1: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:49:15.51 ID:PU7Rr+xs9.net
【テレワーク】在宅勤務用リフォーム補助 最大100万円 国交省検討
国土交通省は2021年度に在宅勤務用の自宅リフォーム費用の3分の1を補助する制度の創設をめざす。戸建てとマンションともに対象とし、100万円を補助の上限とする内容を検討している。増築や防音対策、間仕切り設置などを念頭に置く。新型コロナウイルスの感染拡大防止や働き方の多様化に応える。21年度予算の概算要求に関連経費を計上した。省エネルギーや耐震性能の向上に向けたリフォーム費用を補助する「長期優良…2020/10/4 21:30日本経済新聞
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マジで!?
じゃあ僕も実家に防音室を作ってもらって一緒にリフォーム関連銘柄の株も買っておこうかな。
(テレワーク用途でないので実家に防音室は冗談だお。一応念のため。)
じゃあ僕も実家に防音室を作ってもらって一緒にリフォーム関連銘柄の株も買っておこうかな。
(テレワーク用途でないので実家に防音室は冗談だお。一応念のため。)

しかし審査等どうするのか気になるところも多いな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:50:15.26 ID:1+zd3DYQ0.net
消費税をなくせって
66: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 16:03:26.16 ID:EK0oaNM+0.net
>>2
本当コレなのよ
せめてコロナ禍の間は無しにして
本当コレなのよ
せめてコロナ禍の間は無しにして
95: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 16:07:48.77 ID:sT35FAc10.net
>>2
消費税よりはリフォーム補助のが経済に力なりそうだが
消費税よりはリフォーム補助のが経済に力なりそうだが
197: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 16:25:27.17 ID:J5erDs8b0.net
>>95
消費税も十分経済の力になるよ
消費税も十分経済の力になるよ
213: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 16:28:23.66 ID:/cRwzgRF0.net
>>197
ならんよ
経済活動のメインの層は消費税とかあまり気にしてない
消費税なくしても貧乏層の消費が少し上がるだけ
ならんよ
経済活動のメインの層は消費税とかあまり気にしてない
消費税なくしても貧乏層の消費が少し上がるだけ

いや消費税減税は大きいかと。
個人消費だけではなく法人も売上アップを狙うだろうし、過去の消費税増税で個人消費は大きく落ち込んだためだお。
決して貧困層に限った問題ではないお。
8: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:51:07.15 ID:Y0WuhPuW0.net
引きこもりニートにも出る?
9: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:51:12.23 ID:bDMadhy50.net
的外れな施策だな
もっとあるだろ
びっくりだわ
もっとあるだろ
びっくりだわ
11: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:52:14.67 ID:cEW61psv0.net
テレワーク用の備品も対象にしてくれたらいいのに
椅子とかルーターとか
椅子とかルーターとか
12: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:52:27.15 ID:cgBdIM2/0.net
この機会に、そもそも会社に出社するっていうムダな行為をなくすべき。
よいチャンスだと思う。
よいチャンスだと思う。
13: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:52:40.24 ID:ySLvdztw0.net
リフォームする広さがない
14: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:53:03.04 ID:P7+M08SR0.net
なんで3分の1なんだよごーツーは半分だろ
15: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:53:05.99 ID:bxfTx8Dk0.net
リフォームする余裕のある奴に補助金出してる場合じゃねぇだろ!
16: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:53:16.97 ID:ZfqCRv030.net
こういうのやめろよ
どうやって審査するんだよバカかこいつらは
どうやって審査するんだよバカかこいつらは
17: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:53:21.12 ID:ulosK8NN0.net
特別定額給付金をまた出したほうがいいだろう
18: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:53:51.81 ID:CZJ9lsGv0.net
俺の部屋にエアコンつけられる!!
160: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 16:19:40.34 ID:OyP/Xk9o0.net
>>18
網戸と雨戸と引き戸が直せるといいな…
エアコンも入れ替えたいけど
網戸と雨戸と引き戸が直せるといいな…
エアコンも入れ替えたいけど
20: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:54:05.17 ID:84CHTxpP0.net
儲かるのは土建屋
あとは分かるな?
あとは分かるな?
21: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:54:33.59 ID:ZWJk2CI10.net
家持ちの金持ち優遇策か
はぁ
はぁ
22: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:54:34.78 ID:qOEkGb5+0.net
PC代出してよ
支給してくれる会社なんか少ない
支給してくれる会社なんか少ない
23: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:54:36.19 ID:fhFYhr9c0.net
マンションの一部屋をまじ切ったら狭くて使いものにならんよ
24: 稼げる名無しさん 2020/10/05(月) 15:55:34.15 ID:a9PHgOLc0.net
全額じゃないのか
自宅に防音スタジオとかええな
自宅に防音スタジオとかええな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
決定版 自分でできるリフォーム&修繕大百科
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1601880555/
コメント
コメント一覧 (8)
money_soku
が
しました
どれか一つじゃ意味ねえんだよ
money_soku
が
しました
テレワーク(本当は台風)対策に二階にシャッター付けるとかよさそうだな。
money_soku
が
しました
バリアフリーやら対災害はもちろん、、防音・気密性みたいな住宅性能を向上させるリフォームの時に出すってのはわかる
なんか近くに幼稚園やらなにやらができてうるさいとかそういう苦情も減るかもしれないし、今後の建築基準の目安になるかもしれないし
money_soku
が
しました
ばっかだなぁ、消費税廃止の方が規模も継続的に景気復活になるだろうが
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
また一部の利権者だけに金が回る上級国民優遇策ですか。
money_soku
が
しました
この災害大国で土建屋がアホ公共事業悪玉論のせいでどれだけ減ったのかわかってんのか?
公共事業費減らしてるのと比例してGDPも下げてんだよカスが
money_soku
が
しました
コメントする