152: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 23:55:33.16 ID:vO44Pryr0.net
>>20
間違いない、これのむなら発泡酒の糖質ゼロ飲む
ビールの旨味ころしてまで飲みたくねーよ
間違いない、これのむなら発泡酒の糖質ゼロ飲む
ビールの旨味ころしてまで飲みたくねーよ
21: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:15:23.88 ID:RWhPy9gs0.net
アルコールは糖質じゃないの?
208: 稼げる名無しさん 2020/10/07(水) 05:03:31.61 ID:gDJROEtM0.net
>>21
元は糖質だけどアルコールになると糖としては吸収されなくなる
元は糖質だけどアルコールになると糖としては吸収されなくなる
23: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:16:17.88 ID:fCWyJ1zM0.net
頻繁に飲むんじゃないので糖質なんぞ気にしない、飲むなら旨い方がいい
33: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:19:42.44 ID:uRjXruYs0.net
クリアアサヒの贅沢ゼロで十分だからいらんわ
35: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:20:26.55 ID:BxmY177K0.net
飲んだ
普通に不味い
旨味もコクもない
これなら発泡酒と変わらない
普通に不味い
旨味もコクもない
これなら発泡酒と変わらない
36: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:21:53.89 ID:9gekDV7I0.net
もうこんなの飲むやつって完全にアルコール依存症だろ
38: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:23:00.23 ID:MiKFe4Pj0.net
普通にラガーでいいわ
41: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:24:13.76 ID:SzTnR1rO0.net
今年もつみたてホップ期待します
50: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:27:12.49 ID:w6kqYR8j0.net
うまいのかね?
73: 稼げる名無しさん 2020/10/06(火) 22:37:57.29 ID:dowkciJT0.net
あ、血糖値上がるなら体が欲してるわけじゃないか
(´・ω・`)グビッ
(´・ω・`)グビッ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
好みは分かれると思うけれど、アサヒオフよりはこっちのほうが好みだお。
1kカロリーの違いでこの味ならヨシ!
1kカロリーの違いでこの味ならヨシ!

今度俺も飲んでみるか。
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1601989568/
コメント
コメント一覧 (5)
そんなんで太るかアホ!よくこんなの採用されたな。
money_soku
が
しました
俺は寒くなってきたし、糖質の高そうなスタウトとかバーレイワインがいいわ
money_soku
が
しました
お店やさんでは甘いヴァイス飲んでるけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ジュースやビールで白飯が美味しく食えるわけ無いだろが
money_soku
が
しました
コメントする