1: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:32:10.59 ID:c0hRL2S49.net
2020年9月19日 14時11分来月からビール系飲料の税率が改正され割安な第3のビールの税率が引き上げられるのを前に、メーカー各社は駆け込み需要に備えて大幅な増産に乗り出しています。ビール系飲料の酒税の税率は「ビール」と「発泡酒」、それに「第3のビール」で異なりますが、来月1日からは最も高いビールの税額が350ミリリットル当たり7円引き下げられる一方、第3のビールは9.8円引き上げられます。これを前に小売店では、増税となる第3のビールを駆け込みで購入しようという動きが出ていて、メーカー各社は今月、大幅な増産を計画しています。このうちキリンは、第3のビールの生産量を去年の同じ月と比べて20%程度増やす計画で、各地の工場でフル稼働が続いています。このほか、アサヒとサッポロが30%程度、サントリーも10%程度、増産を計画しています。第3のビールは、新型コロナウイルスの影響によるいわゆる“巣ごもり需要”の効果もあってこのところ販売が伸びていて、増税後も当面はビールなどに比べて安い状況が続くことから、各社は今回の駆け込み需要をきっかけにさらに販売を拡大したいというねらいもあります。酒税法改正 概要は===== 後略 =====全文は下記URLで
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕も税率引き上げ前にストロングゼロを買い込みましたお。

飲みすぎ注意だぞ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
そんな事をいいつつ管理人も煙草税引き上げ前に葉巻を買い込んだのでは?

ギクッ。
ま、まぁもっと前の段階から買い込んでるから・・・。
ま、まぁもっと前の段階から買い込んでるから・・・。
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:37:35.25 ID:extnjIno0.net
増税後売れなくなって20円安売りされるんですけどね
7: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:37:41.41 ID:B1LVd7tX0.net
毎日安いビール的な飲み物か、気が向いたときにビールそのものか
後者の方が多分健全ではある
後者の方が多分健全ではある
10: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:37:56.17 ID:Y7+V5ZOp0.net
第4のビールはよ作れ
12: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:39:07.95 ID:onFhrYOO0.net
ビールはどうでもいいがチューハイを便乗値上げするのはやめてくれ
14: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:40:37.54 ID:WKOzW5RN0.net
だすならストロング系ビールだろ
17: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:40:48.53 ID:vaDvyPYv0.net
ひたすら増税だな
消費税10パー
レジ袋
酒税アップ
たばこ税アップ
次はなんだ? コロナでバラ撒きすぎたぶん、必死になって回収しようとしているが、2020は倒産倒産でとんでもないことになるぞ
消費税10パー
レジ袋
酒税アップ
たばこ税アップ
次はなんだ? コロナでバラ撒きすぎたぶん、必死になって回収しようとしているが、2020は倒産倒産でとんでもないことになるぞ
22: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:43:16.45 ID:ODzC6TY50.net
夏はもう終わり
23: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:44:12.87 ID:DxKF82pb0.net
>>1
酒の種類で税率変えたりしないで
エチルアルコール1mgあたりいくらとかにしろよ 公平に
酒の種類で税率変えたりしないで
エチルアルコール1mgあたりいくらとかにしろよ 公平に
24: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:44:17.70 ID:yp3ztyxg0.net
ストロングの方が儲かるんじゃないのw
25: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:45:53.38 ID:9iAvt6h/0.net
>>24
ストロングメチャクチャ売ってるよね。
コンビニの棚が4段くらいストロングでしょ。
あっちの方が原価安くて利益が高そうに見える
ストロングメチャクチャ売ってるよね。
コンビニの棚が4段くらいストロングでしょ。
あっちの方が原価安くて利益が高そうに見える
27: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:48:35.92 ID:aidrxfJs0.net
酒税、消費税の二重課税をやめろ
35: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:53:38.54 ID:irAUpPZj0.net
企業は増税分をすべて負担するくらいじゃないと売れないぞ
41: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:55:53.67 ID:5T7QlhD00.net
>>35
嫌なら飲まなくてもいいんじゃよ?
嫌なら飲まなくてもいいんじゃよ?
39: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:55:28.55 ID:0FVgRuYl0.net
安く酔える大容量の焼酎の需要が増えるか?
43: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 14:58:12.17 ID:sPGcMipU0.net
そして携帯値下げでNHK値上げだからな
金持ちの外食や旅行はGOTOキャンペーンで値下げ
金持ちの外食や旅行はGOTOキャンペーンで値下げ
50: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 15:03:07.54 ID:S1JNtB9b0.net
もう酒やめた方がいいな
飲み屋も行かん方がいい
飲み屋も行かん方がいい
52: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 15:03:33.79 ID:sPGcMipU0.net
外食&旅行 = 金持ちの娯楽 ⇒ 値下げ
タバコ&発泡酒 = 底辺層のささやかやで唯一の楽しみ ⇒ 値上げ
タバコ&発泡酒 = 底辺層のささやかやで唯一の楽しみ ⇒ 値上げ
54: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 15:05:36.65 ID:jAkiyTi70.net
>>52
古い車→大増税
新車→減税
古い車→大増税
新車→減税
57: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 15:07:38.76 ID:gZEWJvhv0.net
なんでこんなに頻繁に税率を変えないといけないんだよ
64: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 15:12:28.43 ID:NRWVo45f0.net
無理してビールに似せるより、素直にストロングゼロでいいやん。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
コカ・コーラ 500mlPET×24本
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1600493530/
コメント
コメント一覧 (4)
money_soku
が
しました
味が変わるとか…
ワインやウイスキーみたいに投資対象になるのでしょうかね。。
…ってこんな事言ってたら管理人さんに怒られるか(笑)
money_soku
が
しました
税率で酎ハイと第3のビールが同じカテゴリーなんで
必然的に値段UP
money_soku
が
しました
コメントする