1: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 18:26:46.26 ID:PLlTK6pt9.net
菅首相は22日、中国の習国家主席との電話会談を25日に実施する方向で最終調整に入った。複数の日本政府筋が明らかにした。菅氏の首相就任を受けた対応。両首脳は電話会談で、日中関係の発展をにらんだハイレベル対話の促進を確認する見通しだ。延期されている習氏国賓来日についても、意思疎通を図るとみられる。日本の首相が中国の国家主席と電話会談するのは、18年5月に安倍前首相が習氏との間で行って以来。電話会談では中国公船による沖縄県・尖閣諸島周辺での領海侵入や、香港問題を巡り意見交換する可能性がある。新型コロナ感染症対応では、緊密連携を図る考えで一致するとみられる。共同通信 2020/9/22 17:48 (JST)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
えっ、ほんとかお?
こんなタイミングで国賓来日なんてと思うんだけれど。

まぁ共同通信の予想なんじゃないかなとも思うけれどな。
政府から公式に発表が出たわけでもないので。
政府から公式に発表が出たわけでもないので。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 18:28:05.31 ID:iK8MCNBQ0.net
>延期されている習氏国賓来日についても、意思疎通を図るとみられる。
ここ、共同の憶測だよね
ここ、共同の憶測だよね
6: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 18:29:57.85 ID:FUGj7FNY0.net
二階を幹事長に留任して日本からメッセージは出した
中国がどう出るか?
中国がどう出るか?
13: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 18:32:56.51 ID:0TUR3BMt0.net
トランプの顔色窺いながらになるから国賓来日なんか夢のまた夢だろうな
39: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 18:46:44.31 ID:Zpyl7oio0.net
国賓の話はまず出ない、それほど菅ちゃんは馬鹿じゃない、馬鹿なのは共同通信
46: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 18:49:47.22 ID:k4HSLX3x0.net
>>39
安倍の時も
そういう類いのことばっか
言ってたよなお前ら。
安倍の時も
そういう類いのことばっか
言ってたよなお前ら。
48: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 18:50:22.58 ID:APg3h3kR0.net
羽田空港の周辺でプーさんのぬいぐるみを持ってウロウロするオフ
52: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 18:52:40.44 ID:k6xqYhz10.net
シックスアイズの話は白紙やでこりゃ
そんな二階が怖いか
そんな二階が怖いか
57: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 18:54:42.66 ID:waTlIc930.net
菅のバランス感覚が試されるなこれ
83: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 19:11:12.06 ID:HStxYVjJ0.net
菅を絶賛してるのに頭ヘンなのが多い訳だな
日本語が通じなかったし
あいつら中国人だったのかもな
日本語が通じなかったし
あいつら中国人だったのかもな
97: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 19:21:19.83 ID:Zpyl7oio0.net
正直に言おう、無期延期がベスト
107: 稼げる名無しさん 2020/09/22(火) 19:25:28.64 ID:LfO7t8iH0.net
アメリカからの怒りを買いそうだな。
日本も再び枢軸国認定されそう…
日本も再び枢軸国認定されそう…
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
そして先ほどベイリーBOE総裁の発表でポンドが反発したお。
一旦確定させられたけれど、またショートを狙おうかと思っているお。
ドル円は暫くねばっていたがようやくまた104.4円台に落ちてきたな。
パウエルFRB議長の発言でどう動くかな。
パウエルFRB議長の発言でどう動くかな。
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1600766806/
コメント
コメント一覧 (17)
チベットウイグル等の人権侵害、各種侵略行為について
菅総理は言及できるのか
習の面子の為に公開しなくても良いけど
中共国賓来日? 頭にウジでも湧いてるのかね?
投票先は野党は論外だし、香港安全法に抗議した議員たちか…
帰ってきたら自分の席無くなってたとか有り得るで現状
遠く離れた欧州よりも後というのが面白い。
アメリカを甘く見てたらダメだ、あの国は敵とみなしたら何でもやる。
共同って妄想で記事書くんだw
コメントする