1: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 01:38:33.83 ID:FN1WYI669.net
 米・大統領選挙が日本の株式市場に与える影響は?  ストラテジストは「トランプ勝利なら株価上昇」だが、「バイデン勝利で株価が一時的に下落しても、落ち着けば買い戻される」と予想! 

発売中のダイヤモンド・ザイ11月号の巻頭特集は、「米国の【大統領選挙】でどうなる日本株&米国株」!  11月3日に行われる米・大統領選挙の結果は、米国の株式市場だけでなく日本の株式市場にも大きな影響を及ぼすため、投資家なら選挙結果を注視する必要がある。そこで、この特集では、トランプ現大統領とバイデン候補がそれぞれ掲げる政策や、選挙後に想定される市場の反応などについて、米国株に詳しいストラテジストなどに取材している。

 今回は特集の中から、“米国大統領選挙が日本株に与える影響”を検証した記事を抜粋するので、投資の参考にしてほしい! 

●2020年6月までの日経平均株価の高値予測の平均は2万6200円! 
バイデン氏が勝てば株価は一時的に下落も、中長期では上昇! 
 ダイヤモンド・ザイ11月号では、ストラテジストなどの相場のプロ9人に、2020年9月から2021年6月までの日経平均株価の動きを予測してもらっている。プロによる予測の平均値を見ると、高値予測の平均値は2万6200円。基本は右肩上がりに上昇を続け、高値をつける時期は「2021年6月」になる、との見方が多かった。

 一方、安値予測の平均値は約2万1100円。大幅な下落があるとすれば、大統領選挙前の2020年10月(選挙日は11月3日)という見方が多数派だ。トランプ現大統領とバイデン候補がそれぞれ掲げる政策の概要については、ダイヤモンド・ザイ11月号の誌面を参考にしてほしいが、トランプ現大統領のほうが、比較的株価にプラスとなりそうな政策を打ち出している。そこで、この先の公開討論会などを経て、選挙前にバイデン候補の勝利が濃厚となれば、市場に悲観が広がって、株価が下落する可能性もあるだろう。

 ただ、その場合でも「バイデン氏が増税や厳しい規制などを急には行わない、と判明すれば、年末にかけて買い戻される可能性が高い」(楽天証券経済研究所・チーフグローバルストラテジストの香川睦さん)、「落ち着けば、上を目指す方向に行きやすい」(大和証券・チーフグローバルストラテジストの壁谷洋和さん)と、プロは見ている。

 ウィズダムツリー・シニア・アドバイザーのイェスパー・コールさんは、トランプ勝利かバイデン勝利かで、大きく展開が違ってくるとの見解だが、株価にネガティブに働く可能性があるバイデン候補勝利の展開でも、「2021年6月末には2万3000円になる」との予想。つまり、“悪くても現状から横ばい”ということだ。

●新型コロナウイルスによる業績悪化はすでに底打ち! 
2021年度の景気回復を見据えれば米国株も日本株も割高感はない
 このように、プロは全般に強気な見通しを持っていると言えるが、その理由は、景気と企業業績が底打ちし、この先は回復が見えているからだ。日本と米国、中国の「製造業景況感」を見ると、米国と中国ではすでにプラスに転じており、日本も後を追う見通し。日本株は世界景気に振り回されやすいが、「年末にかけて米国株が再び堅調となれば、日本株も連れ高になります」(みずほ証券・マーケットストラテジストの中村克彦さん)

 足元はまだ期待先行で、株価には割高感があるが、「2021年度の回復まで見据えれば、割高ではありません。新型コロナウイルスの重しが外れれば、景気や企業業績は自然体に戻っていくでしょう」(野村證券・エクイティ・マーケット・ストラテジストの若生寿一さん)

 新型コロナウイルスの収束がなかなか見えない状況で、依然としてリスクをはらんだ状態は続いている。ただ、「市場にも免疫がついてきた」(大和証券の壁谷さん)という面もあり、2020年3月のコロナ・ショック時のように、大崩れする可能性は低い。ワクチン開発の進展も期待を支えそうだ。

●菅義偉新総理に交代しても株式市場に与える影響は限定的。
安倍路線の経済政策が継続されれば株式市場には安心感が広がる
 ウィズダムツリーのコールさんによると、「輸出株主導の日本株の場合、最大のポイントは為替」だという。もっとも、為替の動きは読み解くのが難しい。「バイデン氏が大統領になると、増税や財政支出削減で景気に逆風となるのを補うために、ドル安(=円高)政策をとるリスクが高い」(コールさん)、「トランプ氏が勝つと、FRB(米国の中央銀行)に対する金融緩和強化の圧力が強くなり、円高ドル安のリスクが高まる可能性もあります」(野村證券の若生さん)といった具合に、プロの間でも見方が分かれる。

20200920-00248759-dzai-000-1-view



全文はソース元で
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200920-00248759-dzai-000-1-view.jpg

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 わかったお!
 (キャッシュポジションを増やしてダウショート、日経ショートっと)
yaruo_dousuru
わかったって完全逆のポジション取ってるじゃないか。

ただダウもナスもS&P500も下げているにも関わらず日経が異常に強いのは気になる。
米株指数は下げても日経はある程度上げる可能性があると俺も思うかな。(しかしバイデン氏が勝利すると流石に連れ安になる可能性はあるかと)

景気動向に関わらず株価だけ上がるのは頭が痛いところではあるが・・・。
何らかの形で安定企業の株を買うなど投資に関わっておいた方がいいなとは思う。




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 01:39:07.96 ID:oEFaa6fC0.net
やった!どっちでも上がる!

