1: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:44:25.02 ID:LR7nnQ1o0.net
っていってた人いたけどマジ?
2: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:45:02.65 ID:guUUCYT20.net
そうか?そんなことないと思う
3: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:45:55.51 ID:guUUCYT20.net
ゴールドの価値が上がってるなら株の価値は下がりそうやけどな
4: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:45:59.07 ID:gIo3kmtgd.net
新興の株価みるに金余りやろな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これは本当にそうだと思うお。
株だけでなく様々な商品にお金が流れ込んでいる様子。
ロレックス等の高級時計も強烈な値上がりをしているお。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
日用品にはまだあまり跳ね返ってきてはいないが・・・。
FRBはさらなる追加緩和を示唆しているし、今後も金ジャブになる可能性は高いと思うかな。
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:46:09.03 ID:DOQh8Rvs0.net
金融緩和してるから
価値は下がってるよ
インフレってそういうこと
価値は下がってるよ
インフレってそういうこと
6: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:46:50 ID:cNlyBBmQa.net
そりゃ世界中でお金じゃぶじゃぶにしてるし
7: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:47:21 ID:LR7nnQ1o0.net
つまり・・・
どういうことや!
どういうことや!
8: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:47:57 ID:k8u4WUEyM.net
金融緩和とかいうシャブキメてる世界おかしくね
9: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:48:03 ID:DOQh8Rvs0.net
分からないなら
分からないで大丈夫
分からないで大丈夫
10: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:48:05 ID:jWebvvzd0.net
ハイパーインフレや
それが今のところそんな事もなく。
お金は株価、商品先物等に向かっている様子。
11: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:48:14.22 ID:5dFC973+0.net
昔の1万円 牛丼35杯分の価値
今の1万円 牛丼26杯分の価値
今の1万円 牛丼26杯分の価値
17: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:49:55.69 ID:bgnVtPGf0.net
>>11
牛丼の価値が上がってる!
牛丼の価値が上がってる!
13: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:48:55.37 ID:UmtZjz660.net
お金って何だよ
14: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:49:07.45 ID:BtKtYlh4d.net
インフレなるから現金で持たん方がええって言うてる人はいる
15: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:49:45.28 ID:WUDz9nngp.net
FIAT全体の価値が低下してるわけや
16: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:49:49.51 ID:cNlyBBmQa.net
経済落ち着いてある程度したら引き締めあるだろうけど、その時に日本が耐えられるかどうか…
18: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:50:18.78 ID:etw49/beM.net
昔1円って凄い価値だったの知ってるやろ?
でも今1円じゃモノは何も買えないよな?
これはモノの値段が上がっている
つまりお金の価値が下がっているってこと
でも今1円じゃモノは何も買えないよな?
これはモノの値段が上がっている
つまりお金の価値が下がっているってこと
19: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:50:37 ID:4NgDvjuM0.net
松屋の牛丼が260円だった時代を思い出すわ
25: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:53:10 ID:SLgZwV9JH.net
コロナ対策でどの国もお金ジャブジャブ垂れ流してる
27: 稼げる名無しさん 2020/09/04(金) 15:53:25 ID:5dFC973+0.net
全額現金←インフレに弱い
全力投資←デフレに弱い
半分現金半分投資←安定
全力投資←デフレに弱い
半分現金半分投資←安定
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/est/read.cgi/livejupiter/1599201865/
コメント
コメント一覧 (9)
なんか不自然な気もするけど
money_soku
がしました
なお、庶民
money_soku
がしました
実態経済の許容量は決まってるしコロナ禍で落ち込んでいる。
だから投資に回る分が増えている。
株も現物も経済が回復傾向を取るまでは高値安定だろう。
money_soku
がしました
問題はコロナから立ち直る時だよなあ
戦争の懸念もあるし
money_soku
がしました
その金は上の方でぐるぐる回ってるだけで下まで降りてこない
だから株や金、高級品なんかは上がるけど、日用品の値段はさほど変わらないっていう
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする