1: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:21:12 ID:EPLZrwsX0.net
【ニューヨーク共同】米東部ニューヨーク市は19日までに、新型コロナウイルスの感染歴を調べる抗体検査を市民約840万人のうち約146万人に実施し、陽性率が地区によっては最高で51.6%に達した。ニューヨーク・タイムズ紙によると、市全体の平均は27%超だった。
全文はソース元で
https://this.kiji.is/668990407280575585?c=39550187727945729
2: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:21:30 ID:/rRbcwWHd.net
ヤバスギ
3: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:21:48 ID:mmhufEy00.net
もう少しやな
4: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:22:14 ID:MvRebYdp0.net
ほーん
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん・・・。
結局これはどうみたらいいんだお?
まだ新規感染者・死者が大量に出るとみるべきか、集団免疫を獲得できたと見るべきか。

ただ4月頭の大規模感染が起きていたころよりはかなりマシになったとは思うな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:22:20 ID:pDkIVoDod.net
最初に克服するのか
10: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:23:17 ID:FGdD4pzJ0.net
抗体ならええやん
11: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:23:22 ID:iP/+n08Ga.net
でも2週間後は東京だから
12: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:23:41 ID:/ooIUc2Y0.net
これは収束
13: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:23:55 ID:PuzmZNeGa.net
抗体があるって事は生き残ったって事である意味勝利なんやないの?
14: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:23:55 ID:YctsrXyGM.net
一年くらいで集団免疫獲得できるじゃねーかw
302: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:51:52 ID:Ic2wmROI0.net
>>14
3ヶ月しかもたんのちゃうの?
3ヶ月しかもたんのちゃうの?
15: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:23:57 ID:yB/7v/8Y0.net
あれだけ死んでまだ27%
集団免疫への道のりは長いね
集団免疫への道のりは長いね
19: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:24:42 ID:KvJWJefI0.net
まだどこの国もクスリとかはないんか?
20: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:24:44 ID:kCfhuZDra.net
勝利が約束されとるやんけ
しかも老人は減り社会の負担も軽減
流石や
しかも老人は減り社会の負担も軽減
流石や
21: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:24:53 ID:of4gGsYK0.net
寒くなってまた毒性上がったとしても安心やな
23: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:25:22 ID:3DAYtpwj0.net
全員感染して無敵にするつもりか
24: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:25:28 ID:tzuLR/JL0.net
27%が将来後遺症ではげるってことやな
32: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:26:08 ID:xyq3ykYer.net
早いな
日本はノーガードだしもっと早いだろうな
今頃40%くらいか?
日本はノーガードだしもっと早いだろうな
今頃40%くらいか?
34: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:26:15 ID:sAzDWP2Od.net
なんか抗体は20%あったら集団免疫としては十分て記事を見たで
43: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:27:38 ID:yB/7v/8Y0.net
>>34
普通は60%くらいのはずやが何の記事や?
普通は60%くらいのはずやが何の記事や?
67: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:30:16.97 ID:00PkL1XFM.net
>>43
理論上は60%だけど、コロナ見るにそこまでいらないんじゃね?となってきとるらしい
理論上は60%だけど、コロナ見るにそこまでいらないんじゃね?となってきとるらしい
71: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:30:45.08 ID:sAzDWP2Od.net
>>43
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18315310/#aoh=15978941436690&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
https://news.yahoo.co.jp/articles/5be018fc68e72d8124d25182f40aa5b8adda34db?page=2
この辺かな
20%は言い過ぎかもしれんが60%は必要ないらしい
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18315310/#aoh=15978941436690&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
https://news.yahoo.co.jp/articles/5be018fc68e72d8124d25182f40aa5b8adda34db?page=2
この辺かな
20%は言い過ぎかもしれんが60%は必要ないらしい
80: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:31:28.29 ID:JkoO9fAN0.net
>>43
それは均質性に基づく計算やな
全員が同じように活動する前提や
でも実際は職種や年齢で活動の程度が変わるから
実際は集団で20ー40%あれば良いかも
という話やね
西浦が言うとった
それは均質性に基づく計算やな
全員が同じように活動する前提や
でも実際は職種や年齢で活動の程度が変わるから
実際は集団で20ー40%あれば良いかも
という話やね
西浦が言うとった
50: 稼げる名無しさん 2020/08/20(木) 12:28:24 ID:B2xTZ7c1p.net
やば過ぎて草
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
米国の中ではカリフォルニア州、テキサス州、フロリダ州、ジョージア州、イリノイ州がまずい状況で、そこ以外は割と落ち着いてきているのかと。
相場への影響もそこまで大ごとにはならない可能性があるお。
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597893672/
コメント
コメント一覧 (26)
コロナはまだ1200人程度 しかも平均年齢79歳
ガン 37万人
感染症 20万人
自殺 2万人
事故 1万人
おもち 2000人
日本の年間死亡者数 140万人
僕はコロナより経済崩壊で自殺者の方が心配だなあ
アメリカへの細菌やウイルス兵器の有効性は高いとわかったし、今後の戦争やテロの在り方も変わりそう。
>全土27万件の抗体検査を分析した結果
>抗体保有者の比率は平均26%
>抗体保有率は人口密度の高いスラム街で57%
インドは全土で集団免疫出来そうやw
こうやって、人類は新コロに打ち勝つんやろな。
人口約840万人のうち、おおよそ25%が抗体もちってことは、210万人は感染済。
つまり、死亡率は1%ぐらいってことになるかな。
一般的な報道よりも少ないのは、無症状感染者を含むから。
コロナはまだ1200人程度 しかも平均年齢79歳
ガン 37万人
感染症 20万人
自殺 2万人
事故 1万人
おもち 2000人
日本の年間死亡者数 140万人
高齢者や基礎疾患のある人がハイリスク層で、ここに重点を置けば死者は減る。
後は感染のペースの問題。
じんわりと広がるかワクチンで擬似的に一気に広げるか。
ただし、ワクチンはどこまで対応出来るかは未知数…副反応よりも似て非なる抗体が出来ると普通に罹患した方がマシな可能性もある。
ワクチンのマイナス面が予想以上になると、今は防御に成功した国も相当厳しい局面になる。
何にせよ、歴史が分かっていながら、専門家もそこをベースにして考えていないように見受けられる。それも世界中で。
日本の場合は超過死亡者数的に見てもあらかじめコロナに対して何らかの耐性を備えてたというのが妥当なのかな?
コメントする