4: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 01:41:53.19 ID:MpS1eOa/0.net
今買うのはアホやろ

もーちょい待てや

5: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 01:44:24.37 ID:882p8Dfp0.net
こんなインチキ市場はそろそろ崩壊するよ
現物に逃げときな

28: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 02:09:03.53 ID:VicegYRH0.net
>>5
みんな分かってるな

いよいよ来てるぞコレ

50: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 03:51:06.86 ID:Z/3SjnkJ0.net
>>5
何が起こるか先のことは誰にも分からない
明日戦争が起こるかどうかということもな…

003mini


 暴落する時に現物株は持つべきではないと思うお。
 株価が暴落するのであれば現金(特に円)を持つべきかと。


12: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 01:49:06.94 ID:G5oPn6ZJ0.net
な?嘘くさいだろ?

13: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 01:51:21.49 ID:Zx3aAV650.net
ダウ暴落してるね

18: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 01:59:27.55 ID:rxZcTfGs0.net
これは大暴落くるね

25: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 02:06:55.56 ID:VicegYRH0.net
いよいよ嵌め込みが始まったぞ

26: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 02:07:28.65 ID:VicegYRH0.net
リーマンショック前と似たような事言ってた
いよいよ嵌め込み工作が始まったぞ

34: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 02:29:24.51 ID:agekDx/W0.net
何買えばええん?

39: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 03:01:07.12 ID:vJVX/3Iq0.net
11月は楽しみだわ

40: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 03:13:43.24 ID:L34i+jL10.net
日銀の全力下支えで持ってるようなもんだし
アメリカはFRBの無限購入で支えたし
EUも無限緩和だし
どこもかしこも大放出祭りで支えてる
いつ崩れてもおかしくない極めて不安定な状態

41: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 03:18:22.72 ID:mf4jLNdj0.net
酒が飲める歌みたいだねw
結局何があっても酒が飲めるゾ~

42: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 03:23:00.70 ID:t9PSFIm/0.net
多分、すでに天井

52: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 05:06:53.47 ID:tcLZ0G2+0.net
ダウが509ドル落ちてますわ

53: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 05:22:20.58 ID:7EX2SUBI0.net
証券会社の人間が下がると言うはずが無いじゃん。意味ない

54: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 05:24:15.22 ID:DIdspQZ+0.net
CME日経平均先物-300・・・

55: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 05:28:33.25 ID:+jfmzydt0.net
なんだこのいい加減な記事わ

60: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 05:44:57.47 ID:g0iF9e+M0.net
こう言う無責任な買い煽りも
どうにかしたほうが良い

62: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 06:09:05.54 ID:oO3q5e+j0.net
大統領選挙に一番影響されるのは香港株かな

65: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 06:21:22.67 ID:v9xarEGH0.net
仕組み的に考えて中長期で上がらない訳ないんだから、当たり前だろ

66: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 06:22:20.34 ID:IDoRTRfA0.net
日銀も年金も買うてるから下がるわけねえわww

72: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 07:56:44.36 ID:Wz433PKp0.net
やっぱバイデン人気ないんか

73: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 08:00:16.80 ID:A83XQATb0.net
個別株は怖いから投信とetfを買ってるわ

75: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 08:20:10.85 ID:iAtyjVr60.net
じゃ下がるわ

80: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 10:30:36.89 ID:ak0WLJS80.net
日経平均って今そんなに高いの?
なんか1万2000くらいのイメージあったけど
バブルの時4万弱くらいだよね?

85: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 10:42:07.11 ID:I/GFVD3n0.net
買い材料煽らないとそんなやばいの

86: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 11:26:28.48 ID:tCg2hDhq0.net
オリンピック中止で16000だな。
諦めている雰囲気を出して織り込み済みって
ことにしておいてくれよ(´・ω・`)

88: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 12:00:30.27 ID:iWKm3YoP0.net
どっちが勝っても株は上がるのか
機関投資家が逆を張って爆下げもありうるけど

90: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 17:23:15.32 ID:tM5+c9Lu0.net
バイデン頑張れ

93: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 19:51:25.40 ID:Z0oj5e4E0.net
金利が0、マイナスだから株にカネ行っているだけ。
じゃ株に流れたマネーの次の行き場所は?って話。

98: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 20:22:49.82 ID:gt/xypbR0.net
株は上がっても倒産する企業が多数出てきそうだな。

101: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 20:44:28.78 ID:ASKxoYz00.net
だから暴落したんか
こんな記事出しやがって

105: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 21:08:57.20 ID:a9IMVi4T0.net
お金刷りまくってるんだからあがるんじゃないの

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




マジレスすると米株指数ショート、日経は・・・ロングかも?と思ったり。
yaruo_asehanashi
 超長期ではわからないが、短期だとそんな予感がするな。




現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1600706313/