1: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:23:00.95 ID:SxZte9jH9.net
日本株の売買インフラを担う東京証券取引所で1日、異例のシステム障害が発生した。引き金となった基幹システム「アローヘッド」の設計・開発を手掛ける富士通の東証のシステムを巡る大きな失態は、2005年、12年に続き3度目。足元では、デジタルトランスフォーメーション(DX)企業への転身を掲げて業績は堅調だが、信用が揺らぎ失速しかねない。■「なぜ繰り返しこうなったのか」「なんで繰り返しこうなっちゃったの…(以下有料版で)2020/10/2 11:30日本経済新聞 電子版
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
え、でもハードウェアは故障するものなんじゃないのかお?

止まらないシステムを売りにしていた富士通は大問題だろう。
(今回の問題が検出しにくい物だったのはわかるが、それでも3度目なので)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:24:42.19 ID:Ndx3P1e00.net
fujituだからさ。
8: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:25:34.09 ID:HUZLHyD80.net
富士通って今何やってる会社なの?
富士通製品って1つも持ってないぞ
富士通製品って1つも持ってないぞ
17: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:29:14.10 ID:1nbnPSaj0.net
>>8
ほぼ情報システムに全振りの電機メーカー
急激に追い上げてきたNTTデータがライバル
ほぼ情報システムに全振りの電機メーカー
急激に追い上げてきたNTTデータがライバル
33: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:33:22.17 ID:M+SkuIdX0.net
>>8
エアコン買いなさい
エアコン買いなさい
62: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:44:20.64 ID:rxSJ/txy0.net
>>8
うちの自治体で使ってるデータ管理システム全部富士通
うちの自治体で使ってるデータ管理システム全部富士通
11: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:25:52.46 ID:dTWFT11x0.net
ハード故障を想定した
バックアップへの切り替えは
基本だからなぁ
そこがまともに動かないんじゃ
バックアップへの切り替えは
基本だからなぁ
そこがまともに動かないんじゃ
15: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:28:09.68 ID:+l1HORv80.net
>>11
それできなかったんか
ああ
それできなかったんか
ああ
20: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:29:52.81 ID:c10Io4hn0.net
まあ8年も動いてりゃ油断もするわな
21: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:29:55.85 ID:vFY26pXh0.net
止まらないシステム
22: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:30:45.82 ID:5P+0k+xS0.net
バックアップに切り替わらなかったのではなく、
メモリの故障を認識できなかったから、そもそも切り替えようとすらしなかったのでは?
メモリの故障を認識できなかったから、そもそも切り替えようとすらしなかったのでは?
42: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:34:52.06 ID:dTWFT11x0.net
>>22
メインシステムダウンしたら
最悪手動でタスク切り替えられるよ
メインシステムダウンしたら
最悪手動でタスク切り替えられるよ
167: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 15:12:22.08 ID:rWxQ/hoi0.net
>>42
まあ、手動で切り離し単独動作させようとするリブート作業が、通常起動作業より時間かかるとか笑えん事態になったのは情けないところ。
まあ、手動で切り離し単独動作させようとするリブート作業が、通常起動作業より時間かかるとか笑えん事態になったのは情けないところ。
34: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:33:26.63 ID:pDhiKbu30.net
バックアップが動かねえのは
なんの言い訳にもならんぞ
なんの言い訳にもならんぞ
51: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:37:59.02 ID:Z1fnt/a60.net
米だったら今頃訴訟の嵐
64: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:44:47.38 ID:6Mrdm4dh0.net
この程度の失敗を許容出来ないなら、誰も開発したがらないよ
75: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 13:48:04.40 ID:FUEhqb1y0.net
>>64
それはモノによる
バグの許されないシステムも当然ある
医療系システムで簡単にバグ出したら人が死ぬ
一方新しい技術というだけでありがたがる世界(本当に先駆者のシステム、あるいはただのおじいさん会社)
の場合は新技術というだけでマウント取れる
それはモノによる
バグの許されないシステムも当然ある
医療系システムで簡単にバグ出したら人が死ぬ
一方新しい技術というだけでありがたがる世界(本当に先駆者のシステム、あるいはただのおじいさん会社)
の場合は新技術というだけでマウント取れる
173: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 15:32:36.37 ID:17fsXWFy0.net
証券売買なんて堅牢なシステムかと思ってたが、たいしたことないんだな
174: 稼げる名無しさん 2020/10/02(金) 15:38:04.32 ID:OPS580PZ0.net
富士通は何故こうなった
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
なれる!SE(1)
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1601612580/
コメント
コメント一覧 (25)
money_soku
が
しました
ノウハウも何も蓄積するわけないと思うが…
money_soku
が
しました
https://ascii.jp/elem/000/001/546/1546864
こんな記事見つけたんだけど
money_soku
が
しました
しかし、昨日丸一日止まったというのはよくない
せめて後場からは再開できなかったのか
あるいはダウンタイムは長くても10分を目標とかさぁ
money_soku
が
しました
そうそうテストできるものではないし、切替制御部分までダウンしてしまうこともあるだろうし
ただ復旧に時間がかかって一営業日を潰したのは擁護できないわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
すまんかった
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
三菱自動車がリコール起こしたから三菱グループ全体で語りたがる奴と同じ
富士通と呼ばれる社員の9割以上はこの仕事に関わってない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
擁護するわけではないけど過去にはハード故障を
冗長化で問題になる前に防げた事案もあるはず
まぁ見えている部分だけで評価されるのは仕方ないが…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ゴミ業界の末路
money_soku
が
しました
コメントする