1: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:14:26.526 ID:ra6am2hvd.net
なんやコイツラ
2: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:14:47.985 ID:LZEXExUM0.net
お前は働いてすらない
4: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:15:11.262 ID:gpSE2yJqd.net
でも金はほしいwwwwwwwwwwww
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕も人のお金で焼肉を食べてビールが飲みたい・・・!

まぁ終身雇用の否定や副業解禁もあって、最初から会社を辞めるつもりで入社したという人も少なくなくなったかな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:15:25.959 ID:uDBOfHke0.net
生きるのがめんどくさい
6: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:15:44.344 ID:g5t+Fu2pd.net
昔からですやん
10: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:18:23.139 ID:X+K38MD80.net
マジで今の若者みんなこれだよな
個人主義のいい時代だと思う
個人主義のいい時代だと思う
11: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:18:27.673 ID:A3xVLs2rd.net
仕事より家庭が大事
価値観を押し付けた時点でおっさんだぞ
価値観を押し付けた時点でおっさんだぞ
12: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:19:02.664 ID:o06ERQiQ0.net
今は給料安くても自分の時間があって好きなことで生きていくって時代だからな
13: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:19:31.612 ID:B2u0fD9td.net
しかし給料が低いと空いた時間で出来ることも限られるという皮肉
20: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:22:02.075 ID:o06ERQiQ0.net
>>13
ネットがあるから全く問題ないぞ
昔みたいに金を使わないと遊べないし暇って時代ではないしね
ネットがあるから全く問題ないぞ
昔みたいに金を使わないと遊べないし暇って時代ではないしね
22: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:23:00.303 ID:X+K38MD80.net
>>13
むしろ結婚もしないし見栄張らないから少ない給料で十分な金ある印象だわ
腕時計要らなくて車もレンタカーだろうし
むしろ結婚もしないし見栄張らないから少ない給料で十分な金ある印象だわ
腕時計要らなくて車もレンタカーだろうし
14: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:19:37.665 ID:qMHpEZxq0.net
若者だけじゃなくておっさんもだぞ
17: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:20:58.924 ID:WHNeR3gC0.net
どうせ金もらえないからやぞ
18: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:21:02.301 ID:dytbo3gm0.net
手取り13万でいいから…9時17時残業なしで年間休日130以上…土日祝日休みで休日出勤なし…頼むよ…
21: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:22:21.285 ID:o06ERQiQ0.net
>>18
今何の仕事してんの
今何の仕事してんの
97: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 11:15:37.238 ID:o7uVAprxp.net
>>18
全然あるでしょ
全然あるでしょ
25: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:23:43.632 ID:lYPH9j+B0.net
いやまともに趣味楽しもうと思ったら手取り30万はいるだろ
こどおじなら知らんけど
こどおじなら知らんけど
30: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:24:34.337 ID:M0lF2hcp0.net
管理職見てたらねぇ
辛そうな課長とか多いもん
辛そうな課長とか多いもん
33: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:25:47.923 ID:8r0+PfYW0.net
てかBIで最低限の生活は保障されつつ起業して自分の好きな仕事で社長やりたい
35: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:26:00.652 ID:8/1FyRMD0.net
悟り世代は金のかからない遊び方いくらでも知ってるから金とかいらないんだろうな
36: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:26:50.861 ID:WR2Oa8H9d.net
そもそもちゃんと正規で雇ってよ
42: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:30:26.654 ID:+5AReE650.net
手取り15万
土日祝休み
残業なし
です
土日祝休み
残業なし
です
54: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:38:41.071 ID:pzmMbyxl0.net
最低賃金は撤廃した方がいい
働かなくても賃金が保証されるってよくないよ
働かなくても賃金が保証されるってよくないよ
60: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:40:30.858 ID:BeqaWUbIM.net
今の環境で残業したくないは当然
80: 稼げる名無しさん 2020/07/23(木) 10:56:49.824 ID:2qBbQTtY0.net
目的意識だろうね
何のために働くのか
何のために働くのか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕は残業たっぷり(ダラ残したいというわけではない)でも出世したい、お金欲しいだから実はあまり理解できなかったりするお。

そりゃもうやる夫はおっさんだしな。
何も問題ないぞ。
何も問題ないぞ。

現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1595466866/
コメント
コメント一覧 (41)
体力のある若い内にきついけど鍛えられる会社や部署に所属して3~5年程経験積んで後々に転職は鉄板スタイルでしょ
雀の涙ほどしか増えない給料、倍増していく責任
とにかく若さがない。
もっと金もらえる見込みがあるなら頑張るけど、例も見せずに出世したいやろって言われてもそんな気にならんわ
30だからここで言う若い世代ではないと思うけど
いちいち知らないフリする年寄りを見るたびにボケてるのかなと思う
勿論ボーナスも年間で4ヶ月分以上な
周りからは将来が不安じゃないのかって言われるけど将来が不安だから今のうちから自分で稼げる力を身に着けるんだよなぁ
不法駐車を咎められた、だから相手を晒す
暴言を咎められた、だから相手を晒す
自分は悪くないって考えらしい
まとめと全く関係ないね
投資や副業は当たれば大きいけどリスクもあるから、労働による安定収入はやっぱりあった方がいいし
雇用保険とかあった方がリスク抑えられる
これが無職で投資や雇用保険のない仕事となるととたんにリスク上がるし
日本の仕事とライフスタイルは非効率
昔のように会社にしがみつけば年金と将来が安定するという状態とは全く違うからね
小泉竹中の罪は大きい
50手前でリストラされる父親世代から育てられてるからな
信用できない相手に心を開くわけないだろ
働くこと自体には意味が無いのだから、いかに働かずに稼ぐかが肝心。おわかり?
頑張っても給料上がらないからとかずれた事言ってる人いるが、そもそも金なんかのために血道を上げるようなのは少数派だよ
そりゃまあ年取ってからもできないとは言わんが
体力とか運動能力に関しては劣るのは間違いない
突っ込みが正しい
紙と鉛筆で仕事してた時代に比べて量も質も圧倒的に増加してるのに
給与は増えてない。仕事の内容と給与の釣り合いがとれてないんだよ。
そりゃ皆楽な仕事を求めるよね。
年下のほうが良い給与を貰ってる悔しさ
上司に提言通らず、昇給待つより株で稼ぐほうが早いかもしれない微妙な悲しさ
政府は年金減らして増税するくせに、老後資金の必要額とかプレッシャーかけるし
本業の繁忙期にはしっかり働くけど、会社に期待しなくなっただけで
遊ぶ時間が欲しかったり、何もしてないわけではないんだよなぁ
昔は自分の時間を削ってでも上の報酬を目指していた。
カネが無ければ生きていけないが、カネでは人生の豊かさを買えない事に気付いてしまった。
効率が必ずしも良くない
お前ら下っ端の本業だけでは十分に金出すわきゃねぇから別でも働けよ、って
言われてるようなもの
氷河期世代以降は団塊&バブルと氷河期を見比べて知ってるんだよ
自分は氷河期側の雇われ方だって
部長まで行くとめっちゃ上がるけど、上位10%切るからなぁ
今はその半分で仕事の内容も当時よりキツくなった
また物価も上昇しダイレクトに価格へと反映される消費税も上がり続けている
夢を抱いてもそれを叶えられるという希望がないんだよ、今のご時世はね
コメントする