1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2020年09月09日06時38分取得:
やる夫今日のポイント:
新型コロナウイルス関連の材料及び各国の経済対策に注意
→米国経済対策の遅れ・縮小、MSQ警戒等、ハイテク株高値警戒等から米株指数が崩れている
→追加経済対策は5000億ー7000億ドル規模で週内採決
→ドル買い、円買いの流れでドル円の動きは悪いが、ブレグジット交渉が難航しているポンド円は大幅に円高
→欧州では再び新型コロナウイルス再流行か、経済回復の遅れに注意
対中問題
→米国がウイグル強制労働問題に対して中国6社を制裁対象に
10時30分より中)8月生産者物価指数、消費者物価指数
23時00分より加)カナダ銀行政策金利
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
8日米国株価指数は大きく下落、為替もそれに伴ってリスクオフで動いているお。
特にマイナス材料が重なっているポンドには大きな動きがあり、1日で2円以上円高に動いているお。
参考ソース:英政府がEU離脱合意の一方的な変更を画策、閣僚は国際法違反認める
米国追加経済対策は当初の計画より規模縮小、MSQ警戒、ハイテク株高値警戒などが下落の主な理由とのこと。
また追加経済対策は今週採決される見通しのようだけれど、こちらが難航した場合はさらに下げが加速する可能性があるので注意が必要だお。
また欧州では再び新型コロナウイルス感染者数が増加中。
今後さらに経済回復が遅れる可能性があるため、株価や通貨の下落に注意が必要だお。
テスラの株価は強烈な下落。
8日は21%もの下げ、時間外でもまだ下げているお。
今までがかなりの期待感(投機熱)で上げていた銘柄なので、どこまで下げるか不明な点に注意だお。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
8日の下落はなかなかに大きかったな。
やる夫も書いているが、テスラの下落理由はGMの二コラ出資やS&P500の不採用などが上げられている。
もともとS&P500に組み入れられるかも、という期待感が大きかったので今回の失望売りがどこまで続くかはまだ不明だな。
参考ソース:テスラが過去最大の下げ、GMのニコラ出資やS&P500不採用で
原油価格も大幅な下げが続いている。
サウジが原油価格を引き下げた件が影響しているな。
参考ソース:米原油先物8%安、6月以降で初の40バレル割れ
今週に予定されている米国追加経済対策だが、共和党と民主党はまだ揉めているので注意が必要だ。
参考ソース:米共和、3000億ドルの追加コロナ対策提示へ 民主は不十分と反発
やる夫も書いているとおり、こちらが遅れるようならさらに株価が下がる可能性がある。
金価格は荒い値動きがあったものの1930ドル台に回復しているな。
ビットコインは値下がり中で106万円台。
つい最近半減期を迎えたモナコインも値下がりしている。
現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
通貨強弱やっぱり米ドル買い多くの人は米ドル高は一時的という見解っぽいけど、何か隠れた要因があるのかも5-6月からの米ドル売り相場から極端変わりすぎな感じが【ロイター】・ドル指数は一時93.483と、4週間ぶり高水準を更新・終値は0.4%高の93.445・英EU懸念が再燃したほか、米株安でリスク選好度が低下したことが背景・ただ、市場ではドル高が継続する公算は小さいとの見方もまねーじゃぶじゃぶでも取り組みでここまで下落するんだね。。。【通貨間の強弱関係】20.09.8円⇒ドル⇒ユーロ⇒豪ドル⇒ポンド・リスクオフ優勢の動きの中、「円買い」「ドル買い」の展開・前日に続き、英欧貿易交渉懸念を材料にポンドが全面安・リスク感応度の高い豪ドルも、原油大幅安も相まって軟調【周辺市場概況】ダウ平均 27500.89(-632.42)ナスダック 10847.69(-465.44)米10年債 0.680(-0.038)NY原油10月限=36.76(-3.01)株安・金利安・原油安のリスクオフ優勢の展開
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
通貨はポンドの弱さが本当に際立っているお。
今日も頑張っていくお。
ブレグジット交渉どうなるんだろうな~。今日も頑張っていくお。
頑張っていこう。
やる夫オススメ書籍「ザ・トレーディング」の要点を理解するためのサポート書
ザ・トレーディング ワークブック
やる夫・管理人共にオススメ トレードの教科書的本
ザ・トレーディング──心理分析・トレード戦略・リスク管理・記録管理
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (11)
もったいなかったけど、次はどこで底を形成するか見定めるとしよう
原油は・・・どこまで落ちるんだろうなぁ
先物は分からん
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
暴騰相場の天狗状態からの如何に切り替え、急落を対処するかが問われるところンゴなぁ
下落トレンドのときは資金を引き上げて傍観してチャンスを伺うのが精神的には楽ンゴねぇ
とりあえず市場にお金を流すのは上昇トレンドに入ってからでも遅くないから、お金の動きを見つつ、VIXが落ち着いて上昇トレンドに入るまでナンピンもせずに様子を伺うンゴ
ピンチはチャンスンゴ、次の上昇を期待して待つンゴ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
大丈夫かな?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ただ、原油がすでに頭つっかえてるし、ダウも戻しが強いとは言えない
昨日も日中は上がって米市場までに下げてたし、SQ週が上下に動きやすいのは当たり前だしな。。。
money_soku
がしました
コメントする